• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

20-21 スキーNo.7 令和2年の滑り納めは富良野スキー場で。

20-21 スキーNo.7 令和2年の滑り納めは富良野スキー場で。
感染症に右往左往、未だに出口の見えない状況。 厳戒な雰囲気の世の中です、緊張のなか過ごしておられる皆様には申し訳ありませんが我が家は一年の締めくくりのスキーへ。 ロープウェーは使わない、食事は20分以内、その外に考えうる予防をしての外出です。 いちスキーヤーとして出来るのは、スキー場界隈での ...
続きを読む
Posted at 2020/12/31 22:02:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー
2020年12月30日 イイね!

20-21 スキーNo.6 今年最後で今期初のナイタースキーを富良野にて。

20-21 スキーNo.6 今年最後で今期初のナイタースキーを富良野にて。
紛らわしいタイトル。 令和二年では最後、2020~21シーズンでは初めてとなるナイタースキーを富良野で滑走。 楽しむと言ったら語弊か?一日券を滑りつくそうというスケベ根性の賜物である。 昨夜オムカレーを頂いたお店で聞いた話によると、富良野を訪れる観光客は激減、寂しい年の瀬だ ...
続きを読む
Posted at 2020/12/30 21:23:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | スキー
2020年12月29日 イイね!

年末スキーへ。

夏から計画していた年末のスキー旅行、状況が二転三転。 来年は長男君が受験生、親子4人が揃って正月スキー旅行に出かける事が出来るのは今回が恐らく最後だろう。 徹底した感染症対策の出来ている宿と他人と接する事のないコテージが取れたので実施する事にした訳である。 富良野スキー場と ...
続きを読む
Posted at 2020/12/29 21:43:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月27日 イイね!

20-21 スキーNo.5 シーズン券は16500円

20-21 スキーNo.5 シーズン券は16500円
昨日に隣町のスキー場が一部コースのみオープン。 そして、昨夜の雪で本日からは全面滑走が可能となった。 我が家から車で走って40分の場所にある準ホームゲレンデ。 長男くんは冬休みの自主補講、ジナン君は冬休み初日で自由研究を開始する為に留守番する!という意識の高さを見せたので夫婦二人でのスキー行 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/27 19:22:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2020年12月21日 イイね!

エゾシカ飛び出しドラレコ動画。プラス朝のドライブ動画。

エゾシカ飛び出しドラレコ動画。プラス朝のドライブ動画。
今年は道路に出てくるエゾシカが多い なんでだろう。 あまり冬に見かけることは少なかったのだが 今冬は注意して運転する必要が有りそう。 スキーを楽しみゲレンデを後にする。 途中のコンビニでスナックを買い込み堪能。 「途中の温泉で一休みしてもよかったかも) なんて考えながら運転 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/21 21:51:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年12月20日 イイね!

20-21 スキーNo.4 早起きは三文以上の得、サンピラーの見えるスキー場へ。

20-21 スキーNo.4 早起きは三文以上の得、サンピラーの見えるスキー場へ。
【サンピラー】冬のよく晴れ風がなく、気温が-20℃以下になる朝方、大気中の水蒸気が氷結しダイアモンドダストが発生。 このダイアモンドダストに太陽光線が反射され、太陽の虚像としてサンピラー(太陽柱)が発生します。 いつ発生するかは全くわからず、地元の人間でも稀にしか見ることができない、まさに神秘 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/20 20:15:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2020年12月13日 イイね!

20-21 スキーNo.3 たらふく滑ってから雪道を300km走るのは結構ツライ。

20-21 スキーNo.3 たらふく滑ってから雪道を300km走るのは結構ツライ。
外は青く爽やかな空、気持ち良い空気が広がる。 しかしながら前日に体力の限界までに滑り尽くした私達。 ヴァームの高いスティックを飲んだり、たっぷり温泉に入ったり、そしてふしぎ発見を見ながらうっかりと朝まで寝落ちしたり・・・ 万全の疲労回復策を取ったはずだが体中から悲鳴が聞こえてくる朝である。 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/14 19:10:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2020年12月12日 イイね!

20-21 スキーNo.2 富良野スキー場で自主練習

20-21 スキーNo.2 富良野スキー場で自主練習
カーテンを開けると目の前にゲレンデが広がる。 暗い時刻から圧雪車がゲレンデをピステン整備、見ていて飽きない。 天候は生憎の曇り空だが風も弱く過ごしやすそうな外気温。 本来ならば、この富良野スキー場を会場にスキーの研修会が行われる筈であったが、感染症の影響で事業が中止。 とは言えスケジュール ...
続きを読む
Posted at 2020/12/14 18:09:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2020年12月06日 イイね!

20-21 スキーNo.1 シーズンインは富良野で

20-21 スキーNo.1 シーズンインは富良野で
ラニーニャの年は大雪が降るなんて言ってたのは誰ですか? 期待して期待して雪を待っていたのにスキー場への積雪が遅い。 誠に恨めしい限り。 11月末に計画した黒岳初滑りの挫折から始まった今シーズンだが、やっと来ました初滑り! タイヤ交換のついでに初滑り。いや、初滑りのついでにタイヤ交換が本当の ...
続きを読む
Posted at 2020/12/07 20:48:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2020年12月05日 イイね!

タイヤ交換「ダンロップWINTER MAXX 03 モニターレポート」のついでにスキー場の近くまで走る。

タイヤ交換「ダンロップWINTER MAXX 03 モニターレポート」のついでにスキー場の近くまで走る。
整備手帳に有るようにタイヤ交換をするために延べ300kmのロンリードライブ。 ついでに初滑りでもしてみようかな?と企んだところ。 あわよくばと昨夜の寝静まった時間にスキー用具をパッキングする。 気温は-1℃前後、ブラックアイスバーン、ザラメ、腐れ雪、運転したくないコンディシ ...
続きを読む
Posted at 2020/12/05 21:27:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  123 4 5
67891011 12
13141516171819
20 212223242526
2728 29 30 31  

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation