• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月06日

スキー場からの帰り道。

スキー場からの帰り道。 オロロンラインでの夕陽。

スキー場を後にして北へ。

景色と相まって寂しい気分。

で、どんな道筋なのかといえば。













こんな感じ。
380km、走行時間は7時間半。
道東での北海道縦断を経験済みなので少しばかりソフトに感じる行程。











目ぼしいお店が行列だったり、車が止めれなかったり、昼食難民となって食べそこねた昼ごはん。

遅くなったが3時のおやつのタイミングで寄り道した道の駅でピザをつまむ。ちょい焦げぎみで1500円、ひと切れ250円と考えるとなんか高く感じちゃう。















小腹を満たしたあとは、しばらく走って休んで走って止まって、のんびりと。

そして、オロロンラインの海岸線で日没ショー。











その後は通り道のスーパーで恒例の半額品ハンティング。
子供の日商材はやまづみの売れ残り、やっぱり少子化の影響か?














お待ちかねの晩ごはんは、我が家まで2時間半の場所にある羽幌町で。
手頃な予算でで美味しい料理。












メニューの一部、お手軽な価格が嬉しい。










自家製マヨのサラダ¥650










地元産小麦と甘海老のパスタ。
¥900









自家製焼き立てフォカッチャ。
¥200









カットソテー
¥1240
税込みでニッコリ。
全部が美味かったー!










細やかながら、子供の成長を祝いいながら楽しむ夕食。

こんな事が出きるのもあと4回を残すだけかな?早いもんだ。




ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2022/05/06 23:35:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残暑光縦笛刺さるランドセル
CSDJPさん

ともさん行きつけの美容室。
とも ucf31さん

セプテンバーはラテン語で7月⁈
kazoo zzさん

自由学園明日館へ(東京への帰省5日 ...
JUN1970さん

白ナス
avot-kunさん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2022年5月7日 8:36
お疲れ様でした。
結局私はテイネが最後でした。
国際に1回行った以外は、全て加森さんのお世話になりました。

なんと羽幌にこんな美味しそうなお店が!
さすがにこちらは半額にはならないか(笑)
コメントへの返答
2022年5月10日 18:54
こうじ@ODYSSEY様

こんばんは。

無事にシーズン閉幕となりました。お互いお疲れ様でした。

羽幌のお店、札幌だったら倍とってもおかしくないかな?と個人的に思いました。
2022年5月7日 9:43
お疲れ様です。
改めて北海道らしいアプローチですよね?
ディーゼルエンジン車が人気なのも当然ですよね。
😄
べこ餅は北海道と青森県のソウルフードですね?
セコマで販売していますね。
😄
羽幌町は若い時にユースホステルに泊まりました。
😄
コメントへの返答
2022年5月10日 18:57
仙高大さま

こんばんは。

こどもの日のお菓子は地域によってさが大きいので見ていて面白いですね。北海道はつぶつぶな桜餅とうぐいす餅とべこもちが主流ですね。

一定速で長く走るならディーゼルはいいですね、距離も距離なので昔からプラドの場合はディーゼル一択です。

2022年5月7日 19:00
こんばんわ。

タイトル画像の夕陽、よりも波のウネリ……
綺麗ですね(面ツルってイイます)

もう少し大きく・水温と気温が暖かければ波乗りできますね【私見的なコメントで失礼】

今年のグリーンシーズンはキャリアでどこか行くんですか?写真楽しみにしてます。

また来シーズンも宜しくお願いします。
コメントへの返答
2022年5月10日 18:59
Subaru7270さま

こんばんは。

どうしても波を見ちゃいますか(笑)。

水温はまだまだ低くてウェットスーツなしでは低体温待ったなしですね。

膝次第でどんなオフシーズンになるか、自粛か頑張るか、どっちかなぁ・・・
2022年5月7日 21:30
長い様で短いスキーシーズン、お疲れ様でした
たっぷりブログ楽しめました
来シーズンまでの間も、楽しいネタをお待ちしております
しかし、380kmの距離を7時間半ですか
私も志賀高原への250kmを下道で6~7時間掛けて走りますが、それより断然ペース早いですね
流石北海道
鹿アタックもあるのにお疲れ様でした
コメントへの返答
2022年5月10日 19:02
PIAAさま

こんばんは。
あっという間のスキーシーズンの経過、早いもんです。

6月からは来季の道具だったりオフトレだったり、色々と考えてみたいですが、財布も時間も忙しそうでどうなることやら・・・

道北の田舎なので、ご存知のように、ほぼマイペースでのんびり走っても走行時間はそんな感じですね、でも最近はエゾシカが多いのでゆっくりゆっくり。

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation