• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月17日

週末は冬の用意を

週末は冬の用意を 生活感溢れる半額ハンティング。

知り合いに買い物中のカゴを見られた場合が有ったとしたら、何となく気恥ずかしい中身である。今回はお店の出口でスキー仲間とばったりと・・
レジ待ち中でなくてよかったよかった。


さらには赤札漁りに注力を向けすぎて肝腎のヨメ氏からのお使いの品物を忘れてしまうのは大きな失態であった。

有効な対策は紙にメモを書いて歩くべきなんだよなぁ。
と思うが、自分の書いた文字が判読不明になるという致命的な欠陥が有るのが何とも情けない・・・


文字として書いたことは記憶に残りやすいということは多くの人が経験上知っていると思う。
なので世の中のデジタル化が進むと文字を書かずに白癡化が進むのではないか?と勝手に思っていた僕。
それが当たりでも無ければハズレでもないかも?となりそうな話題。
 IT先進国のスウェーデンでは昨年からデジタル化した教科書を見直して紙の教科書に戻してデジタルスキルを学ぶ時間を減らしたという。
どうやらデジタルに傾聴しすぎてしまい、結果として基礎学力の大幅な低下があったと考える偉い人がいるらしい。
 これは現在日本国内で一生懸命進めているギガスクール構想や急激なデジタル化への黄色信号じゃないかと思っているのだ。停まってはいけないが、迂回路も作っておくべきでは無いか?と思うところ。

 なんか、ハイスピードでEV化を推進したが、諸兄がご存知のようにどん詰まりに迷い込んだ感のある電気自動車。ここに来てこんなはずじゃなかった!と嘆いている自動車メーカーが何社も。

教育は百年の計、自動車の轍を踏まないことを祈るばかり。
 
 








前置きが長くなったのだが、冬の暮らしに向けて準備を何点か、冬靴を出したり、積雪に備えた環境整備。
サクシードのタイヤ交換では足と腰へのダメージはなかったが、今回は肘が痛くなってしまった・・・。何とも惨めな気持ちになる。

















ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2024/11/17 19:25:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

蔦屋閉店
Enoさん

デジタル競争力低下と日本の自動車産 ...
eka(エカ)さん

初期型から後期型へ変更
子熊(^_-)-☆さん

早過ぎた
釣月耕雲さん

クルマの買い方
れんF15さん

参号機に時代の流れで
マセボンさん

この記事へのコメント

2024年11月18日 0:34
ナーンドッグ、98円で特売のフリしてても、買って食べたら「これは98円にあらず!」と憤慨しそうになったことがありました。
50円なら買い占めてもいい気がしました。適価って難しいです。


すみません、そんな端っこに食いついて。
コメントへの返答
2024年11月18日 20:53
Zono Motona様

見事なステルス値上げで食品に関しては従来の量目で同じ値段という商品は殆ど無くなりました、ネーンドックも昔はもう少し食べごたえが有った気がしますが・・・
2コ食べてなんとかひと満足って感じです。

最近はどの店に行ってもライバルもといハイエナ仲間が増えてイヤンになっちゃいます。
2024年11月18日 9:59
おはようございます。
頼まれた事、忘れたりしますよね?
奥様から何か言われましたか?
🤣
忘れ防止に鉛筆でメモ!
大切な事なのですね?
たしかに勉強する時はノートに書きましたよね。
最近の小学生は皆タブレットを保有されるのを見ますが、どうやっているのかしら?
😄
北海道は冬の準備ですね。
以前と比べるとずいぶん遅くなりましたね。
😄
コメントへの返答
2024年11月18日 23:18
仙高大さま

こんばんは

いよいよ冬到来です、嫌がる人も多いですが四季の中でボクが一番好きな季節、楽しく過ごしたいと思います。

おつかいの時はついつい忘れ物をしてしまいます、この間は財布を忘れました・・
がスマホのお陰でなんとか。
便利だけど不自由な時代になったなぁと思うことが増えました。

2024年11月18日 22:53
私も以前から実感していたんですが文字を書かなくなっていざメモを書いた時に簡単な漢字が書けなくなりました
取り合えずひらがなかカタカナで書いて後でスマホで変換して書き直してるので結局どっぷりとデジタル化に浸かってます
もぉ抜け出すのはムリですね・・・
コメントへの返答
2024年11月18日 23:21
maverickxさま

そうなんです、世の中便利になりました。お互いどっぷりですねぇ。

ワープロが普及し始めた頃から使っていたので文字を丁寧に書くという事が欠如してしまいました、おまけに漢字どころか計算までズルするように・・・

便利だけど頭を使う機会がドンドンと減りました、通りでお使いの中身を忘れちゃうわけです。。。
2024年11月23日 8:58
つぶあんマーガリンと、豆パンマーガリンがやめられません。
あと、白いたい焼き風クリームパンも美味しい!

完全にセーコマの信者です。
コメントへの返答
2024年11月24日 9:00
おはようございます。

パンもドンドン値上がり、ナイターの友の価格上昇に小遣いが耐えれるのか・・・

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation