• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月18日

キャデラックCTSシリーズ

キャデラックCTSシリーズ セダンのCTSにスポーツワゴンが加わり、さらにクーペが追加されることが発表されました。STS、さらにはDTSが消える噂もあることから、新世代キャデラックのメインストリームはCTSファミリーであることは間違いありません。
個人的にはとんでもないパワーを発揮するCTS-Vが好きで、今回もワゴンにVシリーズが出来ればいいのにと密かに願っています。打倒アウディRS6アバント!って感じでしょうか(笑

それにしてもキャデラックの歴史を追いかけて来たワタクシにとって、CTSがこれほどまでに成長するとは予想もつきませんでした。もともとはオペル・オメガをベースにしたキャデラック・カテラというのが成り立ちだったからです。カテラは、「バッジ違いの小さなキャデラック」というイメージ。”生粋”を求めるファンからすれば?マークが付くのは当然でした。

やはり、キャデラックを語るなら、フリートウッド、初期型コンコース、ブロアムでしょうか。個人的には初代75年型セビルが好きです。ちなみに、こいつは打倒メルセデス・ベンツEクラス(W114/115)でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/18 21:31:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三種ツーリング!
レガッテムさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

うどんグルメメモ(岡山市中区:まる ...
まよさーもんさん

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年2月19日 23:07
子供の頃、アメ車は嫌いだったのですが
バイパーやC4コルベットあたりから魅力を感じ
子供の頃嫌いだった頃のモデルも
最近は魅力的に見えるようになりました。
不思議です♪
最新のキャデラック
とてもクールです。
コメントへの返答
2010年2月19日 23:11
そしていずれ英国車がよく見えてくる……。ワタクシの場合ですが(w
2010年2月20日 15:15
あははっ
実は私も良く見えてしまって(?)ます。
最新のロールスを街中の間近で見て
悪い意味での先入観が全部どっかにとんで
「かわい~♪」
運転手さんがいるのに
まじまじと眺めていました。
(今思うと、とても恥ずかしい)

又、知り合いのクラシックベントレーを見せていただいて
アメ車のルーツここにありと思うと共に
今やどこも作れない(販売できない)
大人のおもちゃだよな~とも

最新のベントレーは、町で見ても独特のオーラがあって
近寄りがたいです。

しかし魔性の魅力で惹きつけられます。

長々と書いてしまいましたスイマセン

コメントへの返答
2010年2月21日 0:12
ジャガーもいいですよ。最近は生産終了したSタイプがよく見えてきました。黒に赤レザーとか白にタンレザーとか。
新車のときは魅力感じなかったんですけどね〜(w

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

九島辰也(くしまたつや) モータージャーナリスト兼コラムニスト/日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員/2011-2012日本カーオブザイヤー選考委員/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

九島辰也オフィシャルホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/13 12:52:11
 

愛車一覧

トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
2002年型水冷996型後期カレラから空冷993型へ。 90年型S124と90年型ジャガ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
X308の最終型
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation