• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月10日

中近メガネデビューをしたのでジムニーのカタログを読んでみた

中近メガネデビューをしたのでジムニーのカタログを読んでみた 人生で初めて「中近両用メガネ」なるものを作った。

遠近両用メガネはこっそりと使っていたけれど、とうとう最近は中距離が見づらくなってきた。

パソコン作業や本を読む時のあの距離が見づらい。ストレスが大きい上に対象物を見るのが精一杯なのでデータや本の中身が頭に入りにくいのだ。

相談した眼鏡店店員さんが「年を取ったらお金で快適を得るしか無いのですよ」という洗脳アドバイスを受け、ついに中近両用に挑戦してみたのだ。


最初は「なんかちょっとした違いでしょう」と思っていたのだが、予想以上に「違い」があるのだ。
手元を見る時が楽になる、パソコン画面が見やすい、当然スマホやタブレットもいい感じだ。


しかし、これは加齢の結果でしょうがないと思いながらも、気持ちでは少し「情け無いなぁ…」と感じるのだ。とりあえずは自宅での作業や読書に活躍するはずである。


















ジムニー5ドアが出ましたね。
その名も「ノマド」
仕事で立ち寄ったお店にカタログが有ったのでチラ読み。








我が家に有ったLJ10・LJ20の姿をご先祖のところに発見。
2ストのエンジン音がとても賑やかで見なくても音で誰が帰ってきたか判別出来たのだ、排ガスの匂いを吸って怒られた事もあったなぁ。懐かしい。










スキーの足にチョットいいなぁと思ったのだが、納期や価格をクリアできても荷室長が対角で160cmに届かない感じ。
スキーを車内積みにするのはちょっと工夫が必要かもね、残念。











買えない車はどうでもいいとして、先日にホームゲレンデで開かれたオガサカスキーの試乗会で気になるスキーに出会ってしまった。
貯金せねばなぁ・・・・
いや、頭を冷やすべきか・・・
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2025/02/12 06:32:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スキー日和の快晴なのに!
silverstoneさん

“  野遊び  ” 桧峠
ichibanboshifinkさん

スキーのチューンナップ
江戸神輿さん

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

志賀高原へブラインドスキー
147-TSさん

2024-2025ski! NO, ...
R1250GS ADV + R1200Sさん

この記事へのコメント

2025年2月12日 8:55
おはようございます
やっぱり、オガサカですか?
コメントへの返答
2025年2月12日 12:09
urutora368様

こんにちは。

国産メーカーでこだわった作り、好みは有りますが悪いものじゃないと思います、競技の表彰台に立てないせいかイマイチ広まりませんねぇ。

ゴルフの道具も上がっていると聞きます、スキーもここ数年で1.5倍くらいです、まいっちゃいますねぇ。
2025年2月12日 13:46
認めたくない老化ってありますよね(笑)
それにしても中近なるものがあるのですね。
なんでかんで私も遠近にお世話になっているのですが
レンズ下半分の老眼部分は若干弱くしております。
どうしても見えない時は眼鏡を外すと良く見えます。
スキーの時は遠近のコンタクトをしておりますが
遠くは良く見えるのですが老眼部分はメーカーによるかもしれませんが
気休め程度にしか見えません。というか見えないですね。

竹の芯材で昔を思い出したのですがトルクレックスというのがあったと思います。確かSuperUnity(SU)で使われてた芯材。凄くどっしり、しっとりしてて雪面に張り付くような感じだったことを記憶しております。
コメントへの返答
2025年2月12日 22:58
hajikun2002さま

スーパーユニティ懐かしいですね。僕的にあの頃のO社のコスメデザインがダサすぎて駄目でした。
たしかアトミックARCに浮気をしていた頃です(笑)
そんな20代でしたが、あれから数十年・・・

目が目が・・・
老化は笑えない話ですよねぇ、昔は遠近っておじいちゃんの着けるものと思っていたのですが、普通に使っている自分がなんとも情けなく。
とはいえ、便利な物があって無理せずに買える価格の品物ならば使ってみたくなりますよね。
今回の中近眼鏡はまさにそれで、スマホとPC作業が格段に楽ちんになりました。

2025年2月12日 18:26
こんばんは。

私は学生の頃はずっと1.5だったのですが、就職してから目が悪くなって最初は運転する時だけ使ってましたが、一旦かけ始めるとほぼ手放せなくなって、かけっぱなしになりました。が・・・

50歳あたりから近くはメガネがあると見えないので裸眼、遠くは見えないのでメガネっていう風にかけたりはずしたり忙しいです。

近視なのか老眼なのか分かんなくなってます。

老化の端境期なんでしょうかね。
コメントへの返答
2025年2月12日 23:01
SY.OUCHANさま

こんばんは。

昔はメガネを掛ける人は知的でクールって印象があったので憧れていたのですが、今では邪魔だなぁと思うこともしばしば。

視力に関しては遺伝的なものもあると思うので親をチョットは恨みますが、これだけ悪くなったのは自分の習慣のせいも有るので文句は言えません(笑)

子供の頃に近くから遠くまでスカッと見えていた頃が懐かしいですねぇ・・・
2025年2月15日 9:41
私は子供の爪を切る時に大苦戦です!
コメントへの返答
2025年2月15日 10:39
こうじ@ODYSSEY様

肉を切らないように注意・・・
2025年2月16日 16:56
こんにちは。
中近眼鏡ってのがあるのですか?
遠近しか聞いた事ありませんでした。
私は北風さんよりもかなり年上でございます。
もともと近眼でしたが、近年は細かい字が見にくいのですが、遠くが若い頃よりも見えるようになりました。
不思議です。
😄
コメントへの返答
2025年2月16日 19:25
仙高大さま

こんばんは。

手元と半径4m以内が見やすい眼鏡を作ってもらいました、スマホや本が読みやすくなりました。

これも、目の筋力がどう変わるかによって今後見方が変わるのだと思いますが、少しでも快適な視界でストレス無い読書をしたいと思って作ってみました。

老化にどう慣れていくか、課題ですよねぇ。

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

レクサス純正 ナンバーボルトシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 04:46:34
[レクサス NXハイブリッド] UX300eシフトノブ〜NX FSportホワイトレザーVer〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 16:41:19
プロテクターヘッドランプ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 16:21:32

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation