• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月28日

24kWhリーフの実燃費とリーフe+

24kWhリーフの実燃費とリーフe+ 連休スタートしましたね!
東名の渋滞情報を見ると、ヤバいですねーw

私の連休はと言うと、昨日はコーティングに
出していたGTRの引き取りからでした。

その後、厚木基地の開放イベントに向かうも、
天気予報は大外しで、大雨・・・

今日は快晴ながら気温は低めなイベント日和。延期しとけば良かったのにー。
まあ、しょうがないけど、米軍関係者のお小遣い稼ぎのBBQの肉の行方が気になりますw

そんな平成から令和へという連休ですが、数日前にこんな記事が。
航続距離の延びた「日産リーフ e+」で東京~新名神の鈴鹿PAを無充電走行してみた

62kWhにバッテリーが容量UPしたe+、東京~鈴鹿が無充電で行けるようになったんですね!

24kWhのリーフでは挑戦できなかった鈴鹿10時間耐久レース観戦・・・
e+であれば、実家でプリウスを借りなくても、ビューンっと行けてしまうんですね。
やはり魅力的です、e+に進化した新型リーフ。

ですが!!!我が家は、リーフを買い直している余裕なんて無いのです!!!

というわけで、1年乗ってみた24kWhのリーフ、どれだけ走るか見てみましょう!

リーフはNISSAN Connect EVなので、走行距離、充電容量など、勝手に記録してくれます。
alt

そんなログから、月間の平均電費を抜き出すと、こんな感じです。

平均電費
4月:8.6 km/kWh
5月:8.0 km/kWh
6月:7.9 km/kWh
7月:6.5 km/kWh
8月:7.5 km/kWh
9月:7.9 km/kWh
10月:8.4 km/kWh
11月:8.3 km/kWh
12月:7.1 km/kWh
1月:6.1 km/kWh
2月:6.5 km/kWh
3月:7.4 km/kWh
4月:8.1 km/kWh

2020/1月 追記
5月:8.2 km/kWh
6月:8.4 km/kWh
7月:7.0 km/kWh
8月:6.4 km/kWh
9月:7.8 km/kWh
10月:8.0 km/kWh
11月:7.4 km/kWh
12月:6.4 km/kWh

そして、走行可能距離に直す仮値としてバッテリー容量を、24kWhの80%にします。

24kWh 80%=19.2kWh

ということで、19.2kWhを、それぞれベスト、ワーストの電費から走行距離に。

MAX:8.6 km/kWh 19.2x8.6=165
MIN:6.1 km/kWh 19.2x6.1=117

暖房を使う冬が117km、エアコンを使わない春と秋で165kmとなりました。

だいたい、10%残しで充電しているので実走行距離に10%加算して、この距離。
実感通りの結果ですねー。ということは、20%電池容量が目減ってるw

やっぱり、こう見ると暖房のインパクト、かなり大きいのが分かりますよね。
我が家の24kWhリーフは中期型で暖房はヒートポンプの高効率タイプでも、これです。

そうすると、この私のリーフから63kWhの記事をもう少し見てみましょう。
63kWhは24kWhの2.5倍になります。なので、63kWhに換算すると・・・

暖房なし:165x2.5=412km
暖房あり:117x2.5=292km

というわけで、この記事は暖房無しのEVに理想的な時期の例ですね。
暖房無しだと余裕ですが、暖房使うと東京~鈴鹿、無充電は難しいかも。
でも、これだけ無充電で走れるという事は、充電計画はかなり余裕が増します。
間違いなく、EVで遠出したくなる!!!そんな車ですね、e+だと♪


タイトル画像のスマホに残っていた、3月に100%充電した時の状況。
alt

GTRを増車したことで、遠出はGTR。リーフは通勤と土日の買い物に。
そんな使い分けが可能になりました!
ということで、リーフe+は我が家には、まだまだ来ないですね、残念ながらw

24kWhのリーフでもNISSAN Connect EVなので、スマホからリモートでエアコンONは
使う事は出来るし、GTRを増車した事で、スムーズなEVの特性が際立ちますw

やっぱりMY19のGTR、DCTの変速はスムーズになりましたが、街乗りではやっぱり
リーフのスムーズなダイレクトさには、全く及びませんw
本当にリーフ、良い車です!(まじw)

そんな、e+も欲しいけど、24kWhをまだまだ、しゃぶり尽くしますというブログでしたw

さて、バクーの決勝を楽しみましょう!頑張れ、ホンダ!!!
ブログ一覧 | リーフ | 日記
Posted at 2019/04/28 21:06:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フランス沖航行中
SNJ_Uさん

祝・みんカラ歴9年!
あっちブラックさん

お疲れ様!
Tom君さん

しょっぺぇ!
アーモンドカステラさん

10円は大事ですが!
レガッテムさん

知床遊覧船事故から3年
どんみみさん

この記事へのコメント

2019年4月29日 9:26
おはようございます。

始まりましたね、GW(*´▽`*)
よっしぃさんは口内炎が痛くて動けず、メーデー~無断欠席は処罰編~により、2日終わってしまいました。。。

あ、その記事読みました。
東京~鈴鹿が無給電、技術は着々と進化していますね。

e+、いーんですが、"いー"んですが、、、笑
車両重量1680kgって重過ぎです。2Lスカイライン、セレナと同じ( ̄▽ ̄;)

国内自動車メーカーに共通してますが、折角燃費改善しているのに、重い一方の車重。
要求の高いハイテンとそれを実現してしまう国内鉄鋼メーカー。
欧州勢のように、アルミやカーボン、樹脂といった素材の複合利用にもっと期待したいところです(*-ω-)ウンウン
コメントへの返答
2019年4月29日 23:05
こんばんは!

メーデーの出席、ご苦労様です!私は、もう来年からは解放されるはず・・・w

待ちに待ったGW、あっという間に4月分が過ぎ去ってしまいそうですねw

よっしぃさんも、この記事、読んでましたか!東京スタートで静岡県を抜けられるというだけで、価値ありますw
ガソリン車だって、一昔前のターボ車なんかは1満タンで300kmぐらいしか走れませんでしたからね。

車両重量という部分は、増し増しなんですよねぇ。
でも、法律的に軽い車を作るとハッピーかと言うと、そうでもないのです。重い車だと、重い分で排ガス汚くても許してあげるよって仕組みがあり、むしろ重いと良い事がある・・・なんて事もあるんです。
まあ、リーフに関しては排気ガス関係ないのですがw

でも新素材の導入にはロマンがあふれてますね!

プロフィール

「今のRedBullでも勝てるのがMAXの凄さで、PPからスタートすれば、それを実現できるのが鈴鹿の特性でもあり。鈴鹿らしいレースでした!VCARBで入賞したハジャーは立派、でも角田が目指すのはそんなポジションじゃない。だからこそ、今回の移籍は今シーズンが更に楽しみになったね!」
何シテル?   04/06 15:32
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation