• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2024年01月14日 イイね!

スキー指導者研修会の週末

スキー指導者研修会の週末週末はスキー指導者の研修会。

会場は隣町の準ホームゲレンデ。

空模様は降ったり止んだり、曇ったり晴れたりコロコロと。
そして、雪面はモコモサ。







初日の朝。
積雪たっぷりでゲレンデ整備が追いつかない。
それにしても、フリーならすごく楽しいだろうなって降りっぷり。







今回は120人ほどのスキー指導者が集まっての研修会。
日本全国の団体で共通した認識の内容で実施。












各班に別れて講習。
相当かみくだくと、スキーの真ん中に常に正しい姿勢で乗って頂戴って話となる。










2日間みっちりと喋って滑っての連続。
疲労度高めだけど、とても貴重な経験を過ごすことが出来ました。
感謝!!


















おまけの、雪だるま姿。
前夜の夕食後にスキーに関する「夜の研修会」が飲酒を伴うカリキュラムにて行われて睡眠時間は約4時間。

翌朝は眠だるい体を引きずって愛車の場所へ向かう。

するとドーンと1.3倍位の体積となったハイラックスがの姿。

当然の流れで早朝雪下ろし体操からスタートした研修会でした。



Posted at 2024/01/14 19:30:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2024年01月07日 イイね!

スキーの練習から。出来ないを越えよう。

スキーの練習から。出来ないを越えよう。練習会が有るので隣町のスキー場へ。

滑走は可能だけどもう少し雪がほしいゲレンデ状況。

薄曇りで気持ちよくない空模様。

だけど午前と午後に分けてみっちりと練習を。











滑りのエッセンスを注入中の図。
あれこれと考えて悩んで滑る表情、受講者たちは来月の指導者検定会の合格に向けて真剣、目指す滑りが出来ない事に焦る姿も。
でも、大丈夫、合格した沢山の人も最初は出来なかったんだから。


















最後に、先月の新聞広告で話題になった一つ。
子供向けの絵本の物で、そのコピーが素直に伝わってくるのだ。
「ピンチにしか引き出せない新しい自分がいて、音楽にしか動かせない心がある。」シンプルだけど腑に落ちる言葉。







何事にも通じる内容の広告コピーである。







さぁ出来ないピンチを乗り越えて、出来る自分を目指して行こうではないか!




Posted at 2024/01/07 21:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2024年01月01日 イイね!

令和6年 謹んで新年ご挨拶。

令和6年 謹んで新年ご挨拶。
多くの人にとって希望があふれる一年になりますよう心からお祈り申し上げます。

「一陽来復」

ご覧の皆さんにとってたくさんの幸が訪れますように!


令和6年 元日


Posted at 2024/01/01 19:51:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年12月31日 イイね!

1年間ありがとうございました。

1年間ありがとうございました。今年も一年ありがとうございました。

今期は仕事や次男くんの受験、他にもチャレンジしたいことなどで、スキーの滑走日数はそれなりに有りそうだが滑走時間がガクンと減りそうな予感。

昨年よりも膝の調子が良いのに残念である。


家族、趣味の仲間、仕事関係、職場の人達、多くの人が助け合って支え合っての毎日だった事を実感できた2023年でありました。

さて、2024年はどんな一年になるのだろうか。





藤井棋聖の揮毫から
「雲外蒼天」
仕事も趣味も愚直に邁進していきたい所である。

Posted at 2023/12/31 20:31:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年12月25日 イイね!

要らないプレゼント

要らないプレゼントメリークリスマス!

と、

ご機嫌に言いたいところだが、気忙しくそれどころではない気分。

いつもなら12月初旬に予約している筈のクリスマスケーキの注文を忘れる程で、馴染みのお店にお願いしてなんとか滑り込みセーフ、無事に食卓にサンタの姿を並べる事が出来た。

それと雪かき作業。北海道北部で瞬発的に降った沢山の雪、スキーヤーとしては大雪は嬉しい話だが、生活する上で市街地への積雪は程々だと有り難いな、という勝手な考え。

一番残念なのが夏から計画していた年末年始に計画していたスキー旅行が諸事情で中止に、ガックリな上に宿のキャンセル代がサイフへかなりのダメージを与えたのだ、運が悪かったのだ仕方あるまい。

さて、クリスマスといえばプレゼントという話になる。

家族もそれぞれへのプレゼントに苦心。景況を考えて華美にせず、肩肘張らず身近な必要品を用意する形に。










そして、も一つ(要らない)プレゼントが。















alt
ハイラックスのテールゲートに勲章一つ。
わかるかな?













alt
スチームで雪を落として確認。

雪でスタックした車をレスキュー中にメンバーから外れた牽引フックがテールゲートを直撃。

かなり危険な事故で、笑い事でなく背中に汗。とにかく人にぶつからなくて良かった・・・

車は直せる、しかしながら対人事故の場合はあらゆる事で取り返しが付かない事態となる。今回は運が良かったのだ。












alt
販売店でチェックしたところ、どうやらテールゲートの交換だけで済みそうな損傷。
修理入庫は1ヶ月後くらいかな?
それまでは穴の開いた車に乗り続ける形となるけど、

冬のリアビューはずっとこんな感じなので自然と穴が隠れるのが不幸中の幸いか。




Posted at 2023/12/25 07:14:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67 89101112
13 141516171819
20 21222324 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation