• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2019年03月03日 イイね!

18-19 スキーNo.51 お受験とお手伝い。

18-19 スキーNo.51 お受験とお手伝い。3月に入って初めての休日。

ご存じ、本日3日は女性の健やかな成長を願う雛祭りである。

我が家にはヨメ子さんという女性の形をしたおっさんが居るが、恐らく対象では無いと思われるので雛祭りは全力でスル―させて頂いた。

そう言う事でサンデースキーに出かけます。

向かったのは幌延町にある東ヶ丘スキー場、シングルリフト1本、3コースの小さなゲレンデ。

今日のミッションはジナン君の級別テスト2級へのチャレンジなど。










車を50分走らせて隣町の隣町へ。
朝からプラスの気温で、スノーシーズンも終盤が見えてきはじめました。









1万円かけずに1シーズンずっとスキーを楽しめる所です。
級別1級を取得したゲレンデなので個人的には思い入れが深いスキー場。
当時1人で練習していたら、滑っている僕を見ていた指導員の先生が検定受けるなら教えるよーと直前の3日間ほど無償で教えてくれたアットホームな思い出の場所。











今日の検定会では、ジャッジのトレーニングであるクリニックを行うと聞いていたのでヨメ子さんと一緒に混ぜてもらう事になってました。
ジナン君の受験受付を済ませてスキーの準備をしていたら事務局さんから級別テストのお手伝い依頼があったのでヘルプに。
急遽ウェアを着替えたりしてバタバタ、運動前に汗だく。
















リフトから見ると、雪不足で土がむき出しとなりコースが狭くなっている。
残念ながら来週の10日にはクローズとなる。
日程的にジナン君の2級チャレンジは今回がシーズン最後になりそうだ、修行の成果を見せてくれ!














午前中に行われる事前講習の間はコース整備や検定バーンの下見を、受験者が1人でも多く合格できる様に環境を整える事も大事な役割。













1級のジャッジを担当。
気温が高い上に、PM2.5の微粒子がのったらしい腐れ雪で走らないスキーに受験者は難儀。環境に対応した滑りが求められるため雪質や状況に応じる必要がある、滑り込みの足りない受験者にとっては厳しい検定となった。











2級検定。
案内係を兼ねてスタート地点で待機。
さて36番ジナン君。
緊張してる、硬いぞ!










3種目を終えて迎えた閉会式。











さて、ジナン君の気になる合否は。












ジナン君2級合格おめでとう!
加点有りの文句なしの合格、次シーズンは1級目指して頑張れよ!!









人口2400人の町にある小さな、小さなスキー場。
しかし、あっという間に終わる1本の坂は反復練習とスキーの楽しさを学べる所、ココで技術選選手や沢山の指導員が育ちました。

ここで貰った一級が僕のスキー人生のスタート、そんなゲレンデや協会にちょっとだけ恩返しが出来た一日。
Posted at 2019/03/03 22:24:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13141516
17181920 21 22 23
2425 2627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation