• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2019年02月16日 イイね!

18-19 スキーNo.40 硬いバーンで頑張りすぎて膝が痛いかな。

18-19 スキーNo.40 硬いバーンで頑張りすぎて膝が痛いかな。ヨメ子さんが朝からスキーの練習に出かけている。

用事があったので僕は留守番であった。

そのため、昼は近所のレストランでハンバーグを。

コーヒー付きで760円。

ボリュームも値段も嬉しい内容。

ナイタースキーへの活力だ!







市内の観光施設に立ち寄るとサハリンからやって来た人達がショーを披露していた。サハリンまで直線で43kmのわが街ならではの催しである。
3/15日までの期間限定、毎日無料でロシア民謡のアンサンブルを楽しめる。








夕方、車を隣町へ走らせる。
綺麗な夕暮れを眺めながら、日没が遅くなってきたなぁと実感。
スキーヤーにとって冬の終わりが見え始める寂しい時期になってきました。







先にスキー場入りしていたヨメ子さんの車と合流。
車を隣に止めてツーショット写真。








リフトの運行開始を待ってスキー開始。
エッジの噛みを楽しめる見事なバーン、久々に自分の為の練習。
しかしイマイチだ!自分でも感じる位動きが悪い、今シーズンは滑走距離や時間が例年より少ない事が悔しい。







途中から不整地練習に。
ヨメ子さんの特訓です、アイスバーンの溝と荒れ地が今日のコンディション。
中々上手く滑る事が難しい。アップアップである。
ヨメ子さんに至っては本当に1級あるのか?といった滑り、
こりゃぁ明日も特訓だなぁ・・・・










そして、膝が痛いかなぁ。







とにかく明日の早起きに備えて寝るとしよう。
Posted at 2019/02/16 22:50:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2019年02月15日 イイね!

18-19 スキーNo.39 来期モデルのカタログとにらめっこ。

18-19 スキーNo.39 来期モデルのカタログとにらめっこ。オガサカスキーの来期カタログ。

試乗会の時に貰った簡易カタログを隅々まで見てお勉強しております。

新しいスキーも欲しいのだが、長男君の進学でもろもろ、ヨメ子さんがタブレット欲しいと言ったり、10年使ってるPCの挙動もおかしい、そして新しいロードバイクも欲しい。この中から優先順位を付けて取捨選択せねば、消費税増税もあるので財布には厳しい一年になりそうである。












厳しい寒さが続いていたが、シバレがやっと緩んで寒暖計の示す気温も-3℃と穏やかに。
今夜はまずまずのナイター日和でした。









ナイタークラブの皆さんと、ショートポールを立てて滑ったり、バリトレしたり肩の力を抜いてスキーを楽しみました。








週末なので親子連れでスキーに来ている姿がチラホラ、風もそれほど強く無く雪の降らない快適なナイタースキーであった。









さて、昨夜から穴が開くほど眺めているオガサカの来期カタログ、購入候補を3モデルまで絞り込んだ所である。







TC-SSなのか?








それとも、KS-GPか?








もしくは、トライアンSLか。







しばらくはあれやこれやと悩む楽しみを与えてくれそうである。
Posted at 2019/02/15 22:53:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2019年02月14日 イイね!

18-19 スキーNo.38 本命チョコが貰えない時はナイタースキーだ!

18-19 スキーNo.38 本命チョコが貰えない時はナイタースキーだ!
そんなにチョコレートが食べたいなら自分で買いなさいよ!

チョコを催促した訳ではない、今日は2月14日だねと言っただけである。

愛の日である筈のバレンタインデーがいつの間にか妻が夫をなじる日になっている家庭が多いとか少ないとか・・・・・・

※フィクションです。










全国でチョコレート狂想曲が奏でられる日、本命チョコを貰う事が出来る人にとってはウキウキドキドキなのであろう、今までがそうであった様に地球がひっくり返ってもヨメ子さんが本命チョコをくれる事は無いと思う。
そう、一度も本命チョコと言う親愛の情が籠ったチョコレートを頂いた事が無い、コンビニやCOOPで買いました!といった感じのする義理チョコの様なものばかりである。







誰からも本命チョコが貰えなかったので、今夜はジナン君とナイタースキー。









途中から、60分講習会へ。
チョコの事を忘れて、小一時間の楽しいレッスン。








今夜もナイターの終わりまで楽しく滑走。
こんなところではチョコレートをくれる人もおらずロッジの片隅でジナン君とチーズおかきをかじる。
寂しいバレンタインデーである。








義理とはいえ幾ばくかのチョコレートを貰う事が出来た。それはそれでホワイトデーが大変である・・・・・















そして、毎年の事なのであまり気にせずにいるのだが。


    





 





気が付いたらヨメ子さんがチョコを勝手に開けて食べているんだ・・・・・・
(。´Д⊂)
Posted at 2019/02/14 23:14:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2019年02月13日 イイね!

18-19 スキーNo.37 オガサカスキー19-20モデル試乗会。

18-19 スキーNo.37 オガサカスキー19-20モデル試乗会。みんカラ的に試乗会と言えば、新型車をディーラーに乗りに行く事なのでしょう。

今日は、タイトルにある様に車では無くて、スキーの試乗会に行ってきました。

それにしても、シーズンが始まってまだ一ヶ月ちょっとなのに来期の話とは、気の早い事である。

今日の話はスキーに興味が無い方にとっては退屈極まりない内容となります、ご容赦を。














少し早目にゲレンデへ。運行開始と同時に滑り始め、試乗会前の足慣らしを行う。








予定時間より15分早く試乗会を開始。
あっという間に人が集まる、スキー仲間とあーでないこーでないと乗ってもいないのにスキー談義開始、一応何も無ければ来期は新しい板を調達予定なので実は真剣なのである。







それでは試乗開始。
参考までに乗り手の年齢は中年真っ盛り、身長体重は日本人平均レベル。足前は1級に毛の生えた程度。主観的な感想なのでスキーの絶対的な性能では無いことをお断りしておきます。



【TC-MS 162cm113-69-96 R15.9】
第一印象は軽い。前モデルには無かった162cmと言うサイズ。
ミドルターンモデルだがオールラウンドに使えそう。
じわーっと乗るとしっかりと曲ってくれる、こねったりクイックに動かしながら滑りたい人には不向きかなぁ。







【TC-MS 167cm113-69-96 R17】
5cm長くなっただけで安定感がガラッと違う。
大きなゲレンデを流しながら滑ると楽しそうな印象。
安定したターンを気持ちよく楽しめます。
ある程度スキーの真上に乗ることが出来る人にお勧めかなぁ。







【KS-GP+FL585 165cm 115-67.5-98 R15】
今回の本命。
雑に乗ってはいけない、ちょっと違った動作をすると思い通りに動いてくれませんでした。かといって難しい板では無くオールラウンドに使えそう。
丁寧にスキーに乗る練習にもってこいと感じたスキー。








【KS-GP+PRD12 165cm 115-67.5-98 R15】
プレート無しバージョン。軽快な感じは無かったが、安定感はありしっとりとした感じ。検定の心強い味方になってくれそうなスキー。
マイルドな乗り味を求めるならお勧め。





【KS-GX 160cm 118-67.5-101 R12.9】
こちらはメタル無しのグラススキー。
軽くて短めだったが安定感は悪く無い。
しっかりと撓みやズレを感じる事が出来る優しいスキーと言う印象。
スキーの検定の受験にも良いなぁと思いました。体重が軽かったり脚力に自信の無い人に向いているかも。







【TC-SS 160cm 120-67-104 r12.6】
購入候補のモデル。
周りを見てもTCのショートモデルの165cmは人気が高い。
160cmのモデルしか乗る機会が無かったのが残念。
期待せずに乗ったのであるが、思ったよりもクイックな反応をしてくれて面白い。
ハリの強い印象であるも弾かれる事も無く軽快なショートターンを楽しめた。







【TC-YS 160cm 117-67-104 R12】
遊びで乗ってごらんと言われて乗ったのだが、驚いた。
面白い様に回るため、軽快に滑走が出来、余裕のある分ポジションを高めに取ったり普段気の回らない操作を行う事が可能にだった。
本来はヤング向けのモデルらしいが、脚力が無くてもクイックなターンが楽しめそうな印象。アグレッシブなシニアや女性にも良いと思った。欲しいかも。








しばらくは悩む日が続きそう。欲しいモデルはだいたい決まった、周りの声を聞きながら、迷う楽しみを満喫しよう。

そして、こんな田舎まで来て試乗会を行ってくれたオガサカスキーさま、有難うございました!冬までにヘソクリに頑張るぞ!
Posted at 2019/02/13 23:40:36 | コメント(11) | スキー | 日記
2019年02月12日 イイね!

18-19 スキーNo.36 モサモサナイタースキー。遅すぎる積雪だなぁ。

18-19 スキーNo.36 モサモサナイタースキー。遅すぎる積雪だなぁ。昼過ぎから雪が降り始めた今日の天気。

気温が低いので軽くてサラサラな雪が積もり始める。

仕事を終えて帰宅すると10cm位の積雪、ナイターに出動する前に家の前を除雪。

取りあえず気が済んだのでスキー場へ。

今更であるが、ゲレンデにとっては待ち望んだ恵みの雪である。










まぁまぁ寒いが風は冷たく無いのでツライ環境では無さそう。
本日は常設ナイター講習の日。そろそろネタ切れ・・・・・










集合前にフリーでウォーミングアップしていた所、日曜日のテストで合格に至らなかった男性が練習をしに来ていたので少しばかり一緒に滑ってワンポイントお手伝いさせていただいた。前向きな考えのスキーヤーなのでこれからも時間が有れば応援してみたいなぁ。
短い間ですが話を聞くと、機会が有れば本格的にスキーを習いたい人は潜在的に多い様子そんな人のお役に立てるように修練しなければぁと思い至る。









スキーを終えて帰宅すると待っていたのは車庫前に積もった雪。
20分程かけて綺麗にしたのだが雪は降り続く、こりゃぁキリがないと思い撤収。









全く雪が止む気配は無い。
日付が変わる前に一回雪かきをしておこう、その方が明日の朝は少し楽になる。

Posted at 2019/02/12 22:58:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24 25 26 2728  

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation