• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

九島辰也のブログ一覧

2009年01月10日 イイね!

越後湯沢

越後湯沢仕事で越後湯沢に行ってきました。冬タイヤのテスト、ではなくスキーリゾートホテルのアドバイザリーです。広告会社、出版社勤務といった経験からいろいろな方面から相談を受けます。
それはともかく、越後湯沢って上越新幹線を使うととても近く感じますね。たまにはクルマじゃなくて電車もいいかも。

今回はスケジュールが目一杯だったので、越後湯沢の先輩の家にはいけませんでした。雪の中でブリストルは冬眠していることでしょう。

photo by H.Sugiura
Posted at 2009/01/10 13:50:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月06日 イイね!

自工会新年会とアントニオ猪木

自工会新年会とアントニオ猪木昨日、自動車工業界新年会にいってきました。国産メーカーのトップが顔連ねる、大掛かりなパーティです。

ただ、おもしろかったのは終わってから。
ホテルのロビーで人を待っていると、紋付袴の関取や小沢一郎氏、それにアントニオ猪木さんが目の前を通っていきます。
猪木さんは赤いマフラーを巻いてました。

写真は知人の996カレラ。MTなんです。シールグレーがいい感じですね。タルガのポーラシルバーより艶っぽいなぁ。
Posted at 2009/01/06 11:32:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月04日 イイね!

ワーダーストリートベントレー?

ワーダーストリートベントレー?あけおめです。
正月のうちに誕生日をむかえ、とうとう四捨五入すると50歳になってしまいました。

それはともかく、この正月はずっとジャガー史の勉強です。1920年代からやっと昨日戦後となりました。SS1からSSジャガー、でもってXK120。年末観た石原裕次郎主演の「憎いあンちくしょう」に登場したXK120はじつにかっこよかった。それと浅丘ルリ子さんがあんなにチャーミングだったとは……。

ところで戦前のジャガーですが、「ワーダーストリートベントレー」と呼ばれていたのを知ってますか。いやぁ、英国車の歴史は深い。

写真は90年代XJのカタログです。
Posted at 2009/01/04 21:41:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

九島辰也(くしまたつや) モータージャーナリスト兼コラムニスト/日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員/2011-2012日本カーオブザイヤー選考委員/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45 6789 10
11 1213 1415 16 17
18 19 2021 222324
25 2627 2829 3031

リンク・クリップ

九島辰也オフィシャルホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/08/13 12:52:11
 

愛車一覧

トライアンフ スピットファイアー・マーク3 トライアンフ スピットファイアー・マーク3
2002年型水冷996型後期カレラから空冷993型へ。 90年型S124と90年型ジャガ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
X308の最終型
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation