• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月03日

23-24 スキーNo.1・2 シーズン開幕!

23-24 スキーNo.1・2 シーズン開幕! 今期初のゲレ食は豚汁セット。

名物のカレーラーメンは弱った胃袋が受け付けそうになく断念。

そんな情けない状況から今期のスキーが始まったのである。














赤く染まりかけた空を眺めながら札幌国際スキー場へひた走る。













前日までにまとまった積雪が有ったおかげでコンディションは良さげ。

人出はそれなりに有り、プチ芋洗いな状況。












研修会ということで最新のスキー滑走のために必要な技術伝達が行われる。

デモンストレーターというスキーのエキスパートが手本を見せる。
















それを、400人以上のスキー指導者が注視。

いくら上手な人でも、こりゃぁ緊張するだろなぁ・・・・・

この後は各班に別れての練習と宿泊先で座学。と大宴会。


























翌朝。
そういえば、ハイラックスで初めてのスキー。

トラックでのレジャーは便利な面も有り不便な点も有り。

2日目はみっちりと午後まで2コマの講習という1日。











昼食は掻き込むように中華飯。

時間と場所が無かったので味なんか覚えていないのである。














無事に閉会。

技術習得が出来たかどうかは別として有意義な初滑りとなったのである。














帰り道は寄り道もせずにいつものスーパーで晩ごはんを購入。

ゲレ食よりも安くて美味しくてボリューミーな夜食に満足満足。

ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2023/12/04 19:42:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2025スキー⛷〜ハチ北高原
のりパパさん

戸狩温泉スキー場
かず★彡さん

2025年2月2日 湯の丸スキー場 ...
TAKA & ふぁんたさん

長野県木曽周辺ドライブ辺
Subaru7270さん

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

この記事へのコメント

2023年12月4日 22:46
こんばんは

シーズンインですねー
道路やゲレンデも完璧に冬ですね

岐阜の実家のそばのスキー場でも講習会があります
見てると自分の我流の滑りが恥ずかしいくらいです

今シーズンも新たに発症した腰椎狭窄症のため、せっかく肩は良くなったのにスキーはできません
一昨年買ったウエアも除雪着としてしか着用出来ません

安全に楽しいシーズンを送って下さいね⛷️
コメントへの返答
2023年12月5日 18:14
羊会7号車さま

こんばんは。

それなりに帳尻があってスタートとなりましたが、ここに来てちょっと暖気が。先行き不安です。

スポーツは楽しければそれで良いのです、形など気にせずに。
ただ、習うことで効率よく楽に運動要素を知ることができるのでハマれば楽しく。

とはいえ、症状が出ていては無理な運動は禁物、お大事にお過ごしを・・・
とはいえ、除雪もハード、気合で!

お互い無事にウインターを過ごしてイケたらよいですね。
2023年12月4日 23:16
遠征お疲れ様でございます。

最北のスキー場も、早くオープンできたら良いですね

^ ^

コメントへの返答
2023年12月5日 18:17
R1250GS ADV + R1200S様

こんばんは。

一瞬積雪で白くなったわが町の景色ですが、雨降って元通りに。

こりゃだめだなぁ・・・・・

お互い楽しい冬になりますように!
2023年12月5日 6:19
おはようございます。
シーズン開幕ですか。
イイですね。

〉デモンストレーターというスキーのエキスパートが手本を見せる。
それを400人以上のスキー指導者が注視

デモて本来そうですよね。
私もそんなイメージがあります。
内の県連でも元デモが指導員研修会とかで

なのに私はプラスノーとはいえ
勝浦由衣ナショナルデモに4日間ご指導頂いた凄いことですね。
勿論、オクシュンもね。
コメントへの返答
2023年12月5日 18:21
萩茶ん様

こんばんは。

なんとか迎えたシーズンインでした。

デモの滑りも千差万別、ベテランは表現力もあり、知性派は理にかなった表現を。
技術選の結果がイコールうまく見せれるのか?といえばそうでもないので、面白いのです。

勝浦デモもしなやかな滑りを見せて活躍していましたよ。
大勢のギャラリーが居るのでかなり緊張したはずです。
2023年12月5日 6:32
おはようございます♪

400人のプロに見られる。
プロ中のプロですねー😚

遠路の運転含めておつかれ様でした🤗
コメントへの返答
2023年12月5日 18:23
じゅんた035さま

こんばんは。いよいよ開幕です。ヒグマが出まくったのでオフトレ不足で迎えた今期。
やっぱり脚が痛いのです・・・・

デモって華やかさよりも、こんな事もあって大変だなーって見ていると実感できました。

片道6h、楽しかったですよ。
2023年12月5日 12:16
kitakazeさん、こんにちは。

いよいよシーズン開幕なんですね✨
デモンストレーターともなると相当メンタルが強そう😱
怪我なく安全にシーズン送れる事を願ってます🙇
コメントへの返答
2023年12月5日 18:24
まったり。様

こんばんは。

待ちに待ったシーズンインですが、ホームゲレンデのオープンはまだまだ先、のんびりと構えます。

手本を見せるってとてもむずかしいのに、口うるさい指導者が下に沢山、かなりのプレッシャーだったはずです(笑)
2023年12月5日 15:54
こんにちは、研修会お疲れ様でした。
SAJのいう事は昨年と何か変わりましたか?
それとも継続ですか?
今年は秋田へのお勤めはお休みの年なので
軽く教えていただけると助かります。
コメントへの返答
2023年12月5日 18:25
hajikun2002様

こんばんは。

無事に初滑り研修会がおわり一安心、委細についてはメッセージしますね。

とにかく大事なことはセンターポジション!!
2023年12月5日 17:43
コンビニ商品「ちぢれ毛」
なので限定公開なのですね
お疲れ様です
コメントへの返答
2023年12月5日 18:26
大根おるし様

こんばんは。

縮れた麺に遠がらしをタップリ書けて啜ったら、派手にムセました。


なので、限定公開から一般公開に変更です。
2023年12月5日 19:01
シーズンインおめでとうございます(*^^)//。・:*:・°'★,。・:*:♪・°'☆
それにしても人が多く、びっくりです。
私の今季、滑っている状況が人が少なすぎるからかと思います。笑
今季、指導員研修会は行けそうになりので、どうかKitakage様、メッセージにて、今季の伝達ポイントをお伝え願います。
お待ちしております。m(__)mペコリ
コメントへの返答
2023年12月5日 19:06
ジャム吉さま

ありがとうございます。

無事に初滑り、なんとかなりました。

今期も基本はセンターポジションを大切に。

後はいかに効率的に滑るかって流れです。

シンプルな運動要素なんですが、まだまだ消化不足です。
2023年12月5日 20:05
シーズンインおめでとうございます❢

例年と比べて雪の量はいかがでしょうか?
写真では既に問題がないようなゲレンデコンディションに見えますが・・・。

スキー場初出勤のハイラックはいかがでしょうか?

今シーズンもお怪我等ないようにシーズンをお楽しみくださいませ。
コメントへの返答
2023年12月5日 20:40
文殊菩薩さま

こんばんは。まずはスムーズなスタートとなりましたが、来週末は道内は広く雨予報。

ゲレンデのコンディションは例年よりやや良し、しかし、ボトム部は地形が見えてブッシュもチラっとガリッと、新板はまだ早い状態でした。

ハイラックスはそれなりに快適、ただ、センターデフがないのでちょっと気を使ってしまいます、逆にそれが慢心を産まずに安全運転に。
そして走破性はさすが、グイグイと楽ちんに移動できました。

さぁ、お互いに良きシーズンになりますことを!!!
2023年12月6日 14:48
初滑り+研修会お疲れさまでした。
ゲレンデの積雪が心配でしたが、山だけまとまった降雪があって良かったですね。
昨年は初めて研修会をお休みしたので今年は参加予定。
ネタ切れでセンターポジションを意識した展開になりそうですね。
今シーズンも宜しくお願いします(#^.^#)
コメントへの返答
2023年12月7日 7:06
beaver@viva様

おはようございます。

ちゃんと帳尻を合わせてオープンしてくれた感じです。
ゲレンデ下部はまだまだですがそれでも他の地域に比べると良いコンディション、良かったです。

センターポジションで無駄な動きを削ぎ落とした運動が原則かなと思っています。

お互い楽しいシーズンを過ごせますように!よろしくお願いいたします。
2023年12月8日 23:16
こんばんは!

いよいよシーズン到来ですね!
私は来週末あたりから初滑り予定ですが、今シーズンはとにかく息子の上達を目標に足しげく通うつもりです。
年々オッサン化が進む中で、子どもと一緒に楽しみながら滑れるのは…カウントダウンかなあと💦
今シーズンもお互い楽しみましょう😊
コメントへの返答
2023年12月9日 18:23
こんばんは。

暖冬との予報が伝わってきてましたがうまいタイミングでシーズンインができました。
スキーは生涯スポーツなので年齢に関係なく楽しめます、道具に少しかかりますが小さな非日常を味わう経験は北海道民の特権だと思っています。
お子さんと楽しい経験をタップリと重ねてみると良い思い出になると思います!

お互いに楽しく怪我なく!!
2023年12月9日 9:58
なんか膝痛くなってきたかも…(気のせいであることを期待)
コメントへの返答
2023年12月9日 18:24
こんばんは。

油断してら膝だけでなく肩も首も、準備運動たっぷりと!!

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation