• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月19日

その7 元祖かんちゃん号ボディ補強&全塗装日記。

.


10月19日 (ダイアナ、、じゃないや大安的な土曜日)




スマホ着信。

イベちゃんだったら切っちゃおう,,,,

おっ! 隊長さんだ♪


隊 「来るぅ?」

僕 「行く行く♪」


何がどう進んだのかは分からないけれど、マッハふみふみと飛んで行く。

わくわくする (^^)

「エンジンを降ろした♪」に一票。



元祖かんちゃん号。

僕にとっても初めてのことが行われています。

それを間近で見ることができる。

幸せ(^^) オモロー

空いたバイパスを飛ばして到着。



マイケル・ジャクソンにリスペクトされて、手袋をした隊長さんが元祖かんちゃん号のドアを開ける。

(ホントは金属アレルギー対策です)


あっ,,,,,,,

フロアがない ^^;







↓助手席側シート下







ホントに切っちゃった!

切る前に、確認の一報があるかなと思っていたので、内心チョットびびる^^;

運転席側から助手席側フロアを見ると、、



丸く孔が開いているのがサイドシル部です。



フロアを、、

切り落としたんねー!

スッキリさっぱり(^^)





しかし、、

切り落とされたパネルを見て納得。



元祖かんちゃん号を見たときに、「綺麗だな」と思いました。

雪国山形のカプチーノというイメージをくつがえしただけでなく、、

ふだん見るカプチーノよりも錆にヤラれていない個体だと感じていました。


が、

切り落とされたパネルを確認すると、、

思いっきり傷んでいます。




ん~~~、、

年数の経ったカプチーノ。

やっぱりとても、やっかい^^;

なぜか?


カーペットを剥がしてフロア内側を見たり、

リフトアップしてフロア外側を見て、錆の具合をチェックしても、本当の状態は分からないのです。


切り落とされたフロアパネル。



赤い方は助手席側の足元フロア、

白い方は助手席側のシート下です。



一見綺麗です。





でも、うっすらと塗装皮膜を剥いでみると、、



錆がいっぱい。

分かりづらいかもしれませんが、塗装皮膜下で鉄板そのものから錆が生まれています。

チョンチョンしたのはすべて錆です。



ボディを外観チェックして分かる錆ではなくて、、

塗装皮膜下で鉄板そのものの錆が始まっているのです。

材料自体が錆び始めている。

製造時のスポット溶接も錆びている。


わんわん。

旧車から錆の心配をなくせる人にノーベル賞をあげたいです。



やっかいですよねぇ

錆、錆、錆。



昔は外車でよく聞きました。

「◯☓年に南の工場で使った鉄板はヒドかったなぁ」

クルマを大切にしていても錆びてしまう。



元祖かんちゃん号。

今日までの20数年の状態で判断したのではありません。

これからの20年のことを思って、フロアを切り落としました。

錆対策。



それともう一つ。

ドンガラにしてさらに切っていくと、、

補強したい箇所が見えてきます。

センターのトンネルも強くない。

フロアも強くない。

フロアを支えるのは、この残ったメンバ一本。



隊長さんはこのメンバの数を別の材料で増やします。

そのメンバ同士を繋ぎます。

バケットシートの装着を考えてその場所を探ります。



僕 「新しいフロアを作るのは簡単?」

隊 「後々のことやら何やらを考えると思っていたよりもムズカしい、、、どうしようかなー」



>どうしようかなー



「どうしようかなー」

「どうしようかなー」



な、

なんて頼もしい!



切り落として分かることもある。

切り落とさなきゃ分からないこともある。



大丈夫でしょ、隊長さんだから(^^)




え~ちん大将のファクトリー敷地のクルミ。

父カプさんが送ってくれました。

くるみ割り人形がドコかに行っちゃって見つからず、、

ハンマーチョップして、タッパーへ。



買ったクルミなら一瞬でぜんぶ食べちゃいますが、

珈琲豆をガリガリして湯が沸くのを待ちながら、毎夜チマチマと大事にいただいていてます(^^)

不思議ですなぁ、

この木の実も小さなクルマが縁となって僕の元に届きました。


ごちそうさまでっす♪

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/10/19 18:20:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とタンデムツーリング🏍️
なぎへいさん

【拡散希望】岩出市中2 女の子 無 ...
GRASSHOPPERさん

イースト遠征中
hirom1980さん

皆様拡散(*´︶`*)ノありがとう ...
銀二さん

調布市 ラ•マンチーナ ランチ鯵の ...
モビリティスタイルさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2013年10月19日 20:02
こんばんわ~♪

結構錆びてますねェ・・・(^_^;)
フロア切り落としてみて、正解じゃ無いですか!\(^o^)/

もう、ワクワクでっス~♪

でも、ホントに切ってから連絡入るんですね!(^m^)
コメントへの返答
2013年10月19日 20:46
どもっ♪

接合部はけっこう傷んでました^^;

それに作り直したほうがフロア補強がしやすいと思います。


でも、、

ビジョンがあって、、必要なパーツを揃えて、、フロアを切る!

ではなくて、、

「とりあえず切っちゃう!」


実に隊長さんらしいです(^^)
2013年10月19日 20:24
悪者パック

痺れたぁ~♪
イイなぁソレ(笑)

ちょっと欲しくなっちゃった!
コメントへの返答
2013年10月19日 20:51
そこ!?

反応するのは、、ソコっすか! (^^)


アランジアロンゾというブランドのワルモノというキャラクターです。

http://www.aranziaronzo.com/

ワルモノとカッパが好きで、皿からマグカップからパンツまで持っています。

福島の風に吹かれて育ったクルミ、、ゴチでした(^^)
2013年10月20日 1:50

今夜は、今更ながらな、福島ABCCミーティングの反省会&打ち上げ会でした、明日は芋煮会を行います(´∀`)

仲間は、先に事務所スペースでグースカと寝てますが、色々と今年を一人考えながら、焼き肉台の火の番人ちゅう(笑)

くるみは、散歩に来たじいさんに、くるみ泥棒されちゃう位に、癖の無いくるみです♪

来週から、恒例の冬タイヤ交換地獄が始まります、後は年末まで一気です、色々有ったりしましたが、良い一年でした、きっと来年も仲間とバカ笑いしながら、楽しみます(´ω`)

変わらない幸せを続けます。

さて、寝るか(笑)
コメントへの返答
2013年10月20日 21:04
芋煮会は楽しめたかな(^^)

こっちは一日中、肌寒い雨でした。

いつまでも暑いなぁと思っていたら、冬がもうすぐだね。

本格的な冬の足音が聞こえる日も近いのだと思います。

そっかー!恒例のタイヤ履き替え大会がもう来週から始まるんだ!!

うちのお客さんは12月半ばから一気に履き替えです^^;

腰、気をつけなよ(^^)

笑って、クリスマス~大晦日~正月を迎えましょう♪



クルミ、ごちそうさまでした。

ファクトリーの様子を思い浮かべながら、ありがたくいただいております(^^)



人として丸くなろうと願って祈って努力してます(^^)(^^)

これからもヨロシクお願いします。


2013年10月20日 8:51
おぉ、
バッサリとイッてますね~☆
\(^ω^\)( /^ω^)/

うちはこのメンバーにウレタン入れて補強してるんですけど、多いほうが確実に剛性アップしますものね。
完成がますます楽しみじゃ!

@なりすまし(笑)
コメントへの返答
2013年10月20日 21:08
ねー!

思い切ってイっちゃったんね^^;

ここから先がホント楽しみです。


僕は手法としてウレタンは好きではないので、サリーちゃんのパパ的に剛性アップを目指します。

あおいさんはいつまでもキューティーハニー的におしりの小さな女の子してください♪
2013年10月20日 11:30
剛性が上がるのはいいのですが重量増が気になります。

カプチの魅力である軽快感が薄れるかもしれませんね。

でも理想のカプチだからそこはパワーアップで補えますかね☆彡
コメントへの返答
2013年10月20日 21:10
隊長さんは、できるだけ重量増は避けようとしています。

でもいずれにせよ、軽快感とは違った魅力のカプチーノが出来上がると思います(^^)


理想のカプチーノになるのかどうかは最後の最後まで分かりませんw マヂ

プロフィール

「セパハン&バックステップ、そして車高調をやめない宣言。 http://cvw.jp/b/395378/47772491/
何シテル?   06/09 21:29
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 ビートは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ヤマハ TZR250 ワンケーティ (ヤマハ TZR250)
37年前の2スト車クォーターマシーンです。 後方排気3MAが人気ですが、僕は当時から1K ...
スズキ アルト アルトさん (スズキ アルト)
超お手頃価格の10年落ちNAエンジンのアルトです。 リアスモークガラスも電動ミラーも装 ...
ホンダ モンキー125 伊右衛門 (ホンダ モンキー125)
ご先祖Z100は5インチホイールだった小さなモンキー。 125ccで名車復活となりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation