• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2023年05月08日 イイね!

本年初チャリ。販売店にクルマが来たる。

本年初チャリ。販売店にクルマが来たる。
スキー仕舞いは早かったけどサイクリング初めは遅めのスタート。 ちょっと走っただけで足が重くなる。たまらず休憩。 ふと海を見ると離島からの船が丁度戻ってくるタイミング。ボーッと眺めていると体が冷えてくる、最北はまだそんな気温です。 販売店の担当氏より ...
続きを読む
Posted at 2023/05/09 07:47:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年05月07日 イイね!

連休のロングドライブから帰宅

連休のロングドライブから帰宅
右手に宗谷湾を望み、正面に利尻山。無事にわが町に到着の図。 大型連休最終日は北見市からスタート。 車を三十分ほど走らせて「山の水族館」へ。 淡水魚を展示する小さな施設ですけど見応え有り。 幻の魚として有名なイトウコーナーから1枚。 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/08 19:28:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年05月06日 イイね!

ノロッコ号で釧路湿原を。などなど

ノロッコ号で釧路湿原を。などなど
大型連休も最終盤、宿泊先にてテレビを見ているとタイムリーな事に列車に乗って釧路湿原からの様子を扱ったレポート。 よし、本日の方針決定! という事で、朝ごはんもソコソコにおっとり刀で釧路駅。指定席が取れたら乗りましょうという計画。 今どきは、えきねっとで指定席を確保してチケットレ ...
続きを読む
Posted at 2023/05/07 19:42:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年05月05日 イイね!

道東観光。日本本土最東端とルパンのふるさと。

道東観光。日本本土最東端とルパンのふるさと。
道東観光2日目。 釧路市から根室市へ、向かう先は日本の東端である納沙布(ノサップ)岬。 因みに最北端宗谷岬のとなりに位置するのが野寒布(ノシャツプ)岬。 ちょっと紛らわしい。 こどもの日はチョロチョロと寄り道しながら納沙布岬を目指す。 厚岸町道の駅。 クセになる動画 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/05 23:05:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年05月04日 イイね!

北海道を縦断した日。

北海道を縦断した日。
北海道の北端から東部太平洋岸まで縦断の1日。 朝4時起床529キロを11時間走って無事に目的地の釧路市に到着。 ハイドラを間違って途中で止めてしまったの図。 北海道の真ん中近くを北から南東へ。 早朝に宗谷湾を見て出発、午後5時ころに無事に太平洋を望む。 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/04 22:12:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年04月30日 イイね!

80年代クルマ界隈の広告など⑱ 「1983年4月ころ」

80年代クルマ界隈の広告など⑱ 「1983年4月ころ」
クルマ界隈の懐かしい広告でちょっとしたことを思い出そう! おっさんが懐古する80年代のノスタルジックな記憶。 専門知識の無い人がアバウトに過去を振り返っているだけなので 「ウンウン、そうだっけ?」・「そうかもね、知らないけど 」 そんな感じで。 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/30 17:51:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2023年04月27日 イイね!

登録したよー。と連絡有り。

登録したよー。と連絡有り。
某有名ハンバーガーチェーンで貰えるというか、、 お目当てのオマケが当たるまでハッ○ーセットなる物を食べなければいけない経済活動の成果物。 「欲しい」を餌に荒稼ぎの様相、その手には乗らんと敬遠していたが。 なんと、今回はオマケのラインナップにハイラックスが有るという。 これは是非とも入手せね ...
続きを読む
Posted at 2023/04/27 20:47:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2023年04月23日 イイね!

ソツなく何でもこなす偉いクルマ。

ソツなく何でもこなす偉いクルマ。
国内トップメーカーが日本経済の為に作った車、もはや世の中の重要インフラだと思う。通勤、レジャー、買い物、普段使いから遊びまで何事にも嫌味なく使える凄い奴。 快適性が少しばかり犠牲になっているので長距離の移動はちょっと疲れるかな。 所有する事ではなく、使い倒す事が大前提とされた車、コスパコス ...
続きを読む
Posted at 2023/04/23 22:46:02 | コメント(1) | クルマレビュー
2023年04月22日 イイね!

20万キロ超えもまだまだ現役。実用性も値ごろ感もいんでないかぃ。。

20万キロ超えもまだまだ現役。実用性も値ごろ感もいんでないかぃ。。
車両長納期のために納車までのツナギとして入手した30型プリウス。 12年落ち、20万キロを超えた状態で我が家にやってきました。 当初はすぐ手放す予定でしたが、案外と良いので暫く手元に残留が決定。
続きを読む
Posted at 2023/04/22 23:49:20 | コメント(5) | クルマレビュー
2023年04月07日 イイね!

久々に五代目ハイラックスのカタログを眺める。

久々に五代目ハイラックスのカタログを眺める。
月末にハイラックスの登録準備と注文書の書き直しをする予定。 実は、その昔に乗ってみたいな、と迷ったハイラックス、1回目は190カルディナかハイラックス。2回目は90ブラドかハイラックス。 スピードが出なかったり、毎年車検の負担に躊躇したり、若い頃は結局買うに至らず。そして、いつの間にか終売。 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/07 22:39:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation