• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月11日

22-23スキーNo.3 みん友さんと1900円の1日券で滑り倒す。

22-23スキーNo.3 みん友さんと1900円の1日券で滑り倒す。 恒例、ゲレンデ帰りの雪ダルマ。
今回はおとなしめ。


さて。
本日より40年近く支持してきたタケノコ派から、きのこ派に鞍替えした中年紳士です。なんせ、帰路の車中で食べた「きのこの山」がすごくウマかったんですから。
ということで、こんばんは。








シーズン3日目は北海道士別市、日向スキー場へ。
我が家からは大体200kmかな。ホームゲレンデがオープンするまでは、各地を気ままにジプシーです。








alt
「アンタ!明日スキーに行くなら、サンドイッチ作ったゲル!」
そういうヨメ氏だったが、しっかりと寝坊して僕の朝ごはんはコンビニのパンとなった。
それを齧りながら南下すること3時間。









alt
国道40号線を南へ、音威富士スキー場で練習する予定だったが、みん友さんが来道して道北に居るらしいので、ちょっと足を伸ばす。










alt
トイレタイム。
雪道に弱い30プリウス前期。
僕の些細な心配をよそに、それなりに頑張る車。エライ!










alt
リフト運行の、30分前に到着、駐車場の空きは残り数台。
朝いちの日向スキー場はパウダー狙いの人が多くて結構混んでいるね。










alt
ここのリフト券は良心的な価格設定。
1900円で丸一日楽しいのだ。他にも小さいけどスキー場が散在する道北はローカルゲレンデがとても素敵なんです。









alt
運行前の行列に並ぶ。滑る。










alt
そして、適当に滑る。
なので、R1250GS ADV + R1200Sさんとなかなか合流出来ない。













alt
ぼーっとしている僕を見つけてもらって、無事に合流。













alt
ようやく一緒に滑って貰いました。












alt
赤札(いわゆる、お店の値引きシール)マニア同士、リフト代金の元を取るまで!昼飯抜きで滑ります(※1)。













alt
暗くなっても滑ります。
当然、昼ごはんは食べれてません(※2)。
















そんな、スパルタンなサンデースキー!(※3)































※1 お昼時、食堂が満席で食事を諦めた。
※2 結局自販機の缶飲料で空腹をごまかすオッサンふたり。
※3 朝4時起床、往復400km、朝ごはん作ってもらえず、昼ごはんは食べれず、
   それでも楽しいのがスキー。


ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2022/12/11 21:42:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

口直し
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2022年12月11日 22:00
1900円で丸一日滑れるなんて凄い! そして、ご飯も食べず暗くなるまで滑り続けられる体力が羨ましい!!
コメントへの返答
2022年12月12日 7:32
komakoma@白スバルさま

おはようございます。
今どき一日券1900円は近隣でも安い部類。
昼ごはんは時間をずらせば席に余裕があると計算したのですが、激混みでキャパオーバーな食堂でした・・・
2022年12月11日 22:05
素晴らしいですね?
昼飯を忘れて滑りまくる!
北風さんはまだ25歳ですか?
🤣
ヨメ子様も笑わせてくれますね?
旦那さんへの愛情があるのは間違い無いですよね?
😅
士別市は知り合いの出身地です。
元気かなぁ~。
私事で失礼しました。
😄
コメントへの返答
2022年12月12日 7:34
仙高大さま

おはようございます。

士別は旭川も近くて、意外と便利で楽しい街ですよ。

ヨメ氏もいい所あるじゃんと思って寝たら・・・・
見事な寝坊でした。

なぜか膝の調子が良く調子に乗っちゃいました。

スキー場では食べることも大きな楽しみのひとつなんですが・・・
2022年12月11日 23:43
ナイターまでとは!!
しかし、週末の日向は混んでますね。
広くはない駐車場ですが、満車に近いですね。

お二人で昼抜き滑り倒し、楽しそう!
コメントへの返答
2022年12月12日 7:36
otsu☆さま

おはようございます。

暗くなるのが早いですね、久々にごはん抜きで6時間。
学生時代以来です。

ホームが近くなったので、今期はお会い出来そうですねぇ。
2022年12月12日 0:23
kitakaze先生
こんばんは♪

4時起き

往復3時間
昼飯抜き
指導6時間!

本当に、本当にお疲れ様でした!

基礎から学び直します♪
コメントへの返答
2022年12月12日 7:39
R1250GS ADV + R1200Sさま

おはようございます。

音威富士に行く予定でしたが、ちょっと早く起きれたので日向に間に合いました。

帰路は鹿が出没、やっぱり日向とエゾシカはセットのようです。

シーズンインの練習にお付き合いありがとうございました。
自分の復習になり有り難かったです。

今期も子どもたちと楽しく滑ることが出来ると良いですねぇ。
2022年12月12日 5:08
お疲れ様です。

楽しんでおりますね〜

ボクは来週くらいからスタート予定です。
コメントへの返答
2022年12月12日 7:41
ゴンタロさま

おはようございます。

近隣は雪がまだまだ、そちらはそろそろオープンの噂。イイですねぇ。
金週はどこで滑ることが出来るか、思案中です。

お互い関節に気をつけて楽しみましょう!
2022年12月12日 6:56
お早うございます。
さすが北海道ですね。たっぷりの雪,いい景色です。
1日フルでの滑走,お疲れ様でした❗
私のホームは土曜日にオープン予定ですが,ちょっと雪の量が心配です😅
コメントへの返答
2022年12月12日 7:42
ふんた様

おはようございます。

明日に暖気が入りそうですが、その後は冬、いよいよシーズン最盛期に入れるかなぁ。といった所です。

平野部に近いと雪が心配ですよね、待ち遠しいシーズンイン、便りを楽しみにしています!
2022年12月12日 12:17
こんにちは、みん友さんとご一緒されたんですね。
ちなみに私もR1250GS ADV + R1200Sさんとは、スキー繋がりのみん友さん
羨ましいな〜
機会があれば私も是非ご一緒させて下さい。
コメントへの返答
2022年12月12日 16:17
萩茶ん様

こんばんは。

みん友仲間ですね。偽ジョアさんは今季はオガサカの新車を購入したそうで、基礎を楽しむ気持ち満々かも!

兵庫からこちらは遠いですが、道北においでの際は遊んでくだされば幸いです。

いよいよ今期スタートです、センターポジションありきの新しい研修課題。
課題には無いですが、適切な外向傾を忘れずに!(僕が忘れてたから)。

今期も便りを楽しみにお待ちしてます。
2022年12月12日 15:42
こんにちは~若かりし頃はタケノコにご執心でしたが、違いの分かる大人になると、ホロニガでカリカリのキノコの方が俄然おいしいです。私はもちろんキノコ派です。下ネタじゃないですよ(^_-)-☆
1900円なんて聞いたことない様な価格でびっくりです。こちらはホームが値上げ&ボーダーOKになった事で新しいホームを見つけるか検討中です。近場でちゃんと滑れるところが無く、初滑りはクリスマス真っ只中研修会の田沢湖になりそうです。
コメントへの返答
2022年12月12日 16:27
hajikun2002さま

こんばんは。

そうなんですよ!昔のきのこは安っぽいビスケットみたいでしたが、最近のはカリカリ微塩のクラッカーでタケノコが甘ったるく感じちゃうんです。
下ネタはさらっと流して(笑)

ホームの選定、悩ましいですね。ボーダーが増えると衝突の危険や腰パン族を見ているだけで吐き気がするなど、マイナスな点が増えますねぇ。
値上げラッシュのスキー場、こちらでも数百円とはいえ値上げする公設スキー場がちらほら、へそくり額を増やさないと・・・

クリスマスの研修会とは忙しそうですね、昔はロマンティックなレジャースキーを夢見ていましたが、いつの間にか研修会の練習で必死なクリスマスシーズンが続いてます。
バブルのころの浮かれたスキーが妙に懐かしい昨今です。
2022年12月12日 16:43
New Skiで逝きましたね!
雪も良く快調だったでしょうね。
それにしてもリフト料金はお財布に優しいわぁ(^^♪
コメントへの返答
2022年12月12日 16:49
beaver@viva様

こんばんは。

日向、これだけ安いと来期は値上げかなぁと心配してます。


新車おろしました。
プレート無しでのチョイスが正解でした、しっかりと撓んで軽快、それでいて安定感もある。イイ感じです。雪が多かったのですが、人も多くてはげる場所があって石を何回か踏んだんですよねぇ。

重たいプレート付きには戻れない予感。
2022年12月12日 16:45
お疲れさまでした。
雪スゴいっすね。偽ジョアさんも楽しめてのでは!

今季はカツカレーは控えめの予定ですか?
コメントへの返答
2022年12月12日 16:55
こうじ@ODYSSEYさま

こんばんは。

偽ジョアさんと楽しんできました、重めのパウダーでしたが楽しんでくれた様子で何より。
ガソリン代はかかるけど、リフト券が安い、子連れならローカルがいいですよ!

カツカレー食べたかったのですが、食堂の席が空かず、いっそのこと今期はカツカレーを封印してみようかと・・

代わりにカップラーメン制覇とかに切り替えるかなぁ。(貧)

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation