• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月24日

スキー用品展示会に行こう!

スキー用品展示会に行こう! 今使っているスキーブーツがヘタってきたので来期はその新調を計画。

インナーブーツのみを調達して延命することも考えたけど、スキー用具の中で一番大切なのはスキーブーツだと思うので辛抱せずに買い替えしたい所。

数年は履くモノ、通販で適当に買うことはせずにしっかりと現物を確認してじっくりと選びたいのである。

なので、週末に札幌へ展示会を見に行く事をヨメ氏に話すと。

「新しいウェアが欲しいから、ワタシも見に行くヮ」とおっしゃる。

どうやら断る事はできなそうだ。

嗚呼、自由な週末が・・・・

(;´д`)











という事で、終業後にオロロンラインを南へ。
途中でわが町に無いコンビニチェーンで晩ごはんを入手。
何もかも値段が上がっていてビックリする小市民夫婦。
そして深夜に辿り着いた宿泊先であっという間にバタンキュー。


















明けて翌日。
某用品店のスキーニューモデル早期予約販売会の会場へ。
駐車場の混み具合だと、イマイチ盛り上がりが薄い印象。
物価高だからかなあ?















会場内には来季の用品がズラリと。
スキー界隈では有名なプレーヤーやメーカーの担当者が用品について詳しく説明してくれる。
来場者にとっては、これがまた楽しいのだろうね。











ブーツを数足試着したり














某M社ブースでは

ヨメ氏がウェアのフィッティングと価格調査。
「アンタと同じメーカーもビミョーよねぇ・・・」
とやんわりと拒否ってくる。














「北風さん、今季はコレの色違いですよ」とメーカーの担当者。
加入しているメーカーの会では毎年ウェアが変わる、今期はコレの色違いを着ることになりそうだ。
このあと、みん友さんたちと遭遇して立ち話。
ヨメ氏接待のため、ゆっくりご一緒できず失礼いたしました。



















カスタムフェア会場を後にして次の目的地に向かう前に昼食を
「肉・肉。肉!」とヨメ氏がうるさいので通り道で見つけたステーキ屋さんに寄ってみる。













140gのカットステーキのセットで1,450円。
シズル感がとても素敵。
「また来てもイイわよ!」とはヨメ氏最大の褒め言葉。














さて、ここからが本番。
今回の旅のメインイベント、ここでスキーブーツを見繕います。











ズラッと並ぶブーツから志向を伝える、そして棚から出してもらった数足を試着。













新旧各モデルから4足を履き比べ。
ちなみに担当をしてくれた店長もレクサスオーナー、雑談に華が咲きながらもブーツ選びは真剣に。
メーカーごとの特色や他のユーザーの声などを教えてくれるので参考にしながら自分の足にしっくり来るブーツを選ぶ。
そして10年ぶりにノルディカというメーカーへ戻る事に決定。
ホールド感、インナーの硬さ、適度な前傾角とシンプルなデザインがいい感のスキーブーツである、但しヨメ氏が昨年買ったモノという事を除けば・・・
真似しただろうと叱られちゃうよなぁ。















気がつけば入店から2時間30分経過。
店舗内にある「あいすの家」で一服。
スキー談義をしながらオススメのいちご味をチョイス。

視線の先には、ほしいと思っている限定品のスキーが立っている。だけどそれは販売限定数に達したらしいという情報も有る。諦めていた所「まだ2本残ってるよ~」と悪魔の囁き。
ブーツを新調したので今季は厳しいよなぁ・・・
後ろ髪を引かれる思いを一歩ごとに増幅させながら店を離れる。
















ショップを後にして他の用事を足しながら宿泊先へ移動する。
チェックイン前にびっくりドンキーで活力を補給します。
しかし、大きな買い物をしてしまったので財布の紐はキツく
それでもお腹いっぱい食べたいと、プレーンなハンバーグ200gとライスのみ。
ちなみにこれで1090円。
意外と良いかも。
というか学生時代はずっとコレだったなぁ・・・





















話は戻るが・・・
スキー用品店にて。


ヨメ氏「今年に母の日にプレゼントが何も無かったからコレでイイわよ」
帰り際にちょうどサイスの合うスノーブーツを特価処分品の棚で見つけたヨメ氏。
確かに元値の1/4と結構お得に見えない訳でない、いい買い物だと思うけど。
北「いや、だから、僕はあなたのお母さんじゃ有りませんし・・・・」と自分で買うべきとヤンワリと伝えたのだが






ヨメ氏「3時間も待ったのにナニよ、ナンなのよ!!」(# ゚Д゚)















財布の中にレシートがもう一枚・・・・







ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2025/05/25 22:52:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スキーウェア早期予約しました
takashi44さん

細身、リーチ長めのボクサー体型
お月さん

2025-26スキー記録(早期予約 ...
こうじ@ODYSSEYさん

元日スキーでファースト・インプレッ ...
kazoo zzさん

明日の仕事帰りはスキーに行くぞ〜❗️
nobunobu33さん

ウエアの手入れに着手!
320i.maxiさん

この記事へのコメント

2025年5月25日 23:42
スキーブーツ新調したのですね。これで新しい滑りを開始できますね。
専門の機材を買うのに遠出が必要となる場合、どうしても旅費がもったいないと思っていろいろ買ってしまう私です。
旅先でのお食事の選択が素敵です。
コメントへの返答
2025年5月26日 21:02
Amanatsu様

スポーツは道具じゃないと思いたいのですが、できるだけ相性の良い道具で楽しみたいので欲張って新調してみました。

スキーブーツに関して言えば量販店のバイト君の話は全く当てになりません、プロのアドバイスの貰える相性の良いお店と出会うことで幸せになれると思います、コレこそプライスレスです。

物価高での外食、財布の負担が大きいですがコレまた楽しい旅の一コマ、写真に残せるいい思い出です。
2025年5月26日 8:17
おはよーございます♪

来シーズンはノルディカなんですねー🤗
何かオチあるかな〜とスクロールしてきましたが、期待を裏切らないですね〜😚
コメントへの返答
2025年5月26日 21:05
じゅんた035さま

こんばんは。

話題のBOAシステムと思ったのですが、全然だめデシタ・・・
楽だけどスカスカ。

当初はラング一本で考えていたのですが、昨年フルチェンしたノルディカが意外とよくて選んでみました。

オチみたいな事が有るから一人のほうが・・・・
2025年5月26日 9:09
おはようございます。
写真の左上の黒々したやつですね~
きたかぜさんの事だから大丈夫だと思いますが
どっかのはじさんのように撃沈されないでくださいね(笑)
多分、シェルが今まで履いていたブーツより10mm近く小さくなるのではと思います。板の金具の調整も忘れずに
こちらのカスタムフェアは6月中旬、板はもしかしたら
しがらみを捨ててお試しで違うメーカーにするかもです。
クラブウエアも揃える予定なので出費がやばい。
コメントへの返答
2025年5月26日 21:12
hajikun2002様

こんばんは。
はじさんの足にはだめだったんですよねぇ。
前傾、足首ホールド、背屈のしやすさで一番しっくり来たのがノルディカでした。
インソール作成とシェルの加工準備含めて統べた安心しておまかせできるお店です。外れたことが無いんですよ。

確かにシェルが6mm短くなります、ファット以外はレンタルビンディングなので何とかなると思っています。

スキー界隈も囲い込みが薄くなってきてシガラミも薄く、乗り換えしやすい雰囲気ですよねぇ。

こちらもウェア2着とブーツを新調確定、スキーまでお金が回らない気がします・・・・
お互い出費がかさみますねぇ。
2025年5月26日 9:38
おはようございます。
新しいブーツ、ノルディカ!
滑るのが楽しみですね?
😄
一人で自由に来たかった感が、随所に現れていますね?
🤣
でも、ヨメ氏の権力にはかなわない?
🤣
コメントへの返答
2025年5月26日 21:13
仙高大さま

スキーシーズンが終わったばかりなのにすでに次の冬の準備。

ビョーキですよね・・・・

色々とありますが、やはりヨメ氏には敵わないです。

いつか勝ちたい。
2025年5月26日 12:59
確かに奥様は、きたかぜ氏の母親では有りませんが
お子様達の母親であり、配偶者であり、運命共同体の一員で有り
呉越同舟であります
つまり、そういう事です
もし万が一、奥様がノアの方舟を作ったら何かあった時に真っ先に助けて貰えますよ(多分)
コメントへの返答
2025年5月26日 21:18
黒森 鋼さま

そんな悪い人じゃないんです、ちょっとだけ僕に強いだけで、そして僕の母じゃないのです。
なのに・・・・


ああ、さて。
びっくりドンキーに「イカの方舟」というメニューがあります。
学生時代は380円という安価でポテトと人気を二分するモノでしたが、今では780円と高価に。もう縁が無いと思っています。

ちなみにステーキはヨメ氏持ち、ハンバーグは僕のクイックペイ払いデシタ。
2025年5月26日 19:08
こんばんわ。

ブーツ大切ですよね。
左右の足の形が微妙に違うのでどっちかに合わすと、
もう片方が……の経験中です。
片方は簡単に履けるのに。もう片方はキツいです。


先シーズン前。大阪のショップであ〜でもない
こうでもない。と硬さ・サイズに悩みました。
その後に初めてO脚だと言われてカント調整してもらった素人です。
そして先シーズンX脚滑走がなくなリました。

3時間だとブーツチューンしてもらったんですよね。

ラングも良かったなぁ〜
ノルディカもイタリアですね。
今度履いてみます(初)

ヨメコさんはウェア決めたんですか?

父の日に期待しましょう(笑
コメントへの返答
2025年5月26日 21:22
Subaru7270さま

こんばんは。

スキーブーツは大切ですね、用具と体をつなげるいちばん大切なものだと思います。

いいブーツを選ぶと力まずに滑ることが可能になります、上達への一番の近道かと考えています。

信頼できるお店との出会いはやはり大切、そして自分のフィーリングも。
今回はインソールの型とりとしシェルの整形場所の準備でまずは一次加工、このあと調整仕上げと数回足を運びます。
ビックリするほど足が楽になる魔法のブーツが出来上がります。

ウェアはこれからゆっくりと、値段とへそくりとにらめっこですねぇ。
2025年5月26日 20:28
こんばんは。

お昼ゴハンはステーキ❢
晩ゴハンはハンバーグ❢❢
素敵です(笑)。

私もATOMICが日本一安いお店でブーツと板、注文致しました❢
32年のお付き合いになるお店で、いつも雑談2時間、商談30分ですwww。


「母の日」問題は男性からすると永遠のテーマですね・・・(笑)。
コメントへの返答
2025年5月26日 21:27
文殊菩薩さま

こんばんは。母の日はもう諦めるしか無いのでしょう・・・
ずっとこんな流れですね。

何が食べたいですか?
「肉」
どんな物が食べたいですか?
「肉」
他になにか?
「肉でいいと思う」
そんな人です。

馴染になるとそうですよね、お互いをわかっているから、値段もお任せ。
アトミックも結構上がったように思います、気合入ってますねぇ。相方さん対策もバッチリだと思います。こちらはスキーまで予算が回らなそうです、羨ましい。
2025年5月26日 21:22
お疲れ様です。

ボクもその日札幌に居まして、娘がブーツ買うとか言ってたんですが、コンサートの終了が遅くなってしまい、結局ブーツ買えないまま日帰りしてしまいました。

きたかぜさんのブログで勉強になりました。
コメントへの返答
2025年5月26日 21:30
ゴンタロさま

こんばんは。

なんとハードな(笑)
ブーツは札幌のこのお店がお気に入りです、旧品なら量販店より安い物もありますし、無料でチューンナップもしてくれます。

ソフトクリームのお店が中に有るので冷やかしも可能ですよ(笑)
2025年5月28日 0:48
こんばんは

おニューブーツの契約おめでとうございます㊗️

確かにブーツは微妙な変化で滑りに影響しますからね
履くのが一番ですよね

私が今使ってるブーツサロモンなのですが、ラスト幅がイマイチ狭い(95)んですよね
元々ディナフィットが長くて、初サロモンなんですが、年も考えて次はフレックスもラストも緩くしようと思ってます

コメントへの返答
2025年5月28日 19:44
羊会7号車さま

こんばんは。

ブーツ以外の用具はローテーションで使いますのでヘビーローテーションとなり靴は痛みが早い気がします。
コレばかりは値段でなくじっくりと選んでみました。

最近は幅広でコンフォートなブーツでも意外としっかりとしたものが有ります、BOAシステムの物も良さげですがちょっと高め、ブーツメーカーも減ってしまい選ぶ余地もだんだん少なくなってきました、悩ましいです。
2025年6月4日 9:22
隣の中古車市が閑散としてて可哀想なくらいでした。
コメントへの返答
2025年6月5日 6:44
でも、数台売れたらスキーの売上を簡単に超えちゃいそう(笑)

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation