
今日のブログはガンダムです。
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA
2020年夏、ヨコハマに立つ予定でしたが、
疫病騒動に巻き込まれてオープンも延期されました。
その後、オープンするもソーシャルディスタンスの時代。
県をまたぐ移動も制限されていたのもあり開催期間が、
2年延長されましたが、いよいよ今年の3月で終了です。
という事で、3月になってしまうと駆け込みで混雑しそうですし、花粉の季節も始まるので、
少し早めですが、動くガンダム@ヨコハマとお別れして来ました!
って言っても、4回目なので、過去3回とは違う写真をメインに紹介しますねw
疫病退散!現代の大仏をヨコハマで見た!
ええい、350mmの望遠レンズは化物か!@横浜ガンダム2回目
GTRに乗って、貴重なGTRを見て来ました♪
オープン延期中に眺めた。
3度目の日産パビリオンとヨコハマGUNDAM
今回、関内にある文明開化のフレンチレストランでランチを済ませ、満腹で向かいます!
入場は4回目ですが外から見たり、屋形船で海上から眺めたり、何回見たんだろうってぐらい見たw
さすがの混雑です!そして、半分は海外からの観客!?という感じ。
夕日にたたずむガンダム、今後は大阪万博にガンダムパビリオンが建つようですし、
ヨコハマの演目でもセリフに登場する、高機動型に換装されて大阪の地に立つんだろうか。
寒い中、いまとなっては、ここヨコハマにしかないガンダムカフェでハロあんまん食べながら
マジックアワーを待ちますが・・・なんか写真はイマイチでナイトセッションに移行しますw
しかし、マジで寒い。手がかじかんで、スマホやカメラを操作がつらいですw
いままで、ちゃんと撮ってなかったアムロも今回はしっかり撮れましたw
夜景で撮ったのは初回訪問時でしたが、あの時もミゾレ交じりの雨で寒かった記憶しか無いw
そして、カメラを買い替えて夜景撮りをしたかったので、耐えた1枚ですw
背景のインターコンチ、ランドマークタワー、みなとみらいらしい写真になりました!
同じ構図で昼間撮ったのは
こちらですが、夜景の方がインパクトあるかなーw
今回も寒かったけど、この夜景撮りの仕上がり見て、寒さに耐えて良かったですw
お台場の立像も良いですが、やっぱりこの、しゃがむポーズはインパクトがありますね。
太ももの外装がスライドして、立ち姿勢からの外装の動きも非常にリアルさがありますね。
この辺は、RG(リアルグレード)のガンプラを組み立てて動かした事があると納得の構造ですがw
背後にあるドッグタワーの迫力も凄いですね!みんカラだと、写真が小さくなるのが残念ですw
カメラ買い替えて、望遠買ったのも、無駄な投資じゃなかったなって思えたガンダムでしたw
寒い中、それでもガンダムファンが多数ですw
まあ、この中の半分ぐらいは、相方さんに嫌々連れて来られたって人かもしれませんけどw
最後は、さよならヨコハマガンダムって事で、EXIT・・・
ブログ一覧 |
その他、興味の有る事 | 日記
Posted at
2024/01/28 12:09:50