• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月01日

アストンマーティンV8

アストンマーティンV8 アストンはDB9以降日本でメジャーな存在になったと思います。それまで年間二桁だった登録台数も三桁となりました。でも振り返るとこんなモデルもあったことを思い出します。アストンマーティンV8です。アストンマーティン史上では、デイビッド・ブラウンが去った後のモデルなので、少々不遇な面もあります。投資会社がマーケティング的につくったモデルとも。

とはいえ、やはり目の前で見るとかっこいい。そういえば、友人の細川茂樹さんもかつて乗っていたと。ロングノーズ+ショートデッキがいいバランスです。

6月発行予定で、アストンマーティンのムック本をつくります。1913年からの熱い原稿を入れますのでご期待くだされ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/01 18:59:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

怪しいバス乗車
KP47さん

この記事へのコメント

2009年5月1日 19:30
以前陸送会社時代に、中古外車販売店の鷺沼オート社長が(確かアストンCLUBの会長だったかな?)
V8ヴァンテージとランボルギーニジャルパをショールームに並べて、嬉しそうに説明を聴いたのを思い出しました。
コメントへの返答
2009年5月2日 14:34
ジャ、ジャルパ! 懐かしい~。
2009年5月2日 1:30
こんばんは。

私がアストンと聞いて浮かぶのはヴァンキッシュです。
日本ではあまりメジャーではないですかね?
確か鈴木亜久里さんも所有していたと思ったのですが。

それにしても日本では登録台数少ないんですね。
確かに現物を見た事は1、2回位しかありませんが。

ゲームの世界では私も所有してるんですけど(笑)
コメントへの返答
2009年5月2日 14:36
ヴァンキッシュって征服者という意味なんですよね。男として憧れるネーミングかと。先日知り合った怪しいオヤジがヴェンキッシュSに乗ってました。野心家にささってますね。
2009年5月2日 10:21
九島先生おはようございますっ!
アストンの本っ、いいですねーーー。僕、買います。「この仕事は九島先生じゃなきゃっ。」って感じですから。出来ましたらDBR1からのR系アーカイヴと、プロドライヴ社のコンプリートバンテージ!綺麗な(紙)写真で見てみたいです。また、万が一、イラストレーションが必要な場合は弊社までご一報下さいませ。英国在住のイラストレーターGuyAlen(ガイアーレン)をご紹介いたします。
では。
=しょうじ=
コメントへの返答
2009年5月2日 14:38
R系はDBR3が好きです。
それはともかく、編集部と話してみますね。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

九島辰也(くしまたつや) モータージャーナリスト兼コラムニスト/日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員/2011-2012日本カーオブザイヤー選考委員/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

九島辰也オフィシャルホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/13 12:52:11
 

愛車一覧

トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
2002年型水冷996型後期カレラから空冷993型へ。 90年型S124と90年型ジャガ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
X308の最終型
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation