• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2019年03月08日 イイね!

18-19 スキーNo.56 今期最後のホームゲレンデ。

18-19 スキーNo.56 今期最後のホームゲレンデ。今シーズンホームゲレンデへ初めて足を運んだのが1月21日

明後日の10日にクローズを迎えるわが街のスキー場は結局雪不足のために2カ月に満たない極めて短い開設期間となった。

すっかりと日が長くなってきました、夕映えを眺めながらスキー場へ車を走らせる、シーズン終盤を迎えてゲレンデへ進む道も行きかう車が少ない、と言うか皆無。














今週末は所用が重なり、残念ながらスキーはお預け、その為に今夜が本シーズンで最後となるホームゲレンデでの滑走。
alt










オープン初日から貼られていたこの雪不足を伝える注意書きは結局、剥がされることも無くシーズンを終える。
alt










積雪量はとうとう9cmと一桁に。
かろうじて残っているコースは寒暖を繰り返した結果、バーンがしっかりと絞まり思ったよりも滑走に支障をきたさないコンディション。
こんな雪の少ないシーズンであったが、駐車場や離れた場所にある球場から雪を運んだりしてゲレンデ整備を行ってくれた管理公社の皆さんには感謝感謝の気持ちである。
alt










コンディションは思ったよりも滑り易いアイスバーン、フリーで一時間程滑った後に今シーズン最後となるナイタークラブの練習会。
alt













今夜はメンバーの半分が集まり今期最後の練習、ワイワイと楽しい時間を過ごしました。
ほぼ貸切のゲレンデはとても快適で贅沢。
alt










ラストは、今シーズンの締めくくりの総括を。
気楽に行った総合滑降では参加者の皆さんも僕も良いイメージで今期の練習会を終える事が出来た気がする。
ホームゲレンデででの今期最後の滑りを終えて一枚の写真を撮影。
短かったが楽しいスキー場通いの日々でした。
ここも来シーズンまでのご無沙汰になる、関係者の皆さん、スキー仲間とそして僕、お疲れさま~!
alt















【北風用メモ】今日の手の構えを忘れない様に・・・・覚えておくんだぞ!
Posted at 2019/03/08 23:22:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2019年03月07日 イイね!

18-19 スキーNo.55 今シーズンはあと何回行けるか?

18-19 スキーNo.55 今シーズンはあと何回行けるか?今夜もナイタースキー。

隣町にある豊富温泉スキー場へ。

このゲレンデは10日にクローズとなるが、我が家では週末に用事が重なりスキーを滑る事が出来ないので、このスキー場での滑走は今夜がシーズンラストとなる。

今夜のお客さんは少年団の子供達と片手で数えて足りる私達一般客、ほぼ貸切と言う事だ。













練習前のコース準備、かなり荒れた斜面だったのでちょっとだけデラ掛けを手伝い。
昼間に緩んだ雪面が固まってしまい、硬いアースバーン、こりゃぁ恐い。











休憩に入って休もうと考えていたら丁度スキー仲間が登ってきたので合流。
何本かをご一緒させていただいた。
アイスバーンをギュンギュン滑る元気なおっちゃん達、楽しかったのであっという間にナイター終了時刻に、居合わせた人達に今シーズンの御礼を述べて帰路についた。










さぁ、あと何回スキーに行けるのか?
今年は例年以上に忙しい4月となる、スキーはお預けだろうなぁ・・・・
いよいよシーズンの終わりが見え始めて残念な限り。
Posted at 2019/03/07 23:18:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2019年03月06日 イイね!

18-19 スキーNo.54  積雪量が一桁になりそうなホームゲレンデ。

18-19 スキーNo.54  積雪量が一桁になりそうなホームゲレンデ。
午後に水っぽい雪が軽く積もったがゲレンデの状況が良くなる筈も無く、クローズの日が先に延びる事も期待薄である。

コースの雪は着々と減り始めて、積雪は10cm、明日には一桁に突入するのだろうか?

ジナン君が今日のお供、いつもはナイタースキーを面倒くさがっているが名残が惜しいのか文句も言わずゲレンデについて来た。














融けた雪と泥で駐車場の足場が悪い。

子供あるあるだが、こんな道で走るジナン君、スキーウェアがはねた泥で・・・・・・・
ヨメ子さんに叱られても知らないんだ!知らないんだったら知らないんだ!











夕方から気温は氷点下に。
湿った雪が固まってピカピカなバーン。















1級の練習がしたいと自ら志願。
写真を見ると確かに立ち姿がおっさん臭いジナン君。
途中から友達と遊びたいと言ったので練習は終了。
楽しむ事も上達への近道。












土台が丸見えのリフト下り場、雪を集めて撫でつけて何とか運行環境を維持、日曜日まで大丈夫か?









Posted at 2019/03/06 22:36:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2019年03月05日 イイね!

18-19 スキーNo.53 ホームゲレンデのクローズ日が確定

18-19 スキーNo.53 ホームゲレンデのクローズ日が確定日中の気温はずっとプラス前後であった、太陽も顔を出して気持ちの良い陽気を感じる事が出来た。

こんな天候な物だからスキー場の融雪は留まるところが無さそうである。

いつか?いつか?と耳に聞えてくる事を気にしていたホームゲレンデのクローズの日が決定した、夕方に届いた知らせによると10日の日曜日が最終営業日となる予定で早まる事はあっても遅くなる事は無いと言う内容。

昨年より3週間程早い営業終了、記録的な雪不足なのだからしょうがない。









今夜はナイターレッスンの日、出かけるときの気温は2℃、吹く風に優しさを感じるようになってきました。













シーズン終盤を迎えてすっかりと来場者の減ったゲレンデの駐車場はガラガラ、寂寥感が大きい。
alt











ゲレンデコンディションは相変わらず良くない。
alt












気温が下がり硬い雪面に、深いカービングのラインが固まりそれに足を取られそうな危険なバーンとなっている。
alt














今日は級別テスト2級の練習を実戦的に1.5H、数少ない整備されたバーンを使い今シーズンの成果を確認。
やはり滑りこんでいる人の上達速度は速い、習う事も大事ですが、慣れる事も上達の1つの道。
滑走日数の多い人は確実に上達、早い遅いは有るが努力は裏切らないと思う。
さぁ、今シーズンはあと何回滑る事が出来るかなぁ。
alt












ここ数年、ちょっとは盛りあがった感のあったスノーシーンだが、今期の雪不足が大きく水を差してしまった。過去にはメーカーや販売会社の倒産やスキー場の廃業などが雪不足の為に起こった事もある、どの様なオフシーズンになってしまうのか今から心配である。
Posted at 2019/03/05 22:49:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2019年03月04日 イイね!

18-19 スキーNo.52 一気に減ったホームゲレンデの積雪量

18-19 スキーNo.52 一気に減ったホームゲレンデの積雪量ジナン君の合格祝いとして昨晩に食べた焼肉で胃がもたれて大変な午前中であった。

今年に入ってから急に油ものに弱くなってきた。

人生の先輩達から良く聞いた、「やっぱりロースよりヒレだよ、北風君」というセリフが実感として判るようになってきた、悲しい。

さて、本日のお勤め。ほぼ同じ時間にゲレンデに到着しているのだが日没が遅くなっているため、全然明るい状態。

駐車場のドロドロになった足元に気を付けながらロッジに向かいます。











整備されて滑走には問題が無さそうなバーン。
ほっと一安心。












気になる積雪量は。









なんと12cm!
営業継続をしてくれているだけ本当に有難い。










シーズン最初から雪の付きが悪かった場所はすっかりと春に。
しかしここ以外は滑走に不自由しない感じ、ここにきて粘りを見せるホームゲレンデ君、偉いぞ。









滑り飽きて休憩に戻った所で先輩に捕獲されてアキヤボートの訓練。
じゃが芋たっぷりの荒れたバーンで人を乗せたボートを下ろす練習を、慎重に頑張りすぎて力が入りすぎた、小さなゲレンデだが山頂から山麓まで3回もやると膝に来るねぇ。








といったナイタースキーであった。
家に戻るとお取り寄せしたおもちゃが届いていた。
ちょっと遊んでみたが、面白い!これからどの様に活用できるかな。











レビューは後ほど。
Posted at 2019/03/04 23:13:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13141516
17181920 21 22 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation