• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月22日

リーフ40kwhの暖房を使った航続距離は200kmでした。

リーフ40kwhの暖房を使った航続距離は200kmでした。 前回のブログで、250kmぐらい走れるかも!
って書いた、冬季の暖房使用での40kwhリーフの
航続距離ですが、結果が出たのでブログ書きます。

納車時にリセット状態での暖房ONでの航続距離は
190kmとの表示がされていたのはブログに書いた通り。

で、結局どれぐらい走ったかというと・・・
ちょっとマージンを残して200kmちょっとですね。

うーん、もうちょっと伸びるかと思ったけど、意外と伸びなかったなw
バッテリーの容量アップで、コスト優先で旧型より重くなった分、電費は悪化傾向なのかも。

まあ、リモートエアコンで無人状態で車内を温めたり、遠慮なく暖房を使ったので、
使い方次第で、もうちょっと航続距離を延ばすことも可能かと思いますが、250kmは無理そうw

でも、最初のリセットされた航続距離の演算、かなり精度が良くてビックリですw
私の運転は、リーフの推定を超えたかと思ったんですけど、リーフに負けた気分w


今日は帰り道、ファミリーマートに寄り道してきました。
というのは、久々に京商のコンビニミニカーが新形態で再開という事で!
でもさぁ、ブラインドボックスじゃないとはいえ、2500円は高いかなて思ったけど・・・
冊子を読んで、値段も納得させられたw
ミニカー好きのR35のGTR好きには、付録の冊子も興味深い内容でした!

しかし、ブラインドボックスにして射幸心を高めて複数購入へ導き、2500円のミニカーを
1000円以下でも売れるというビジネススタイル、なかなか奥深いというか闇が深いというかw


なおみエディションはアイドロンの、めちゃくちゃ高いミニカーしかないのに、
50周年記念車は、いろいろミニカーが発売されて羨ましいです・・・w
ブログ一覧 | リーフ | 日記
Posted at 2020/01/22 23:31:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第65回インパクトブルー千葉ツーリ ...
キャンにゃんさん

モエ活【35】~ 開門した第1Pへ
九壱 里美さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

GN アウトランダーPHEV MC ...
ハセ・プロさん

いろは坂。
8JCCZFさん

日野自動車(7205)・・・202 ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2020年1月23日 9:02
情報ありがとうございます。
実際に乗られている方のお話は、ためになります。
自分は現行リーフについて、代車とか1泊2日で借りたくらいの接し方だったのでアレですが、航続距離は、初代と比較し段違いで良いですよね。
ただ、冬場の情報をお聞きすると、やはりまだまだ難点があるということですね。
となると、ニスモは、もっと走らないということですか!?
余談ですが、62kwhのほうがニスモより馬力もあって航続距離もあるとなると、今、ニスモを買うメリットって、外観と内装だけですか?
この辺のラインナップのねじれを日産はなぜ解消しないのですかね?
という、買わないのにアレですが、疑問が残っております。
コメントへの返答
2020年1月23日 23:48
リーフに2年乗って思うのは、ガソリンエンジンの自動車と電気自動車というのはイコールではないという事なんです。
たぶん、リーフに懲りてリーフを降りた人は、あくまでもガソリン車の置き換えという、当り前を求めた結果なのかなと。
これ、不思議なもので暖房使うと200kmという部分の感じ方です。やっぱり、ガソリン車の給油サイクルからすると、短いですよね。でも、リーフを受け入れると、連続で200km超える走行をする機会が無ければ、意外と何とかなるんです。実家まで180kmぐらいなので、往復でそれぞれ1回ずつトイレがてら休憩するので、その間に短めの充電すれば30分キッチリ充電に拘束されることもないのが、200kmのスペックなんです。
この感覚が、前回のブログで40kwhと60kwhの購入する人の法則の話なんですけどね。若干、変な宗教くさいですがw
大げさな言い方をしてしまうと、ライフスタイルが変わるという感じですかね。ストレスなく運用する為には工夫が必要なんです。それが出来るか出来ないかで全然評価が変わってくる車だと思います。まあ、めんどくさいよ、そんなの!って人には向きませんw
そして、もちろん限度はあって、東京と大阪を頻繁に往復するような人は、もちろん向かないと思いますw

ニスモはコンチのスポーツコンタクトを履いてるので燃費悪いですね。コンピューターも専用で、さらにパンチがあるみたいですし。補助金も減額されてますw
62kwhでニスモが無いのは、確かに捻じれですね。
ただ、62kwhってバッテリーを地面側に拡大したので、20mmぐらい車高が上がってるんですよね。なので、ニスモにするとカッコ悪いのもあるのかも・・・って思ってます。なので、ローダウン前提であれば62kwhは除外した方が良いと思いますw
2020年1月23日 22:41
こんばんは。

なるほど、暖房使用で200kmですか。通勤で使用したら、冬場は週休3日に出来る。上司!今日電気が無いので会社休みます( ̄▽ ̄)

と言うことで、やーまちゃんさん情報により、ハイパーダッシュで仕事を切り上げて、帰りにファミマ行ってきました。夜10時に。(←ん?)
早速れろれろしたいところですが、持ち帰り仕事なので、休日にれろれろします。

京商のサイトを見ると、ブラインドボックスと別カラーが売ってますね。笑
https://dc.kyosho.com/ja/kyosho-minicar-book01/
そしてNo.01となっているので、今後何が来るのか気になります(-ω-)ウーン
コメントへの返答
2020年1月24日 0:47
こんばんは!
今回の航続距離は、超快適に事前にリモートで温めたりしてる分もあります。
そこまでしなくても、水温が上がってからじゃないと温風が出ないガソリン車と違って、電気食う代わりにスイッチ入れた瞬間から温風が出るので、その辺をケチれば、金曜日も会社に行けるかもですw

ファミマで調達してきましたか!!!3店舗目で出会えたので、買えるうちに買っておいて正解だと思います!w

この白とシルバーのボックス、オートサロンで先行発売してたんですけど、なんで青が無いんだよwってスルーしてしまったんですが、買っとけば良かったw

ブログではブラインドボックス否定的な感じで書きましたが、でもシークレットが、なおみエディションだったら出るまで買いそう・・・w

次の展開は冊子に出てきますが、迷ってるみたいですw
2020年1月25日 23:06
こんばんは!

遅ればせながら納車おめでとうございます!

40kwhのリーフは1週間の通勤なら片道15kmでも余裕そうですね。。距離を考えさえすれば私のライフスタイルでもかなり使えそうです。。

ファミマでまた京商のミニカーキャンペーンをやっているのですね(o_o)
モデルは50周年のR35ですか!書籍付き2500円と少し高めの設定ですね。。明日辺りコンビニ周ってみようと思います♪
コメントへの返答
2020年1月25日 23:46
こんばんは!

ありがとうございます!
なんだかんだで、納車まで2か月弱掛かりましたw

はるまきさんの通勤は片道15kmなんですね。そしたら、1週間に1回の充電で余裕ですし、会社の交通費がガソリン代のまま支給されるのであれば、それだけでローン充填可能ですねw

サークルKの京商ミニカーがファミマで復活です!
中身も1種類、シークレットも無しなのですが、ちょっとお高いです・・・
でも、トミカリミテッドヴィンテージ並みって考えれば、こんな価格ですよね。

ミニカー制作の裏話も読み応えあるので、是非、売り切れる前に調達をお薦めします!

プロフィール

「今のRedBullでも勝てるのがMAXの凄さで、PPからスタートすれば、それを実現できるのが鈴鹿の特性でもあり。鈴鹿らしいレースでした!VCARBで入賞したハジャーは立派、でも角田が目指すのはそんなポジションじゃない。だからこそ、今回の移籍は今シーズンが更に楽しみになったね!」
何シテル?   04/06 15:32
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation