いろいろと心配しかなかった韓国GPですが、まず誰も怪我が無く終わって良かった!!!
しかし、なんて疲れたレースだったんでしょうね・・・。
まずはスタートディレイに始まり、そしてSCの先導というオープニングでした。
1つ前のブログにも書きましたが、最近のアジア圏で開催されるグランプリは、欧州での
テレビ放映時間を考慮して、ナイトレースか、もしくはスタート時間を遅らせてきています。
そのせいもあり、昨年のマレーシアがレースディスタンス75%に満たずにハーフポイントの
レースになりましたが、やっぱり韓国も、その危険がありましたね。
07年の富士もそうでしたが、雨になると厳しいですよね。
でもバーニーに言わせると、『じゃ、ナイトレースにすれば良いんじゃん?』って言われるなw
そんな今回のGPを振り返ってみましょう。
いやー、まさかのRedBullはノーポイントでしたね。
べっつんの最年少チャンプを願う会の会員で、アロンソ&フェラーリ好きな、やーまちゃん的には
序盤でのウェバーのクラッシュ→リタイアには歓喜乱舞だったんですがねぇ。
何だかんだ言っても、守り主体な走りになれば安全かと言えば、そんな事も無いというのを、
今回のウェバーには見せてもらいましたね。
そんな中で、べっつんのリタイアも見たくなかったなぁ、本当に。
フロアからも火花が出てたし、完全にブロックからピストンやコンロッドが飛び出てしまう、
足が出たという状態、完全なエンジンブローでしょうね。中継で、おぐたんも言ってましたが。
あぁ、ホントに悔しい!!!
でもまあ、ピットへ戻ってくるべっつんの表情を見たら、もう全てやりきったし的な満足した
表情で救われましたけどね。
なんか、序盤から中盤の、余裕の無い状況だと今年のタイトル厳しいかと思ってましたが、
あの表情が出来ていれば、ミラクルもあるかなって感じがしましたよ。
今年獲らないと、本当に獲れない癖が付いてライコネンのようになってしまいそうで・・・。
速ければ獲れるって簡単なモノじゃないですからね、F1のドライバーズタイトルは。
そしてアロンソを振り返りましょう。
2位走行中に、フルウェットからインターに交換した時に、右前のタイヤ交換にミスが・・・。
そしてコースに戻るとハミに前に出られて3位になってしまいましたね・・・。
あぁ、これで終わったかと・・・。あぁ、これならフルウェットでステイアウトしとけば良かったのに!
なんて思いましたが、ハミのハミ出しのおかげで、なんとか救われましたねw
そして、レースもまさかのフルディスタンスでしたから、フルウェットでステイしたら、
大変な事になってましたね!
まあ若干、結果オーライ的な感じもしますが、ティフォシやーまちゃん的には満足ですw

まさかのアロンソがリーダーに返り咲きですね。鈴鹿へ行く前のブログにも書きましたが、
これは、やっぱり開幕戦の優勝者が、チャンピオンになる布石でしょうか?
でもアロンソも、エンジンは使いきって、やりくり中ですからねぇ。
ブローしてリタイヤ0点になるぐらいなら、10グリッド降格でも新エンジン入れるか?
今回のレースはアロンソとハミルトンを見るとタイトル経験者の強さが見えましたし、ウェバーは
やっぱりタイトル争いのプレッシャーに晒されて自滅してしまいました。
そしてヴェッテルは、昨年のタイトル争いの経験が今年に活きてるのか、開き直ってますね。
なんとか流れが来て欲しいですね。
さてさて、可夢偉に行きましょう!
うーん、今回も攻めてインターに真っ先に交換しましたが、ちょっと早すぎましたね。
でもザウバーの置かれている状況を考えれば、そんな戦略になりますね。
でも、なんとかポイントゲットできて良かった!でも、何度も周囲の車に絡まれそうになったり、
スーティルに真横から狙撃されたり、なんともハラハラしたレースでした。
でも、タイヤ交換のタイミングを間違わなければ、クビサの後ろぐらいには行けたかな?
年間ポイントでもスーティルとバリチェロには届かないかもしれませんが、残り2レースは
昨年も走って、そして輝いたブラジルとアブダビですから、期待できますね!
そして、今回は地味にミハエルが4位入賞でした!
終盤申し訳ないですがマッサがフラ付いてるリプレイが出るたびに、スピンを願ってしまった・・・。
あとちょっとで表彰台だったんですけどねぇ。惜しかった。
さあ、次は放送時間が会社員泣かせの鬼畜なブラジルGPですね。
いま忙しいから月曜は休めないしなぁ。でも、この状況で録画してみるなんて選択肢は無い!
って事は、キツイ月曜日になるんですね・・・orz
気が付けば残り2戦まで来た2010年のF1グランプリです。
誰がタイトルを獲るか、今年も分かりませんね。有利に成ったと思ったドライバーが、ことごとく
追い風を失う今年のF1です。
まだまだ、このままアロンソ優性とも言えないでしょうね。本人もインタビューで、今回の結果も
なにも変わらないって言ってましたしね。
しかし、こんな完成したばかり路面で、油分や泥が浮いて滑りやすいサーキットでも、
こんなに楽しいレースを魅せてくれる24人のF1ドライバーには、本当に感謝です。
残り2戦も楽しいレースを、よろしくお願いしますよ!!!
しかし、韓国GPの表彰台の、あの並んだ国旗は何ですか、あれはw