• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九島辰也のブログ一覧

2013年01月25日 イイね!

新型クラウン

新型クラウンやっと新型クラウンのステアリングを握れました。待ち遠しかった。

結論からいうと、かなりおもしろい仕上がりになっています。走りが。
特にアスリートの足はいいですね。カヤバとの共同開発という可変ダンパーはロールを抑えスポーティな走りをします。車両設定を「スポーツ」モードにしたときもかなり思い切ってかためてます。クラウンとしてはギリギリOKといったセッティングでしょう。
シャシー担当者に伺ったのですが、マルチリンクのアームにも手が入っていました。穴をあけることでねじれ剛性をあえて低くし、その分ダンパーに仕事をさせるという考え方です。

日立から供給されるロイヤルのダンパーも悪くないです。こちらは可変式ではありませんが、うまい具合にロイヤルらしさを出しています。

足がこうしてよくなると、今度はパワステのチューニングが気になります。まだまだデジタルな感じが気になります。もちろん前よりはずっとフィールはあるのですが、サスペンションの動きがよくなった分もっと手のひらにも情報がほしいですね。

それはそうと、顔は写真のロイヤルが好みです。押し出し感MAX! でも2.5リッターのみというのはちょっと寂しい。もっとパワフルなエンジンがあればいいのに。この車格ですからね、多くを望んじゃいます。
Posted at 2013/01/25 17:31:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

九島辰也(くしまたつや) モータージャーナリスト兼コラムニスト/日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員/2011-2012日本カーオブザイヤー選考委員/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
67 8910 1112
13141516 171819
2021 22 2324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

九島辰也オフィシャルホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/13 12:52:11
 

愛車一覧

トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
2002年型水冷996型後期カレラから空冷993型へ。 90年型S124と90年型ジャガ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
X308の最終型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation