• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月27日

新型カマロ V6

新型カマロ V6 金曜日撮影で一日中カマロのV6に乗っていました。試乗会での印象は絶対V8!でしたが、だいぶ印象が変わってきました。キャデラックCTS用のツインカムだとちょっと洗練し過ぎとは思いますが、カマロというイメージにとらわれず新世代アメリカンクーペとすればそうとういい出来映えです。
と同時に買ってからいろいろイジることを考えれば、価格的にこっちですかね。マットブラックとかにしたら相当クールでしょう。車高もちょっと落としたいですね。アメリカにはローダウンキットありそうだし。ついでに、当時みたいにヘッドライトを隠すキットが出ればいいのに……。

ちなみに、この日の模様はアクトオンTVで。放映は2月とからしい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/12/27 16:40:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

西鉄貝塚線
空のジュウザさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

しまむら イニシャルD30周年コラ ...
銀鬼7さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2009年12月27日 17:49
マスタングが入り

カマロが投入され

あとダッジのチャレンジャーが日本にやってくれば、かつてのBIG3のポニー・カーが勢揃いしますね。

でもポンテのファイアーバードが、ポンティアックそのもののブランドが消滅し、フューリーたしかプリムスからでしたね、それもすでになくなっているんでしたっけ?

クーガーを上級スペシャリティとしてラインナップしていたマーキュリーも、どうなんですか元気がないような。

アメリカが元気になってくれないと、日本も欧州も困っちゃいますよね。

新興国が、楽しい+夢のある+クルマ好きを熱くさせてくれるようなモデルをワタシたちに提供してくれるまでには、まだ暫らくの時間が必要のようですものね・・・。
コメントへの返答
2009年12月28日 13:52
GMが2004年にオールズを廃止したとき、すでにある意味時代が大きく変わったんだと思います。
ただ、アメリカのモータリゼーションはブランドの消滅とともに歩んできたことは確かですが。
ワタシの大好きなAMCはすでに87年に消滅してますし(笑
2009年12月27日 19:35
あざとい60年代回帰とはいえ90年代のデザインより確実に良いですね!(^^)
コメントへの返答
2009年12月28日 13:52
アッハッハ、ですね〜
2009年12月27日 20:27
変に欧州かぶれではない、独自性が僕は好きです。
受け入れられるかは別ですが、周りを見すぎてもどうかと思いますので・・・^^
コメントへの返答
2009年12月28日 13:53
すべてのアメリカ車がそうあって欲しいですね。
はて、日本車はどうしましょう?
2009年12月27日 21:47
真っ先に本国仕様にしたいですね。とにかくミラーを!
コメントへの返答
2009年12月28日 13:54
それ、GMAPの方が聞いたら泣いちゃいますよ(w

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

九島辰也(くしまたつや) モータージャーナリスト兼コラムニスト/日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員/2011-2012日本カーオブザイヤー選考委員/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

九島辰也オフィシャルホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/13 12:52:11
 

愛車一覧

トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
2002年型水冷996型後期カレラから空冷993型へ。 90年型S124と90年型ジャガ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
X308の最終型
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation