• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2019年10月11日 イイね!

週末は札幌へ。

週末は札幌へ。仕事を終えてから車を旭川まで走らせる。
土曜日と日曜日に札幌て行われる某団体の大会に出席するのが今回のミッション。(C-HRのオフ会が同日に開かれるが今回もタイミングが悪く札幌にいるのに参加出来ず、申し訳無い。)

昼からの大会のため、早朝に出発して札幌に向かっても良いのだがエゾ鹿が大量に道路に飛び出してくる時期なので無理をせずに前泊。

札幌の宿が相変わらず高いので、お手頃な金額のホテルがあった旭川に向かうのです。










仕事を終えてすぐさま出発。暗くなるのが早くなってきましたね。












雪は降らないと思うが、今回は万年スタッドレスのエスハイで出撃、250kmをトイレ休憩一回で。










旭川のホテルにつく前に、遅い晩御飯。
道民ソウルfoodらしい、みよしののぎょうざカレー(辛口)440円の幸せと夜遅い時間に食べる罪悪感。













今回泊まる格安の宿。
入り口の横にある階段の横には何故か比布スキー場のポスターが地味に貼られてる。張ってる場所も時期も内容も謎なポスターである。











ツインのシングルユース。
お一人2600円、但し朝の8時にチェックアウトが条件。










今日もエゾ鹿に襲われながら頑張った!
疲れたし、朝もちょっと早くせねば。








と言うことで、今日は早く寝よう!








Posted at 2019/10/11 22:55:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年10月10日 イイね!

車の事をちんまりちんまり。

車の事をちんまりちんまり。じーさまのサクシード、今はラインナップに無いワゴンで年式は平成19年位だったかなぁ。

登録からは余裕で10年経過している、ピカピカの新車だった頃じーさまが保育所通いの長男君や生まれたばかりのジナン君を乗せて走っていた頃を思い出す。

最近めっきり運転をしなくなったじーさま、車庫物で距離も5万キロ台、外装も手入れをしていない割に綺麗である。手放すつもりは無いようだが、走らせないともったいないので、たまに貸してもらうことにした。

折角だから使い勝手を良くしたい、まずはオーディオを社外のMDコンポから某オクで2千円で手に入れた純正オーディオcp-w66に変更することに。

基本的にポン付けだが、古いサクシードにはアンテナ変換ケーブル(品番08663-00530)が必要であった。

昨日、ケーブルをトヨタ店に注文。道内に在庫が有り本日到着したというので取りに行くと駐車場に懐かしい車があったので写真を撮らせてもらった。














ルームミラーにぶら下がった鈴、足元の新聞紙、そしてボッコチェンジとフェンダーミラー、んー何とも男っぽい。









すごいピカピカの初代セリカXX。年式は多分昭和54年くらいかなぁ。








エンブレムがトヨタエンブレムに交換されているのがチョットもったいないけどかっこいいなぁ。
良いものを見せてもらってラッキー。











アンテナ変換ケーブル、500円。これで材料は揃った。









夜に帰宅して早速サクシードの作業、カポ、カポッ、バキバキ。










試運転もバッチリ!普段ならビスを無くしたり、パネルを割ったり必ずやらかすのだが、サクシードって丈夫だなぁ。ご近所専用車なのでナビが必要無いのでこれで十分。3000円以下で大きな満足を手に入れることが出来た。








その後は、物置整理や下取り車の新車戻し作業をボチボチと行い、C-HRにスマホホルダを装着。









そして、次の車のスタッドレスタイヤのお勉強。
チマチマと忙しい日であった。
Posted at 2019/10/10 22:40:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年10月09日 イイね!

駆け込み需要に乗り遅れ

駆け込み需要に乗り遅れ世の中色々とアンテナを貼らないと損することが有る。

今回の消費税増税がそんな印象。

大きな買い物も無いし、慌てて買わなくてもキャシュレス決済で10月からのほうが大方の物品が当面は増税前よりも安く買えると目論んでいた北風家である。

テレビや新聞で伝えられる駆け込みの模様に冷ややかな目線を送り、そんな報道には流されないぞ、僕は賢い消費者だもん♥。








話は少し戻るが9月の上旬である。
僕のスキーのH師匠が運転する愛車が、エゾシカと国道で高速ランデブーした結果、廃車となった。
新しい車を買うので何がいいかと雑談、二人で色々とカタログを眺めてあーでないこーでないと夢をふくらませたのである。結局師匠はRAV4を買って現在納車待ちである。








そんな事があった後の9月中旬、職場の車の点検やじーさまのサクシードの件でディーラーに足を運ぶこと数回。様々なカタログの毒気に当てられてしまった結果、これを下取りにして、あーして、値引きげこのくらいで~、等と様々な妄想を描く様になってしまった。














alt
話のネタにと販売店の店先に置かれた11ヶ月落ち中古車の見積もりをとってみる、ついでに査定もお願いする、案外値引きも下取りも薄い、脈なしだなぁ。










そう思いながらも、冬期間等は最低地上高のある車が必要だなぁと痛感する出来事がここ数年多発、次に入れ替えを行うのならそこそこ雪道が楽な車がほしいなぁと痛感していたのも事実である。カタログを集めて自主検討会を開始、当然ヨメ子さんに見つかると妨害されそうなので極秘である。









alt
一番新しくて話題の車。最低地上高200mm









alt
そろそろフルチェン?な最低地上高190mm












alt
これもおそらくモデル末期、最低地上高220mm













alt
スキー愛好家に人気のこれも案外高くて最低地上高185mm












alt
当然高い、最低地上高215mm












この5車種のカタログを眺める数日。











冷やかしのつもりで販売店詣でを数日重ね











担当さんに相談だ。













alt
するとだね、あれよあれよとこんな書類にサイン書かされる。どう見ても僕は違うだろうナイスミドルに失礼だぞ。

















alt
そして気がつけば、粗品の入った紙袋を店長さんに渡され、こんな紙切れの入った封筒を持ち帰って帰宅。













こんなことなら増税前から真剣に考えるべきだった・・・・・


































お約束ですが、ヨメ子さんにこっ酷く叱られましてねぇ・・・・・・・・・・

Posted at 2019/10/09 23:17:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
678 9 10 11 12
13141516 171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation