• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月16日

22-23スキーNo.42・43 ホームでコソ練&講習

22-23スキーNo.42・43 ホームでコソ練&講習 自慢じゃないが僕はカラダが硬い。

なのでチョットばかり酢でも摂取しようとランチは酢豚。

これで股関節がスムーズに動くようになるはず・・・・

と思ったら、酢を飲んでも効果は無いらしいのだ。























さて、昨日はホームでナイター。
気温はマイナス二桁。とにかく寒い。





















全く予定の無いフリーの日、久々にこっそりと自分の練習。

リフト最終まで頑張っていざ帰宅、ここでトラブル発生。

何故かリアブレーキが凍結してしまい、常にサイドブレーキを引いた状態に、お尻フリフリしながら自宅まで。そしてリア周りから焦げ臭い匂いが・・・。



やっぱり高速サイドターンが原因かナ・・・・



















一晩経過した今晩、サクシードは何事もなかったように快走。
だけど、1度点検に出さないと不安だなぁ。





















スキー学校のナイター講習会。
60分で1500円、運が良ければプライベートレッスンです。
半額惣菜よりもお買い得ですよ、奥さん!






















今夜はポジションの改善をしたい生徒さん。
コツを掴めたかな。





















小さなゲレンデでのんびりと練習を繰り返した2日間。























帰宅後は明日の納車前に取り付けてもらうルーフボックスをサクシードに積載。さすが貨物車ベースのワゴン、しっかりと荷室に長い箱を飲み込む。
今回は横着をして販売店で載せてもらうのだ。























そして小さなトラブルがまた1つ。ブログの写真に活躍していたパワーショットS110だが、電源を切ってもレンズが戻らない状態に。
















持病のレンズエラーが発生。これまで所有した3台全てが同じ症状で引退。

メーカー修理に出そうと思ったら
「本製品は2019年05月末日をもちまして修理対応期間が終了しており修理・メンテナンスを承ることができません。」
とある・・・・

困ったなぁ。
ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2023/02/16 22:34:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

萬来軒 ニラレバ定食(大盛)
morrisgreen55さん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2023年2月16日 23:09
こんばんは♪

寒すぎて。。
カメラダメに??

マイナス二桁はさすがに想定外な使用温度なんでしょうか。


私も酢豚でした。
講習お疲れ様でございます!
コメントへの返答
2023年2月17日 14:41
R1250GS ADV + R1200S様

一部部品のの寿命かなと思いました、たぶんフラットケーブルの断線、沈胴式カメラの持病です。
レンズ、液晶、ボタン、すべてが問題なしですが、残念。

確かに寒いところでオンオフを繰り返したことが遠因かなと思います。

酢豚は黒酢系がマイブームです。
2023年2月17日 8:25
おはようございます。
トラブルが重なりましたね。
😅
ハンドブレーキは雪国の方なら扱い方をご存知ですよね。
何故か水分が入り込み凍結したのですね。
デジカメも最近は風前の灯ですよね。
アフターサービスも厳しくするのかもしれませんね。
😅
コメントへの返答
2023年2月17日 14:43
仙高大さま

小さなトラブルが続くと嫌になっちゃいますが、デカいのが来るよりマシと前向きに。

駐車場でサイドターンを2回したのが今回の原因、ドラムの中で凍っちゃったのだと思います、要点検。

デジカメは業界自体がどうなるか見えていません、10年前のカメラなので、仕方ないですねぇ。
2023年2月17日 10:43
こんにちは♪

レッスン料格安ですね〜🤗
JALが稚内線就航してくれればと思ってます😚
まぁ、望み"薄"ですが・・・😎

豊富 東が丘 音威 寿 三笠山と巡り、
こまどりでレッスン💡の3泊4日コース
が成立する妄想してたりします🤗
コメントへの返答
2023年2月17日 14:50
じゅんた035様

赤いツルを飛ばす計画とターミナル新築の話があったのですがコロナによって頓挫。タイミングが悪すぎました。

レッスンは受講者が少ないときはプライベートレッスンに、皆さん本業ではないのでボランティアでおこなっています、だからと言って手抜き無しです。

宗谷近郊はリフト1本の小さなスキー場ばかりですが、北海道にいるんだなぁと感じる事が出来ると思います、こまどりはどこよりも小さく斜度が無いので楽しくないですが練習にはなるんです、たぶん。

いつか妄想を形にできるとイイですね。
2023年2月17日 17:54
こんばんは~・・・。

コンパクトデジカメのパワーショットですね~・・・。

こちらは所有したことが無くって、似たものはSonyのコンデジでしたが、乱暴に扱ったせいかやはりトラブルが多かったです・・・。
コメントへの返答
2023年2月17日 23:38
銀河遼さま

こんばんは。

使い方が悪かったのか、設計が甘かったのか、使いやすくてそれなりに写る良いカメラでしたが残念です。

フラットケーブルが低温下で動いて断線という何時ものパターンでした・・・
2023年2月17日 20:57
高速サイドターン・・・
昔の刑事ドラマのカーチェイスシーンでやってたアレですか?
北海道では日常的にやってるんでしょうか?
私もやってみたいんですが失敗した時にみっともないコトになってしまうんで怖くてできません・・・
それにしてもご老体のサクシードにはちょっと酷なんでは・・・
コメントへの返答
2023年2月17日 23:43
maverickxさま

こんばんは。サクシードは丈夫だから大丈夫です、多分、きっと。うん。

スキー場の駐車場一番乗りだったので気持ちよくサイドターンをしたのが間違いだった気がします、これって昔はドラテクの一つとして練習したもんです。今回は一気にドラムブレーキの水分が凍ってくっついてしまったんだと思います。アフォですね・・・・

電動ブレーキが増えてサイドターン事態がなんだろう?的な扱いに、なんか寂しいです。
プラドでは怖くて出来ませんよね(笑)。
2023年2月17日 21:50
自慢じゃないですが酢豚が苦手です!
というか中華全般が苦手…。
中華を美味しく食べられる人が羨ましいです。
コメントへの返答
2023年2月17日 23:45
こうじ@ODYSSEYさま

中国料理が苦手とは人生で大きな損失、中国でもいろいろな地方の料理があります、きっとどこか口に合う地方があるはずです、見つけてみましょう!

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation