• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月11日

ロシアのウクライナ侵攻とジャックドゥーハン

ロシアのウクライナ侵攻とジャックドゥーハン 今日は久々にF1ネタです。
しかも下世話なスキャンダルネタですけどw

スイカヘルメットの息子がデビューから5戦で、
アルピーヌのシートを失う事になりました。

いろいろ言われていますが・・・
ドゥーハンの成績というよりも、チーム代表の
オリバーオークスのチーム離脱が原因でしょうね。
ドゥーハンの後ろ盾になっていたのがオークスですし。
チーム代表が変れば、ドライバーも変わる。
残念ですけど、契約の有無は関係ない、それが現実です。

じゃあ、そのオークスのアルピーヌ離脱の原因は?
ブリアトーレが登場してのチーム内の勢力争いか?なんて言われてましたが、そうではなく、
オークスの実兄の逮捕が関係しているという事ですね。
日本語のニュースでも、アルピーヌのF1をハイテックが買収?なんて見掛けてましたが、
オークスと逮捕された実兄で共同経営していたのがGP2のハイテックです。
alt

そのレーシングチームのハイテックはマゼピンと深い関係にあった。
アルピーヌは来年から、現在は自社開発しているパワーユニットを諦めて、メルセデスの
パワーユニットを搭載して、ワークスからメルセデスのカスタマーになります。
そのアルピーヌの余剰人員を、ハイテックが引き取っているというニュースも見掛けましたしね。
その動きの背後には、マゼピンファミリーのロシア資金があったと想像できます。
そして最終的には、チームもルノーから買い取る計画だったんでしょうね。
alt

そのマゼピンファミリーの資金源は?というと「URALKALI」ですね。
そのURALKALIとは?というと、ロシア最大の肥料メーカーでオリガルヒですね。
で、オリガルヒは?と言うと、ソビエト連邦崩壊のどさくさに紛れて財を成した、新興財閥です。
国営企業を私物化して資本家になった大富豪たちですね。
URALKALIの名前は日経新聞とか一般ニュースでも一時期、見掛けました。
F1とサッカー、ロシア開催中止 侵攻がスポーツに影響
alt

そんなマゼピンを乗せて、URALKALIをメインスポンサーにしていたHAASですが、
狂ったプーチンによるロシアのウクライナ侵攻で、即時にロシア側と契約を破棄しました。
こんな真っ白なマシンで走らせてましたよね。その後、URALKALIから訴えられてましたしw
それでも、今回のオークス兄弟の顛末を見るに、HAASの対応が正しかったんでしょうね。
alt

思い返すと、ロシアのウクライナ侵攻まで、ロシアマネーって欧米、西側に相当な影響力を
与えていたよなーって思います。
ヨーロッパにパイプラインを設置して天然ガスを売りまくって、ドイツを骨抜きにしていた企業は、
ガスプロムですが、そのガスプロムのガソリンブランドがG-DRIVEです。
ノルドストリームのガス漏れ止まる、1本が輸送可能=ガスプロム
alt

そしてF1ドライバーになったペトロフやシロトキンをサポートしていたSMPレーシング、
こちらは銀行が母体で、バトンなんかも乗ってましたよね。
alt

こんな、ド直球なロシアンタイムなんてチームもありましたw
このチームはマルケロフをF1に押し上げる事が出来ずにGP2から去りましたが、ホンダが
今年はダンデライアンで暴れまくってる牧野任祐を乗せていた位です。


こうやって見ると、欧州のレース業界はロシアンマネーによるバブル経済の恩恵を受けていて、
1つの金づるだったロシアマネーを失った欧州は、危ない橋を渡っているんでしょうね。
GTWC ASIAを見ていても、香港、マカオという立地を生かしたお金の動きが見えています。
今後、そこと関係を深くしたレーシングチームは、チャイナマネーとの扱いでも、
今のロシアマネーと同様に、厳しい面も出て来るでしょうし、今後どうなるか見てみよう。

不正義の平和だろうと、正義の戦争より余程マシだってセリフがありましたが、
今のウクライナ侵攻は正義の戦争なんて言えるものでは全く無いですし、中国の今後も
どうなるか、全く予想が出来ないですね。
例えソレが、汚いお金だとしても、それで遊んでいられた、
不正義の平和は、かけがえのない大切なモノだったと実感します。


って感じで、久々のブログを終わりますw
久々にブログ書いたら、結構時間を喰うんだなーって改めて思いましたw
ブログ一覧 | F1_2025 | 日記
Posted at 2025/05/11 22:32:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

「黒いヘルメットを被った正体不明の ...
ともだすけさん

お家騒動は「赤べこ」集団だけじゃあ ...
ともだすけさん

ウクライナ戦争について、本音で物申 ...
ほーねっとcv12さん

各国は何をすべきか…
伯父貴さん

この記事へのコメント

2025年5月11日 23:15
なるほどあのパンクはKGBスナイパーかも^_^(喜)?
コメントへの返答
2025年5月12日 23:51
レーシングブルズのローソンが、KGBに雇われた鉄砲玉だったという事ですねw
2025年5月11日 23:41
こんばんは!
やーまちゃんのブログは調査レポートなのでカーライフブログに比べればそりゃ時間かかりますよ。
自分も久しぶりの短編乗り換えブログ上げましたが予想以上に時間と体力を要してしまいました。マメに上げる人はすごいな~とつくづく実感しております。
コメントへの返答
2025年5月13日 0:00
こんばんは!
このブログに費やす手間を理解して頂いて嬉しいですw
単に感想にしたくないのでソースを貼ったり、画像も出所が分かる透かしが入ってるモノから選んだりと意外と大変ですなんですよねー。
結構書いてきたので止めちゃうのもモッタイナイと思い、細々と続けていこうと思ってます。

クラウンスポーツも見せて頂くのを楽しみにしています!
2025年5月12日 12:59
F1だと中東の資金がかなり流入しているようですし、ペトロナスや中南米含め資源・エネルギー関連の影響力は相変わらず大きいですね。
コメントへの返答
2025年5月13日 0:06
いま、こうやってインターネットでの交流も電気があってこそですし、現代は地下資源、化石燃料が湧いてくる資源国は強いですね。
産油国は産油国で、将来を見据える必要もあり、いろんな所に投資をしていて、その1つがF1なんでしょうけど。
2025年5月13日 3:34
おはようございます。
ブログ作りって、意外と時間がかかりますよね。私も30分はかかります。私の場合、同じことを2度繰り返す癖があって、上司に指摘されます。ま、書き損ねるよりは良いですが、相手にとっては読みにくいですね。改めたいです。
コメントへの返答
2025年5月16日 22:13
こんばんは。
1つ前の自分が撮った写真を2~3枚使った簡単な、みんカラらしいブログならサクッと終わるんですけど、過去に読んだよなーって記憶をたどりながらエビデンスの記事を探したり、パクリ写真にならないように出典元のハッキリした写真を探すのが手間なんですよね。
癖は自分で直そうと思ってもなかなか気が付かないので、いったん間を開けて気分を変えて読み直すとかが必要ですねw
2025年5月13日 23:25
今の世界は、実は社会主義が主導で動いていたりしてwww
ある意味、自国民をだまし討ちにして、ガッポリ収入がある訳で、一部のレッドチームの方々は、まー潤沢でしょうなw
その流れで、趣味としてモタスポにレッドマネーが流れてた構図でしょうか?

昨日のNHK、中国人が簡単に日本の経営ビ・管理ザが取れる方法を懇切丁寧に放映してました。国税たっぷり使って、中国人を斡旋する国営放送ってね~(汗)ここも完全にレッドマネーに染まってますよね。

あっ、ロシアンマネーとはズレましたねw
コメントへの返答
2025年5月16日 22:27
日本も日本型社会主義で、最も成功した社会主義なんて言う意見もあるみたいですしねw
ソーラーパネルにEVという、中国の、中国製造2025を見ていると、人民から搾取したマネーを、集中的に企業に補助金としてブッ込んで焼き畑していくのを見ると羨ましいと言えば羨ましいですけどねw
今の日本の企業への姿勢を考えると大違いで、これで戦えと言われてもねって思いますw

ロシアマネーはマネロンでしょうね。アルピーヌのオークス代表もマネロンでドバイに逃亡らしいのでw
ま、誰の金を引っ張るかってのがレースの一部なので、それが赤くて悪いの?って感じでしょうけど、さすがに戦犯国で経済制裁中ですからね、ロシアはw

プロフィール

「今のRedBullでも勝てるのがMAXの凄さで、PPからスタートすれば、それを実現できるのが鈴鹿の特性でもあり。鈴鹿らしいレースでした!VCARBで入賞したハジャーは立派、でも角田が目指すのはそんなポジションじゃない。だからこそ、今回の移籍は今シーズンが更に楽しみになったね!」
何シテル?   04/06 15:32
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation