
ココ数日間、ランドローバーのフリーランダー2に乗っていました。
取材や撮影ではあまり乗る機会がないので、少し長めに広報車をお借りしていました。
というのも、そろそろランドローバーはイヴォーグの導入があるからです。
シャシーからパワートレーンまですべて異なるモデルですが、サイズはかなり近いかと。
ならはどう進化させてくるのか興味津々です。
それにフリーランダー2自体熟成期を迎えてます。というか、もしかしたらモデル末期かもしれません。
もっというと、先日BMW X3の原稿を書いていて、このクラスのヨーロピアンSUVの先駆者はフリーランダーではないかと思ったからです。はたしてそれがベンチマークになっているのか知りたくなりました。
ではその中身はというと……、う〜ん、正直イマドキではありません。乗り心地は悪くありませんが、走行性能は物足りなく感じます。それにステアリングに対する動きも決して機敏とはいえません。
ですが、不思議とだんだんそれがカラダに馴染んできます。はじめの一週間と最後の一週間ではまったく違う印象を受けました。サイズも扱いやすく、ストレスなくどこへでも行けます。
イマドキの目線でいえば、排気量はもっと小さくして省燃費を高めるのが必須でしょう。このサイズなら2リッターターボで十分と判断されます。でも、こいつは3.2リッター直6横置き。ふざけてるでしょう〜。でもなんかかわいいんです。それに上品……。
ということで、隠れた名車に推薦したくなるフリーランダー2でした。
Posted at 2011/06/21 19:22:13 | |
トラックバック(0) | 日記