• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月31日

新型プリウス

新型プリウス 街中で新型プリウスを運転しました。前回は市販直前モデルをショートサーキットやクローズドの場所で走らせただけなので、本格的な試乗はこれが初です。
で、前回のときもそうだったのですが、クルマとしての根本的なつくりがかなりちゃんとしています。ハイブリッドシステムにばかり意識がいってしまいがちですが、基本骨格も侮れません。
それに17インチを用意したのは英断だと思います。確かに乗り心地は15インチの方が数段いいですが、見た目は17インチでしょう。
これまでのトヨタだったら、開発の途中でこの17インチはお蔵入りしたかもしれませんね。
まぁ、その意味ではいい意味でデザイナーの主張が通り、トレンドが反映されたと思います。

あとはボディカラーですね。商品企画の方にもいいましたが、ハイブリッドならではの質量の低い軽量塗料を開発し、ハイブリッドならではのカラーリングを提案してもらいたいところです。それがプリウスの使命のような気がします。次なるブレイクスルーを期待!ですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/31 15:30:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年5月31日 16:02
僕もそう思います。車のコンセプトなりを、全体で表現する・・・。パワートレインだけがハイブリッドでは、単なるUNIT屋ですから^^。
コメントへの返答
2009年5月31日 16:24
ですよね。まだまだいっぱいやることありますね。
2009年5月31日 16:24
プリウス、受注大爆発ですね!?

EXという名で、旧モデルも仕様変更(簡素化?)され継続販売されるとのこと。

緑ナンバーの、つまりプリウス・タクシーも都内でも大増殖していますが、評論家のどなたかも書いていらしたと思いましたが、あのゆるやかな弧(この字であってましたか?)を描いたルーフ、乗降時におでこをぶつけたりしないのでしょうかね。

ワタシなど最近は、車高やシート位置の低いクルマへの乗り降り難儀なんですよ_。

まあ、プリウス・タクシーが増えるのは客待ち時のCО2排出が幾分かでも減らせることな訳で、歓迎すべきではあるのでしょうが。
コメントへの返答
2009年5月31日 20:59
プリウスは発売前に8万台の予約ですもんね。
トヨタの広報がいってました。6月はハイブリッド(プリウス+インサイト)で1万5000台の登録台数を超えるんじゃないかと……。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

九島辰也(くしまたつや) モータージャーナリスト兼コラムニスト/日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員/2011-2012日本カーオブザイヤー選考委員/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

九島辰也オフィシャルホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/13 12:52:11
 

愛車一覧

トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
2002年型水冷996型後期カレラから空冷993型へ。 90年型S124と90年型ジャガ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
X308の最終型
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation