• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月29日

OMEGAのSpeedmasterを買ってみた。

OMEGAのSpeedmasterを買ってみた。 今日のブログは久々の時計をネタです。

いやぁ、買っちゃいました!!!
OMEGAと言ってもOMEGAxSwatchですけどw
時計はモータースポーツとは切っても切れない、
深い関係にあるので、モタスポファンの私も
時計が大好物なのは過去のブログの通りですねw
そんな視点からコレについて語ってみたいと思います♪

言うまでも無く、モータースポーツは、誰がイチバンかを決める勝負になります。
そのモノサシは?と言うと、時、時間ですね。誰よりも速く決められた距離を走り切る。
モータースポーツ以外も広くスポーツという視点でも陸上なんかもそうですね。
という事で、オリンピックなども含めて、ふんだんな広告費が投じられています。

こんな感じとか・・・


こんな感じですね!


OMEGAのSpeedmasterも、ミハエルシューマッハのスポンサーになっていたので、
ミハエルシューマッハモデルというのも過去には発売されていました。

↑の画像はこちらのサイトの写真です

話が横道に逸れたので、OMEGAxSwatchに戻します。
こちらの時計は、Swatchで販売されるので、お値段的にはSwatch的でありながらも、
フェイスのデザインは、ほぼOMEGAのSpeedmasterという事で、100万円する時計なのに、
4万円で買える!!!という事で、話題になりましたねw
しかしながら販路も店頭での対面販売のみで、しかも販売店舗は全国でも数カ所という事で、
転売ヤーの餌食になり、いまでも新品価格を上回るプレミア価格で中古市場が形成されています。

現物を見ていくと・・・
フェイスとタキメーターのデザインはSpeedmasterですが、ケースがステンレスを磨き上げた
ピカピカの高級時計という感じでは無く、黒の艶消しになっています。

このケースの素材はバイオセラミックという事です。
3分の2が高級時計への使用で知られる酸化ジルコニウムのセラミック粉末、3分の1が
ヒマシ油を原料にしたバイオ由来素材で、比類ない強さと柔らかさを備えたマテリアル・・・らしいw
とは言え、腕に巻いた感じはクオーツなのも相まって非常に軽くて、まさにSwatchなんです。
言ってしまえば、手にして指先から感じる触感はプラスチックそのものw
そして、バンドはOMEGAやSpeedmasterのロゴは目立つもベロクロ仕様です。
非常にカジュアルな装いですね。お値段的にも日常使いにピッタリですw


そして、こちらはSpeedmasterの中でも、6度に渡る月面着陸プロジェクトのすべてに
携帯された伝説のクロノグラフ、ムーンウォッチのデザインがモチーフになっているので、
クロノグラフの1つが月の満ち欠けを表示する、ムーンフェイズになっていて、
更にその月がスヌーピーになっている、そんなモデルになっていますw
まあ、いまは新月に近く三日月状態なので、スヌーピーの月も隠れてますw
あ、バンドはベロクロの劣化を気にして、まずはラバーバンドに交換してみました!
追々、純正のベロクロに戻そうと思っていますけどねw


こちらのモデルですが、いろいろ評価が分かれる時計になっています。
そもそもOMEGA視点で見ると、チープすぎて話にならんという否定的な声もありますし、
販売方法も非常に品薄商法であり、店舗に行っても買えない渇望感もありますし、
だからこそ転売ヤーの餌食にもなっているので、冷ややかな声もあります。
とは言え、転売ヤーが商材として目を付けて、実際にプレミア価格の中古相場がいまだに
続いているという事は、注目度が高い商品でもあるという事ですね。

私は、発売してから気になっていて何度か店舗に行ってましたが、買えずでした。
そして発売から2年経過してブームも落ち着いてきた感があり、アースフェイズという
月から見た地球を、地球から見た月と並べたモデルが追加された所から加速しますw

↑の写真は公式サイトから。

そもそもはBREITLINGのメンバーズイベントでムーンフェイズを見て電気が走ったのが、
スタート地点なんですw
それを手にした時に、そういえば中学生の頃、親に買ってもらった時計がムーンフェイズの
時計だったよなって思い出したんですよね。私にとって原点の記憶。
でも、さすがに2本目のBREITLINGを買うのは、なかなか、しんどいよねーw
そんな感じで、なんとなくムーンフェイズが頭の中にあった所に発売になった、
OMEGAxSwatchxスヌーピーのコラボモデルのムーンフェイズという事で、
話題になってるよねー程度の認識のOMEGAxSwatchが欲しくなったキッカケでしたw

ですが、ROLEXマラソンじゃないですけど、店舗に行っても買えずが続いていて、
そこに来て地球の満ち欠けも加えたアースフェイズモデルが追加になり、銀座や原宿、
Swatchの店舗近くへ行く際には、寄り道していましたが、買えずが続いていましたが、
今週、表参道へ行ったついでに店舗に行くと、やはりアースフェイズは無いとの対応。
しかし、その日は店員さんの勢いが違い、ムーンフェイズがお好みですか?と聞かれ、
実はOMEGAxSwatchxスヌーピーとBLANCPAINxSwatchの月モチーフの黒があるとの事!
って事で、アースフェイズに最近はターゲットがシフトしてましたが、スタート地点は
OMEGAxSwatchxスヌーピーという事で、お買い上げしてきたというブログですw

私として、OMEGAxSwatchに思う所をまとめると・・・
Swatchを使ってOMEGAのロゴをスポンサー的に広めているのかなって所です。
オリンピックやレーシングカーにロゴを貼るのと同じ考え方ですね。
企業が利益を上げるには、販売数を増やさなければなりません。
そして、販売数を増やす為には企業のネーミングを認知してもらう必要がありますね。
その為に、視聴者数の大きな媒体に広告を打つというのが、セオリーでした。
しかしながら、OMEGAxSwatchに関しては、時計業界の最大手スウォッチグループ。
同じブランド内で、普及価格のSwatchに高価格帯のOMEGAのロゴをスポンサー的に付けた。
そうする事で、時計ライト層にもOMEGAロゴを強く印象付けるのではないかなと。
結果、時計に興味が増して高級時計を買おうかって考えた時に、OMEGAを選んで欲しい的なw

言ってみれば、RedBullのこんな活動と同じなのかなって思いますね。
レースを見るたびにRedBullのロゴを見てれば、喉が渇けばRedBullを買いたくなる、みたいなw


今回はOMEGAxSwatchxスヌーピーを購入してしまったわけですが、スウォッチは
電池が切れたら、店舗に行くと電池交換は無料でやってくれるそう。
って事は、電池切れたら店舗へ足を運ぶことになり、ユーザーと接点が持てるという事ですね。
って事で、今回は買えなかったアースフェイズ、今のスヌーピーの電池が切れたタイミングで、
買えたら良いねって思っていますw
さすが世界最大の時計企業、スウォッチの販売戦略、なかなかですね!!!
ブログ一覧 | その他、興味の有る事 | 日記
Posted at 2024/12/29 11:30:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2025始動(No lo sé!! ...
rolekumaさん

オメガ×スウォッチ「ミッション ト ...
intensive911(JUN)さん

オメガ スピードマスター×スウォッ ...
intensive911(JUN)さん

腕時計の続き~~♪ 
BBSマッチさん

ビジネス視点から見たSwatchコ ...
green_openmindさん

スヌーピーが好きなので😁
ねこじさん

この記事へのコメント

2024年12月29日 13:11
こんにちは。
オメガ×スウォッチの時計は人気あるみたいですが、ゲットされたのですね。
フェイスがオシャレじゃないですか♪
オメガの新品正規品は、だいぶ高騰してしまい、自分には手の届かないシロモノになってしまいました。
20数年前に並行モノのシーマスターを買ったのですが、それを今だに使っております。その頃の価格帯が、今のロンジンとティソの間くらいだったんじゃないかなと記憶しております。
コメントへの返答
2024年12月31日 7:22
おはようございます。
流行りものだしなー、と思いつつ、物欲を刺激するアイテムである事も間違いなく、ついつい買ってしまいましたw
今年の年明けにインフレのブログを書きましたが、海外の機械式時計の価格も、ここ数年で凄い事になりましたね!私のブライトリングも価格改定を繰り返して購入時から30万円ぐらい値上がりしてます。
時計業界もアップルウォッチという巨人の登場によって、世界最大のスウォッチグループも、どうやって生き残るかを模索しているように見えますね。
2024年12月31日 10:02
おはようございます。遅コメで失礼します。
オメガ×スウォッチにスヌーピーの組み合わせは、やーまちゃんさんのこのブログで、是非とも手に入れたいアイテムになりました。その昔、チャールズ・モンロー・スミスさん作のピーナッツ(スヌーピー)の4コマ漫画がアメリカの新聞に出していたものを、角川書店が谷川俊太郎さんの訳(意訳)で、日本向けに出していた単行本を買って読んでいました。実家に30冊ほどありますが、埃被って変色しています。でも、そのコマに日本語訳と外枠に原文(英文)があって、英語の勉強にと思っていましたが、私の場合は意味なしでした。泣 今でも読むと何かほっこりと気が休まります。
ちなみに、この時計って限定販売ですか?気になります。すぐには買えそうにないですが、欲しくなりました・・・。汗 こんなものがあるっていう情報、ありがとうございます。
コメントへの返答
2024年12月31日 15:30
こんにちは。
やすさん、熱いスヌーピーのファンだったんですね!そうすると、この時計はピッタリだと思います!
Swatchが抜けてOMEGAxスヌーピーというモデルも過去に本数限定で発売されたんですけど、そちらは最近はプレミア価格で300万円位で取引されてるようなので、スヌーピーのファンアイテムとしても、今回のOMEGAxSwatchxスヌーピーはお手頃価格で、手に入れやすいのもポイントですね!
こちらのモデルは限定では無いのですが、東海地方だと名古屋の三越の中にあるスウォッチでしか販売してないですね。そして、1日に1本しか販売されず、入荷も不定期、そして在庫の確認や取り置きもNGなので、店舗に通うしか無い感じです。
白と黒があるので、ぜひ入手チャレンジしてみて下さい!運が良ければ、初めて行って買えたなんて書き込みも見た事があるので、運試しにどうでしょうw
2024年12月31日 14:47
こんにちは。

OMEGA、SEIKO、CVSTOS、TAG Heuer、、、レースシーンでも色々なメーカーを見かけますね。
OMEGAと言えば、私は007のイメージが強いです。
鉄板を切るレーザービームやワイヤーフックが飛び出るOMEGAに憧れたものです。笑
コメントへの返答
2024年12月31日 15:40
こんにちは。

レース見てると様々な時計メーカーがスポンサーになってますよね!推しドライバーやチームのスポンサーになってると、ついつい欲しくなっちゃいます。BREITLINGは佐藤琢磨、角田のアルファタウリとコラボしたEDIFICEは推し活の一環ですw

今回のOMEGAxSwatchのモデル、ダニエル・クレイグもイベントで装着してたりして、007ファンにも、しっかりアピールしてたみたいなので、よっしぃさんも1本、どうでしょう?w
2024年12月31日 18:15
こんばんは!

OMEGAxSwatchxスヌーピーのモデル、中々無いモデルで良いですね!

OMEGAって憧れの時計という感じで購入するにしても中々踏み切れないものですが、この価格帯なら手が届きますし、何よりお洒落です!

時計もコレ…と言うものが持ちたいですが、未だ昔に買った時計を使い込んでいます。笑
コメントへの返答
2024年12月31日 23:20
こんばんは!
触ってしまうと名の通り質感はSwatchなんですけど、パッと見はOMEGAですし、スヌーピーも追加されて、てんこ盛りのアイテムですねw

やはり昨今、海外の機械式時計の値上がりも強烈なので、余程の思い入れがないと手が出せない価格になってしまってるんですよね。という所からも、時計離れな世の中で時計というものを話題に上げたいという意欲的なアイテムかなと思います。

私は機械式、電波ソーラー、そしてクオーツと何本も持っていますが、結局使うのは1日1つしか使えないですから、気に入って使ってるのがアレば、それがイチバンだと思います!w
もし買い替えを考えたら、これも候補に入れると面白いと思います、いまカラーバリエーションが14種類ぐらいあるので!w
2025年1月5日 11:23
今年もよろしくどーぞ。

何とニアピンでした!!
うちの嫁も、年始の原宿店で色違いを衝動買いしてましたw
私も他方のコラボモデルを買おうと思いましたが、ホイヤーとエデフィスを裏切る事は出来ないと、買いませんでしたwww

しかし、良い大人ならサクっと買えるこの価格帯も、電池の無料交換も、素晴らしいマーケティングですよね~。何で日系の会社はこの手の素晴らしい手法を思いつかないのかしら?

さ、2025年の世界、どうなるか!?
行くとこまで、一緒に頑張って行きましょ~!!w
コメントへの返答
2025年1月7日 22:07
今年もよろしくお願いします!

まじですかー、白スヌーピーですか?年末年始で、アースフェイズも購入報告も見掛けましたし、お金が動く時期にはしっかり供給量を増やしてますねw
でも、必ず買えるわけでも無いのでラッキーでしたね!
しかし、これだけアップルウォッチが世の主流でありながら、OMEGAxSwatchとは、なかなかの奥様ですねw

EDIFICEは友人がカーボン樹脂のモデルを購入したら、ケースのバンド部分がひび割れたらしく、問い合わせしても使い方に問題ありとの回答だったみたいで、本人的には買ったばかりで雑に使うはずないと言っていて、残念な感じでしたw
Swatchは何かあれば交換しますって感じですし、電池交換含めて、日本メーカーにはもっと頑張って欲しいですねw
2025年1月21日 8:52
お邪魔します♪
先にイイね!だけは付けていました(≧▽≦)

オメガ+スウォッチ
ダブルネーム?コラボウォッチ!?
MoonSwatch、色々バリエが増えてますねッ♪
自分は素なMISSION TO MOONを買ったあと~やーまちゃんさんが購入されたコの前に出たMISSION TO THE MOONPHASE – NEW MOON(スヌーピー黒)で迷いに迷って買えずw
同じの何個も買っても…と思いつつ~新作が出る度に悩まされてます( *´艸`)

お手頃で器量よしなムーンスウォッチさん、少し気お付けたいのが耐水性。
スウォッチは保証期間を過ぎるとどのモデルも修理が効かないので~その辺を加味して普通の時計よりもはい越し丁寧な使われるのが吉だと思ってます♪
多角は無い、でも安く使い捨てとまでは言い切れない価格帯な気がするので~少しだけ注意してご使用下さーいヽ(^o^)丿
因みに自分は初日の渋谷事変で買えずに~1年6ヶ月にやっと好みのヤツをゲット出来たクチなので~壊さないように丁寧に使ってますw
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/47206215/
コメントへの返答
2025年1月26日 19:51
こんばんは&返信遅くなり、申し訳ありません!

MoonSwatchのバリエーション凄いですよねw
発売当時は過熱感も凄くて引き目で見ていましたが、Mission to Earthphaseの発売で限定では無いという触れ込みを信じて、そろそろ頃合いかなと思い参戦しましたが、いやぁ、やっぱり品薄商法で、しばらく銀座に通ったんですが、店員さんの対応もイマイチで諦めようかなーって思ってた所で、これの購入に至りましたw

そうなんですよ、Swatchなのにお値段的には、ちょっとSwatchを超えてるので、高くは無いけど使い捨てとは言えないって、まさに、この商品を的確に表す表現ですねw

渋谷事変(ナイスなネーミングですねw)から、こちらのMoonSwatchを追い掛けていたという事で、私もだいぶ追い掛けたなーって思いましたが、まだまだ甘かったですw

MAKOTOさんも書かれてますが、お値段的にも手頃なので、新作出るたびに、欲しくなってしまいますね!私も、まだこのシリーズは買い足してしまう気がしますw

プロフィール

「今のRedBullでも勝てるのがMAXの凄さで、PPからスタートすれば、それを実現できるのが鈴鹿の特性でもあり。鈴鹿らしいレースでした!VCARBで入賞したハジャーは立派、でも角田が目指すのはそんなポジションじゃない。だからこそ、今回の移籍は今シーズンが更に楽しみになったね!」
何シテル?   04/06 15:32
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation