• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2023年02月13日 イイね!

22-23スキーNo.40 ナイターオガサカ試乗会

22-23スキーNo.40 ナイターオガサカ試乗会今日はプラドを購入した販売店へタイヤ運びなどなど。

リフトアップされた次期愛車を眺めながら、作業の細かい事なども伝える。

前車では自分で行った簡単なDIYレベルの作業までもお店にお願いしたことが心苦しい限り・・・

なんせ、寒い時期の作業は辛いのだ、すまん。



















今シーズン記念すべき40日目の滑走はホームゲレンデ。















今夜はオガサカスキーの試乗会。
来シーズンはヨメ氏がスキーを買う順番、ボクは試し乗りだけで我慢我慢。













来季に発売されるモデルを取っ替え引っ替え試乗。
新型のリリースは明日以降のため加工した写真です。
どれを履いてもイイ。
だけど、僕は今期に買ったスキーを全然乗りこなせていないので、新しい板はまだまだ先かな・・・・












ナイター中はサラッと雪が降った様子。
クルマにスキーに、今日はなんとも楽しい一日。












スキーの帰り道、パトロール仲間と晩ごはん。

G先生のカツ丼(左)と僕のチキンカツ丼(右)
他人の注文した物のほうが美味しそうに見えるのはどうしてなのだろう。
人間とは欲深いものだ・・・
Posted at 2023/02/13 23:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2023年02月12日 イイね!

22-23スキーNo.39 ホームでスキーのテストと味噌ラーメン。それと納車準備。

22-23スキーNo.39 ホームでスキーのテストと味噌ラーメン。それと納車準備。ホームゲレンデで昼食を。

休日限定オープンの売店で味噌ラーメン。

ワンコインでアツアツなご馳走を。




















alt
今日はJrスキーバッジテストをホームで開催。

感染症のお陰で三年ぶり、久々すぎて何をすればよいか忘れ気味な僕・・・・

まずは、コースの作成から。

















alt
開会式を終えて講習と検定を、設置されたポールの間を滑ったタイムを計測。

基準以上の速さで滑る事ができたら合格、これは北海道独自の検定内容。

練習中は四苦八苦していた子供たちだが、いざ計測となるとガラッと気合の入る滑りとなる。

一生懸命な姿を眺めて朝と違う滑りに「おぉ上手くなったナぁ!」と只々感激する。
















alt
合格発表後、昼食は味噌ラーメンと肉まん。

合わせて600円で贅沢な気分。

そして、夕方まで自主練やプチ練習会、昨日の疲れも残っており、足腰体の全てがかなりヘロヘロに。
















alt
前々日に担当氏より連絡有り、本日プラドが店舗に到着予定だと。

ボロボロの体で冬タイヤやマフラーなど前車から外した物を工場に搬入する。早速今日から各部品取り付けや現地架装作業に入るという。

納車は週末となる予定である。


同じ型式の車種への乗り換えなので全くもってワクワクしないのだが楽しみではある。
ようやく不便極まりない代車生活が解消されるのが嬉しいね。













Posted at 2023/02/12 19:31:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2023年02月11日 イイね!

22-23スキーNo.37・38 確認と下見。

22-23スキーNo.37・38 確認と下見。建国記念の日はぴっぷスキー場へ。

スキーの検定会前の下見。

寝不足などなどで、とても眠い。

しかし、凛とした空気と青空のお陰でちょい覚醒。



















前夜はホームでナイター。










ホームゲレンデで日曜日に開かれるJR検定の斜面確認など。
申し訳ないことに準備や確認に関しては先輩たちに頼りっぱなしなのだ。
翌朝の遠征出発が早いので、ちょっと早めに帰宅の夜。

















開けて今朝。まだ暗いコンビニにて朝食を調達。
朝3時起床、4時半に我が家を出立、一同とても眠いのだ。
今回はJ師匠のクルマでT師匠の運転にて南にGO。















走ること4時間。
ぴっぷスキー場に到着、快晴で気持ち良いことこの上なし。













3200円の一日券を買ったら観光応援クーポンがもらえたのだ。
実質2700円で楽しめるのだ、素晴らしいではないか。











遠路走って来た目的は、2月末に実施されるスキー準指導員検定会の検定斜面の下見で、受検者と実地にて練習も。
快晴、グルーミングバーン、睡眠不足、この3条件のお陰でテンションは↑。












気持ちよく滑ったので腹ペコに。
昼食はセンターハウスの食堂にて、からあげ丼(750円)。
でっかい鳥のからあげが4個、甘辛いタレがウマい。
2023ベストゲレ食選手権で現在1位だ。














そして、午後。
みん友さんが来道しているのでご挨拶。
短い時間でしたがリフトを何本かご一緒に。
見事な足さばきで経験の豊富な滑走スタイル。
そしておっさんの尻を追い撮りしてくださいました、感謝。











さて、その後は練習をつらつらと。
各人が出来ない課題のクリアを目指すのだ。
本番まであと13日!年に1度だけの検定会だ合格目指して頑張ろう!














帰りの事も考えて早めに引き上げを。
不整地滑走のお陰で膝痛指数上昇。











【膝痛指数 88】車から降りる時は膝が結構痛いのだ。












Posted at 2023/02/11 23:04:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2023年02月08日 イイね!

22-23スキーNo.36 コソ練と休足日と試乗会

22-23スキーNo.36 コソ練と休足日と試乗会ホームゲレンデへナイターに。

「今日は早いねー」とロッジの職員から。

だって、人が来る前にコソ練するんだも。














風が冷たいので数字以上に体感温度が低い。
そろそろ沖合に流氷が近いのかな。














低速の練習をこっそりと。
やはり、楽に滑っていた、必要な関節が緩んでいたんだなぁ・・・
しばらくは調整を。
何となく反省点が見つかってナイター練習の夜は終わり。












今日は久々の会合が有ったので休足日、いや休膝日。














さて、ホームゲレンデでオガサカスキーの試乗会。
来季はどのくらいの価格設定になるのだろうか?
コスメはどうなるのだろうか?
気になる。
楽しみだ。














そして、バレンタインデーの予定が決定。
よし習いに行こう!
これも楽しみだ。








Posted at 2023/02/09 22:06:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2023年02月07日 イイね!

22-23スキーNo.34・35  特練ナイター。

22-23スキーNo.34・35  特練ナイター。先週末の講習会でたくさんもらった課題の解決をするために特別練習。

月曜日はホームゲレンデ。

ピシッと気持ちの良いコンディション。














alt
師匠達を始めスキー仲間といつまでも課題をクリア出来ないヨメ氏。









alt
時間がどんどん進み、あっという間に蛍の光。
「3歩進んで2歩さがる位がちょうどいいのょ」などど言う。
真剣に教える人の気持が台無しなのだ。












alt
帰宅後、小樽遠征でサボっていた住宅周りの雪かきなど。
そして、家に入り着替えてあっという間に入眠。















↓翌日
alt
今日は準ホームでナイター特練を。
久々にプリウスでスキーに、メーターを見ると22万キロまであと200kmほど。
タフなクルマだ。













alt
ヨメ氏は前夜と同じ課題を練習。
力が入りすぎなのだよ。










alt
リフト乗り場では毎年プチ雪像が並ぶ日が有る。
今日は人気うさぎキャラ風の雪だるま、遊び心が目を楽しませる。










alt
当然だが蛍の光まで。

今夜の特練について

「9歩進んで10歩下がったかな?(;´д`)」
と言うと、

「マイナスってどういう事よヽ(`Д´#)ノ 」
と激怒。


本当のことを伝えてはイケナイ時もあるのだな・・・
Posted at 2023/02/07 22:40:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation