• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月29日

パソコンが壊れた・・・aigo水冷CPUクーラーで復活です!

パソコンが壊れた・・・aigo水冷CPUクーラーで復活です! 昨日、PCを使っていると急に動きが遅くなり、
カーソルの動きがカクカクしたかと思うと、再起動。

そして、再起動が終わっても、すぐ再起動。
CPUの温度を見ると・・・100℃になってます!!!

私のパソコンは水冷なので、そんな温度は見た事ない。
グラフィックボードの温度は35℃ぐらいで正常です。

という事は、CPUクーラーが死んだな。そういえば、ここ1年ぐらいPCからカラカラ音が。
クーリングファンのベアリングでも逝ったかなーって、さほど心配もしていなかったんですが。
4年前に購入したPCなので、水冷クーラーは3年ぐらいの寿命なのかな?

パソコンはテレビラックの奥に押し込んでいる為、引っ張り出すのが一苦労ですw
引っ張り出して、サイドカバーを開けて、CPUクーラーを外してみます。


外したCPUクーラーを振ってみると、ちゃぷちゃぷ音はしますが、だいぶ冷却水が少なそう。
車のクーラントがあるから補充してみようかなw って考えて、分解してみます!

ですが、ヘッドを外すと冷却水が乾いた事による?浮遊物がパイプを塞いでますw
水を流し込むにも、うまく入っていきません。という事で、修理はあきらめて購入しようw
きっと、ここ1年ぐらいのカラカラ音はウォーターポンプの悲鳴だったのかなー。
でも、前日まで異音以外はCPUの温度も、まあ室温も高いしねって程度、気持ち高めで
ほぼ正常だったんですけど、急に100℃になった変化点は何だろうね。
循環する水位が、ギリギリ下回ったとか、そんな所なんだろうか。

という事で、交換する水冷のCPUクーラーを探してみるものの、決め手がないw
すると、目に留まった『aigo』のロゴ。うむ、マクラーレンにスポンサーになってましたね。
愛国者数碼科技有限公司っていうらしい。今時どんなPC部品を買おうと大陸製ですしねw
じゃあまあ、F1にスポンサーになってたし、これにしよう!で、今日の午後に届きましたw


さっそく開封!!!水冷なのでラジエターがありますね!今までと変わらずですが。


特に問題もなく、サクッと交換です♪
CPUグリスはainexのシルバーグリスを使いました。水冷なので水パイプの存在感がw


作業完了で、元のテレビラックの裏に押し込みます!この作業がイチバン大変だw

さっそく、電源ONします!そして、CPU温度は・・・40℃以下で安定しています♪
カラカラ音も消えて、すげー静かなPCに戻りました!次は異音が出たら、すぐに交換しようw


トップカバーから内部を覗くと・・・『aigo』のロゴが光り輝いてます!!!
まあ、PC本体は普段見えない位置に置いてるので、このイルミは意味無いんですけど・・・w


というわけで、無事にPC復活です♪
ドラクエやろうと思ったのに・・・今日はハンガリーGPですね!トロロッソに期待です♪
ブログ一覧 | その他、興味の有る事 | 日記
Posted at 2018/07/29 18:45:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洞爺湖湖畔です
nogizakaさん

リトルジャマー再び
woody中尉さん

5月のからあげクン
MLpoloさん

5月も中盤!皆さんお元気ですか〜? ...
コッペパパさん

12週連続イイね1位🥇🎉と8週 ...
軍神マルスさん

トラクターアップグレード 田植え
urutora368さん

この記事へのコメント

2018年7月29日 19:07
こんにちは♪

…貴族の遊びのF1の本分から言うと、当該ワークスのフェラーリやメルセデスが勝って然るべきなんだけど…

貧乏日本人の野武士スピリットから言うと、やっぱトロロッソとかに勝って欲しいよねぇ~😁
コメントへの返答
2018年7月29日 19:18
こんにちは!

そうなんですよねー、来年からRedBullに搭載も決まったので、来年になれば優勝争いが見れると信じているんですけど・・・

そうではなくて、トロロッソとして結果を残して欲しいって思ってしまいますねー!
レース戦略とかもあり、自分達の力だけではどうにもならない部分というのがあるんですけど・・・
2018年7月29日 20:27
商品の到着スピードもF1級。笑

こんばんは~

やーまちゃんさんなら、買い替えという方法も。。。
いっそのこと、量子コンピュータとか( ̄▽ ̄)b

夏に電気製品がやられるのは結構あるあるですね。でも楽に直って良かったです。

私も以前はデスクトップPCでしたが、場所を取るのと、出来るサラリーマンを装うため、11.6ワイドのノートPCにしました。字が小さくて時々辛いですが(;´・ω・)笑
コメントへの返答
2018年7月29日 21:07
こんばんは!

本当に便利な世の中だよなーって思います!
マニアックな部品も翌日には届くという。
まあ、その代わり物流で働いてる方は大変なんでしょうけど・・・

いやぁ、こんな程度PC丸ごと買い替えていては、いつになっても車が買えないですw

水冷クーラーは、パイプの継ぎ目にリークしたクーラントが乾いた跡があったので、やっぱり最近の暑さで加速度的に悪化したんですかね。

よっしぃさんのPCは11.6ワイドのノートですか。ミニマリストのよっしぃさんには似合いますね!あ、そっちじゃなくて出来るサラリーマンでしたねw
2018年7月30日 12:13
へぇ~、PCにも精通してるんだ~!!さすが、やーまちゃん先生!!
自分なんて、PC使って20年もおマンマ食べてるのに、アップデートすら、『はぁ??』って感じなのにwww

しかし今更ながら、aigoがPC関連メーカーって知って驚きましたw
てっきりMP3のメーカーって信じて止みませんでした。

しかし、最近の中華系F1スポンサーの勢いは止まりませんね。お馬さんも継続して中華系のスポンサーが目立ちますもんね。ま、お金持ってるから仕方が有りませんが。まるで90年代後半の鈴鹿みたいです。
きっとあの時、欧米の人から見たら、目障りな漢字やカタカナだったんだと安易に想像できますw

しかし、調子が戻って良かったですね!!
いや、トロ・ホンじゃなくて、やーまちゃんさんのPCね!!w
コメントへの返答
2018年8月8日 21:55
PCは車好きは深入りしない方がいいよって周囲に言われていたので、軽ーく触る程度ですw

それでも、やっぱりケースの中のエアフローを妄想したり、CPUのクーラーが空冷、水冷と選べたり、ラジエターに対してファンをプルにする?プッシュにする?って考えてると、やっぱり車と変わらなくて・・・面白いんですw

aigoは、私も週末に部品を探してて、PC関連メーカーだったのか!って知りましたw
中華系で早い方でしたよね。今となっては本当に漢字が多くなりました。でも、読めないw
確かに、欧米人にしたら、目障りだったんでしょうねw

いまの日本は電車に乗ろうとホームの時刻表示、日本語の表示が消えたりするじゃないですか。中華と半島の文字だけの瞬間とか、なんだよこの日本人への逆差別・・・って思いますしw

ガスリーは、私の復活したPC並みでしたね!w

プロフィール

「今のRedBullでも勝てるのがMAXの凄さで、PPからスタートすれば、それを実現できるのが鈴鹿の特性でもあり。鈴鹿らしいレースでした!VCARBで入賞したハジャーは立派、でも角田が目指すのはそんなポジションじゃない。だからこそ、今回の移籍は今シーズンが更に楽しみになったね!」
何シテル?   04/06 15:32
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation