• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2021年03月16日 イイね!

20-21 スキーNo.69&70 融雪進むホームゲレンデで連夜のナイタースキー。

20-21 スキーNo.69&70 融雪進むホームゲレンデで連夜のナイタースキー。

記念すべきシーズン70回目にふさわしい今夜のおやつは。

きなこねじり。

つい先日にブーツバックの奥から発掘された物。

購入価格は半額の45円。

今期最安値。










さて、まずは前の日。
alt
ホームゲレンデの駐車場は融雪が進みドロドロ。
昼にはジムニーが埋まった場所も有った様子。








 alt
もう少し頑張れそうなゲレンデコンディション。








alt
ナイター開始時刻。
春が近づき、空はまだまだ明るい
上弦の月が真正面に。









alt
アイスバーンだが下地が良いのでエッジもかむ。
気持ちの良い滑走が楽しめたので大満足。












alt
そして、今日。
駐車場の融雪は更に進み
アチコチがドロドロ。









 alt
積雪量は-2cm。
一日中プラスの日。
ゲレンデも相当緩んでしまったらしい。








alt
ぱっと見はまだまだ大丈夫そうなホームゲレンデだが
このままだと、あと一週間持つかな?










alt
ゲレンデ整備作業を眺めながら
恒例のモグモグタイム。
値引き品だからちょっと硬いきなこねじり・・・






 


alt
仲間と練習したり
お茶飲んだり
タコの珍味を食べたり
残り僅かなシーズンを惜しみつつも楽しい時間。





 

 alt
気温が下がらず、ナイターなのにザラメ雪。
こんなコンディションも嫌いでは無いのだが、
ブーツの中に水が染みて気持ち悪い。










alt
足場の悪い状況で
低速練習。
案外と疲れるが今夜も
蛍の光まで。










 

 
 alt
ところで、ちょっと硬かったきなこねじり。
美味しく食べれたので
あまり気にしていなかったのだが。
元々は値引き品をカバンの中で熟成させた物。















alt
やっぱり、だいぶ過ぎていた・・・

 

Posted at 2021/03/16 22:37:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年03月14日 イイね!

20-21 スキーNo.68 ゲレンデは今期最後の営業日、ファイナル春コブ練習会だ。

20-21 スキーNo.68 ゲレンデは今期最後の営業日、ファイナル春コブ練習会だ。
隣町のスキー場が本日を持って今期最後の営業を終える。

雪が多いのでもう少し営業が可能なゲレンデ状況だが、

スキー場職員の皆さんはこれからオープンするゴルフ場関連の仕事へシフト。

地方の小さなゲレンデを維持する為には経済的、人的においても仕方がない話。

「今年もありがとねー。」

食堂のおばちゃんと最後の挨拶を交わし受け取った昼食。

コブ連でヘトヘトな体にチャージするのは、天ぷらうどんと焼きおにぎり。










alt
朝5時に起きてスキーの準備、
悪雪向けのちょい高めのワックスを奮発。
余裕を持って我が家を出発。
道中では、白く冠雪した利尻山がキレイに姿を見せる。









 alt
時間が有る時は、リフト運行30分前にはゲレンデに到着するのが流儀である。
最終営業日という事で、行き交う人と最後の挨拶を、何かと忙しい。










alt
気温は5度前後、天候は晴れ。
30分ほど整地で足慣らし、相変わらず膝の調子が悪い。
しかし、その後はひたすらとコブ練。
仲間の先生からツーポイントの指摘(ストックを指した後の動きや先落としイメージ)
自分なりに修正する努力。
甲斐あり、滑走に対する理解度が1歩前に、
はっきりと指摘される事はやはり有りがたい事。











 
 alt
ヨメ子さんがどうしても春コブで上達したいと申す。
断るとあとが怖いので膝をかばいながらお手伝い。
「納得できるまで今日はコブ」
最後まで持つのか、僕の膝。










alt
「うんうん、だいぶ上手くなってきた。そろそr・・・」
おだてておだてて、早く終わらそうと褒め殺し。
これが大誤算。
「コブ滑走の良いイメージが掴めそう!ワタシ調子イイ!」
調子に乗せてしまった。











alt
 午後4時、貸し切り状態である。
結局、最終まで不整地&コブ。
ぁぁ。膝にグリスを注入したい・・・・








alt
最後の一本。
リフト降り場前の看板娘と最後のお別れ。
また、10ヶ月後に会いましょう!











 alt
今日でお役御免のシーズン券。
楽しい3ヶ月を有りがとう!









alt
利尻島へ夕日が沈む。
ゲレンデのクローズと相まって一層物哀しい景色であった。
 
 




 
















チクチク痛む左膝を運転席で前後に動かしたり、揉んだり。
早起きも相まって程良い眠さ、それを我慢して走るのだが。
ロードノイズに併せて聞こえるのは助手席から聞こえる大きなイビキ。
黄昏時の景色と併せて、侘しさと物悲しさ倍増である。


Posted at 2021/03/14 21:11:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年03月13日 イイね!

20-21 スキーNo.67 戦え!何と?膝痛と! 

20-21 スキーNo.67 戦え!何と?膝痛と! 
タイトルに有るように、膝が痛い。

それでもスキー場に足が向く。

「膝はオフシーズンに治せば良い。」

そんな格言を言った師匠の言葉に従います。

そういった訳で、本日のおやつはいちご大福。

ホワイトデーの買い物のついでに買い求めた物。

ロッジで一人いちご大福を頬張るオッサン。

どうも絵面が悪すぎるなぁ。










alt
さて、午後からジナンくんの学用品や
ホワイトデーのお礼を探索。
近所の菓子店でそれっぽい物を購入。
帰宅後に冗談のつもりで写真のカステラの端っこを渡したら
ヨメ子さんにエライ勢いで叱られた・・・・
本命を渡す事で許して貰えたのだが、叱られ損である。










 alt
所要が終わったので車を走らせて












 alt
準ホームゲレンデへ。
冒頭のいちご大福をモグモグ。
そして、スキー開始。











alt
師匠達がコブ練。
途中から何本かコブに入るも
膝が壊れた感じ・・・
イカンイカン。









alt 
それでも、日中営業の最終リフトまで頑張る。
ナイターも滑るつもりで来たけど
今夜は膝痛との戦いとなりそうだ。








alt
ならば休憩だ。
麓の温泉へ。











alt
入館料510円。
アトピーに効くと評判。
冷水タオルで膝をアイシングしたり
湯船に入ったり。
気持ちよくリラックス!










alt
さぁ、お楽しみの晩餐。
何にしようか?
時間が有ればジンギスカンを食べるのだけど。










alt
今夜はカレーに決まり。


 






 

alt
やっぱり、ラーメンも食べてくなってきた・・・
が、変更するわけにも行かず。











alt
エゾ鹿カレー登場。
ホロホロの鹿肉が美味い。











alt
途中から濃厚すぎて辛味が足りなく感じる。
ルスツ組の皆さんを見習って
一味、コショウを追加。
味チェン成功!美味い。










alt
お風呂とカレーの汗が引く前に
ナイター再開・・・
休憩の成果が見られず数本で膝が悲鳴を。
本格的にヤバくないか・・・










 


alt
そう思いながら結局最後まで。
準ホームゲレンデは明日でクローズ。
今期のナイター営業最後の乗客は僕なのである。
 




 
 


alt
さて、この照明もしばらくは見る事も無くなる。
ナイターの景観も今夜が見納めだ。
次に見れるのは9ヶ月後かな。













やはり膝がチクチクするなぁ・・・
大事を取って休めば良いのに休まない。
スキー馬鹿とはそういう生き物なのである。



Posted at 2021/03/13 23:04:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年03月12日 イイね!

20-21 スキーNo.66 赤札弁当。リベンジの日

20-21 スキーNo.66 赤札弁当。リベンジの日
カツ丼が280円。

素晴らしい。

今日は値札をシッカリと確認済み。

赤札バンザイ。

痛恨のエビ天丼とは一味違うのだ。

このブログの存在が知り合いにバレ始め、
見てる人が増えて来ている様子、
ドジな話が続くと流石に恥ずかしいものだ。






alt
油断すると埋まりそうな駐車場。

ザクザク、ベチャベチャ、ガリガリ。










alt
スキーを担いて歩いていると
直ぐ側を特急列車が走る。
明るくなって来たので写真を一枚。
慌てて撮ったのでブレブレはご愛嬌。



 



 alt
さぁ、リベンジ開始。

昨夜のエビ天丼の事を反省しながらカツを噛みしめる。

若干、米がふやけ気味だが美味い。

活力の補充を完了。










alt
今夜は乗車一番乗り。

カチコチバーンを敬遠してか来場者は少なめ。









alt 
一本ごとに周囲が暗くなる。

意外と滑りやすいバーン。

友人とポジション作りの練習。

一生懸命滑りすぎてネタも何もなし。







alt
2時間30分はあっという間。

今夜も蛍の光を聞きながら駐車場へ。

今シーズン目標であるシーズン滑走75日まで、あと9日。




 


Posted at 2021/03/12 22:18:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年03月11日 イイね!

20-21 スキーNo.64&65 アイスバーンでも楽しいホームゲレンデ

20-21 スキーNo.64&65 アイスバーンでも楽しいホームゲレンデ
スキーシーズンも残りわずか。

ナイター前の栄養補給はエビ天丼

お手頃サイズで買いやすい。

しかも100円引きの赤札。

ホクホクで望んだナイタースキーである。









その前に前日、64日目。
alt
気温が上がり融雪が進む駐車場。
この時期はゴム長靴が必須。










 alt
恒例のおやつは68円おにぎり
そして、半額チョコ菓子。
のんびりとリフトの運転開始を待つ。
この時間がちょっとばかり至福。










alt
程よく緩んだ雪面が夕方からの低温でピシッと締まる。
ところどころアイシーだが、
エッジが噛めば最高に楽しいバーン。










alt
来シーズンに1級を受験したい同年代の知り合いと
ポジション作りの練習をみっちり。
教える事が自分の復習に。
とても良いナイターであった。















alt
そして、今日のナイター。
駐車場は前日以上にベチャベチャ。
あと数日で、地面の砂利が見え始めるだろう。
スタッドレスタイヤに石が挟まるから嫌なんだよなぁ・・・










alt 
さて、今日の戦利品は
100円引きのエビ天丼と
4個で135円のじゃがいもコロッケ。














alt
ゲレンデにはスキー関係の偉い人の姿。
下手な滑りを見られたりしたら
あとが怖いのである。









alt

コースはこの通りピカピカ。
1時間半程滑り、その後は
パトロール隊の打ち合わせ。
けが人が多く備品が足りなくなったり
来季に向けての安全対策など。







alt

とても楽しいナイタースキーの日。
今夜も蛍の光の聞こえる最後まで。
この景色を見ることが出来るのもあと何回あるのだろうか。
名残惜しくなってきたものだ。










さて。
ブログ用の写真を整理して
気づいた出来事。












 

alt
夕刻に買ったエビ天丼。
298円の100円引き
買い物上手な自分に酔いしれて
ニコニコしていたのだが・・







(;゚д゚)ェ…













alt

 値引きマニアとして痛恨のミス。

この赤札。

定価UPしてる。
 





あららら・・・

(ノд-。)



 
 

Posted at 2021/03/11 22:21:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  1 2 34 5 6
789 10 11 12 13
1415 16 1718 19 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation