• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月14日

カリフォルニア in UK

昨日ロンドンから2時間のドライブでコッツウォルズへ。今日もロングドライブで昨日に引き続きフェラーリ・カリフォルニアのステアリングを握りました。
その結果、感じたのは約2年前にシチリア島で試乗したのとかなり変わっていることです。クルマがカッチリしているというか、すべての動きがスムーズで精度が上がっています。
具体的なところでは、まずはトップの開閉が違います。突然ガキガキといった音を発することなく、いたって滑らかに作業を完了します。
また、内装類の共鳴音もしないわけではないですが、だいぶ減ったと思われます。

それから今回思ったのですが、ギアのautoモードは市街地ではいいですが、それ以外は上のギアの変動が多くてイライラします。やはり多くの状況でマニュアル操作がいいのではないでしょうか。

それにしても今回でカリフォルニアの印象はまた変わりました。シルバーのボディにブラックのトップもかなりかっこいいと思います。進化したカリフォルニアはかなりいい感じでした。

明日は英国からスウェーデンへ移動します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/09/14 02:22:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

熟成 From [ ん? ] 2010年9月14日 04:38
スモールフェラーリのカリフォルニアが良くなっているらしい? メーカーもコツコツ熟成させているようですw うちの愛機も熟成させなくちゃ!www この記事は、カリフォルニア in UKについて書 ...
インセンティブで車を売る時代は終わりか From [ Tomi Craft Japan Bl ... ] 2010年9月14日 10:05
   自動車の大幅な値引き販売が少なくなっている、とメディアは報道している。 AP通信によると、米国では長年、自動車購入の際はメーカーから消費者にさまざまな形の値引き(インセンティブ)が提供さ ...
ブログ人気記事

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年9月18日 16:29
こんにちわ。
ロンドンでは日本と違い、白の車ってほとんど見かけないですよねー。
車も基本的に砂と泥で汚れてますし。
コメントへの返答
2010年9月21日 10:11
それが驚いたことに、ジャガーのショールームに飾られるXJが白なんです!

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

九島辰也(くしまたつや) モータージャーナリスト兼コラムニスト/日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員/2011-2012日本カーオブザイヤー選考委員/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

九島辰也オフィシャルホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/13 12:52:11
 

愛車一覧

トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
2002年型水冷996型後期カレラから空冷993型へ。 90年型S124と90年型ジャガ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
X308の最終型
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation