• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月01日

VWゴルフ・カブリオレ

VWゴルフ・カブリオレ 屋根開きのゴルフに乗りました。昔はカブリオという名前だったのがいつのまにかカブリオレになっていたことを再認識。

それはともかく、やはりオープンエアは気持ちいい。しかもあっという間に開け閉めできるのだから申し分ないですね。試してはないですが、時速30キロ以下なら走行中も操作できるそうです。

ただ、個人的に思うところはあります。例えば、カルマンの名前を使えばよかったのに、とか。

そもそもゴルフ・カブリオは自動車のサイズによるヒエラルキーを度外視したクルマでした。
つまり、極端なことをいえば、ロールスのとなりに置いてあってもおかしくないクルマです。そう、MINIのような感じで。
で、それができたのは「カルマン」の名前があったから。初代カブリオはコーチビルダーのカルマン社が制作してました。
もっといえば、ビートルのカブリオレもそうです。

そう考えると、新型もそういった工夫があったらよかったかと。すでにカルマン社を吸収しているのですから容易なはずです。
その辺の情緒さがないんですよね〜。もったいない。惜しい気がします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/01 18:13:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お金次第
ターボ2018さん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年10月1日 20:28
カルマンギアのタイプⅢって最近見ませんね。
コメントへの返答
2011年10月1日 22:48
あれのアメリカ仕様があるんですよね。写真でしか見たことないけどw
2011年10月2日 14:53
はじめまして。お乗りになったとは羨ましいですね。
私はやっと展示車を見て色々触ってきたところです。
試乗したいのですけど無理でした。
待ちきれずもう注文してしまったので納車まで我慢します。
またいいお話があればネタにして下さい。(笑)
コメントへの返答
2011年10月2日 21:51
ご購入おめでとうございます。運転の楽しいクルマだけに毎日が楽しくなるかと。正直羨ましい。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

九島辰也(くしまたつや) モータージャーナリスト兼コラムニスト/日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員/2011-2012日本カーオブザイヤー選考委員/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

九島辰也オフィシャルホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/13 12:52:11
 

愛車一覧

トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
2002年型水冷996型後期カレラから空冷993型へ。 90年型S124と90年型ジャガ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
X308の最終型
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation