• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまちゃんのブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

今年もWinXPの壁紙みたいな景色の中をドライブして来た。

今年もWinXPの壁紙みたいな景色の中をドライブして来た。今日のブログはGTRでドライブ行って来ました。

最近は遊んでばかりで、先々週はGTWCAで、
先週はスーパーフォーミュラで、富士スピードウェイ通いw
そして今週はビーナスライン目指してドライブに。

昨日の朝、待ち合わせ場所に遅れないように渋滞スポットを
混雑前に抜けたいなーと、エンジンを掛けようとすると・・・
バッテリーにクランキングするパワーがありませんw

4月に乗ってから動かしてなかったけど、冬場じゃないので油断したー。
さて、困った。どうやってエンジン掛けよう。まず思い付くのはリーフと繋ぐか?
でも、リーフの制御系の12Vはオルタネーターが無いので救援に使っちゃダメって。
しょうがないので普段繋ぐ管理用の充電器を繋ぐか・・・
繋いで数分して見ると、直後は赤点滅だった容量計がオレンジに変わりました!
という事は、そのまま待ってみます。10分後、緑になってる!
って事で、スタートボタンを押すも、4回ほどクランキングして、初爆に至らず・・・
もう5分待ってダメなら諦めるかーってスタートボタンを押すと、めでたくエンジン始動!
20分ほど出発が遅れましたが、無事に集合時刻に遅れず到着出来ましたw

霧ヶ峰、ビーナスラインを走って、車並べて、おしゃべり始まれば止まらずw
私のGTRはオレンジのブレンボ、スカイラインNISMOは赤いアケボノ、そしてNISMOよりも
でっかいアケボノをブチ込んだ400Rとか、見所たくさんあり過ぎですw
銀だけど濃紺メタの、あの方の400Rも見所盛沢山でしたねー!
R35はノーマルで乗るつもりで買ってるので、ホイールとか換えちゃうと歯止め効かなくなるしなぁw
スカイライン買って、サラッといじって乗りたい、そんな気持ちになりますねw


ソフトクリーム食べて、蕎麦食べて、ジェラート食べて、またソフトを食べて、おしゃべりするw


高原の気温は下界マイナス10℃で日陰に入ると涼しさ実感!
ですが、炎天下でのおしゃべりは、下界と変わらない暑さで、トークも熱かったw


草原の写り込みもバッチリな、R35のボディサイド。意外と平面的なデザインが、良く分かります。


本日のブログ、最後の1枚は平沢峠で八ヶ岳をバックにR35のルーフとカーボンリアウィングで!w


スピードウェイで撮影した写真の整理が終わったら、次のブログにしたいと思います!
今夜は、フェルスタッペンのお古のフロアをRedBullの新代表に就任したメキースの
采配で、角田のマシンに装着したら東スポも黙るしかないパフォーマンス!
そんな角田選手の活躍を観なきゃですから、写真整理も進みませんもんねw
Posted at 2025/07/27 18:28:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTR | 日記
2025年04月28日 イイね!

我が家のGTR、2025年初乗りしました

我が家のGTR、2025年初乗りしましたGWの連休が始まりましたね、のブログです。
4月になって、今年初めてGTRを動かしたんですよw
昨年は年末にニスフェス、秋に清里、夏に蓼科、
春には富士スピードウェイ、それぐらいしか乗ってない。

新車で買った当時は、乗ってたリーフの航続距離が短く、
長距離は、GTRで行くしか無いって感じでしたが、
リーフをe+に買い替えてからは、どこでも行けちゃうから、
余計に、GTRじゃなきゃ行けないって用途も無くなったw

アンチEVな界隈では、充電時間が無駄って言われてますけど、普通充電すれば、
家に置いてる間に充電が済んでるわけで、その辺の知識が無いんでしょうね、これが便利なのにw
EVとガソリン車に乗ってる私に言わせたら、ガソリンの給油の方が面倒ですけどね!
今回もGTR動かして、帰りに給油ってマジでメンドクサイw
そして、連休なので高速乗っても渋滞なんですけど、EVのスムーズな停車&発進に
慣れてしまうと、ガソリン車のDCTで渋滞とか、まじで何かの罰ゲームですかって感じw

乗っても文句しか出て来ないのかよって感じですが、まあ気持ち良く走れる場所ならねw


というわけで、久々のミッドナイトオパールマジックです!w
このマジョーラとも違う色の変わり方、これはやっぱり満足度が高いですよねw


文句言っても、これ見ちゃうと、やっぱりGTR良いよねー!ってなるんですけどw

今回は渋滞中に斜め後ろで、追突事故の瞬間を見てしまいました・・・
車線変更しようかなーってミラー越しに、後方の様子をうかがっていたんですけどね。
って事は、ちょっと前に車線変更してたら・・・って考えると背筋が凍る。
渋滞の中で追突するとか、前見てねーのかよって感じですけど、まじで恐ろしい。
巻き込まれたくないですよね、オカマ掘られても、掘られ損ですからね。
去年は、うちのリーフはオカマ掘られたけど、被害軽減ブレーキの付いたクルマにw
こういう事があると、余計に乗りたくなくなるよなーって思います。

というわけで、ご安全に!!!
Posted at 2025/04/28 21:03:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTR | 日記
2024年09月30日 イイね!

八ヶ岳ドライブ 天気が悪くて残念でしたw

八ヶ岳ドライブ 天気が悪くて残念でしたwたまには、みんカラらしいブログを書いてみますw
この土日で一泊旅行して来ました。
清里の天文台があるホテルで、星が目的の一泊です。
ですが、残念な事に土曜は曇りで日曜も雨。
八ヶ岳でコーヒー飲んで、清泉寮でアイスを食べて、
清里のホテルでフレンチ食べて、翌日は雨の軽井沢で
そばを食べる、そんな食を満喫したドライブになりましたw
写真も天気が悪く、土曜午前のEIGHT COFFEEで1枚!
Posted at 2024/09/30 23:02:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTR | 日記
2024年07月07日 イイね!

希少なスカイラインNISMOが3台も集合したらしいw

希少なスカイラインNISMOが3台も集合したらしいw今日のブログはGTRでドライブです♪

V36スカイライン友の会「HRS」から続く、
初夏恒例のビーナスラインまでドライブしてきました!

今回の目玉は何と言ってもスカイラインNISMOです!
1000台限定ですが、なんと3台も集合するという!!!
そんな事ってある!?って驚きましたねーw

午前中は天気良かったのですが、午後からは曇り、そして豪雨&霧という残念な天気で、
写真も少なめですが、まずは参加した皆さんの全体像から!
こちらサイドはスカイラインから他車に乗り換えたゾーンですが・・・
それでも走りのDNAに吸い寄せられた買い替えなのが非常に色濃く出ていますw


そして、やっぱりスカイラインです!
HRSと言えば、この1台!!!たかまる号、健在です!!!
乗り換えておいて何ですが、いま見てもV36って、やっぱり良いよなーって思うんですよねーw


では、V37です!スカイラインNISMOが3台、400Rが2台という濃さw


八ヶ岳を眺めながら蕎麦を食べ、ソフトにジェラートも3回食べましたw


最後に、着地スタイルのR35 GTRです!惚れるw
ブログアップ後、ざわみーさんに撮影してもらった写真に差し替えました!

Posted at 2024/07/07 11:32:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTR | 日記
2024年06月02日 イイね!

ボディカバーをリピート買いしました!

ボディカバーをリピート買いしました!今日は、パーツレビューのブログです。
GTRを購入して使い始めたボディカバーが、
5年目を超えて、寿命を迎えてしまいました・・・

雨漏れするようになってしまい、ボディ上面に
ホコリが固着してしまいます。
そうなると、毛ばたきでホコリを落とせないので、
カバーしている意味が無い状態に・・・w

5年間使ったボディカバーは、こんなに汚れてしまっています・・・
最初は着脱が面倒かと思いましたけど、慣れてしまえば5分も掛かりませんね。
この汚れがボディに付着していた汚れなわけで、カバー無しの保管は考えられません!


ですが、不満が無いかと言えば、無くはない・・・それは雨の日に車を出せない。
そして、雨降ってから帰ってきた場合、その日はカバー掛けられずに、後日洗車を待つしかない。
その間、カバーに守られた軟弱な濃色ボディは花粉の季節だと悲惨な事に。
となると、雨でも車を出せて、雨で帰宅してもカバーできる環境が欲しい・・・
でも、シャッター付きのガレージは、私の稼ぎでは現実的じゃないので・・・w

ってなると、候補は、この辺です。


ですが・・・駐車スペースに、現実的に置くサイズで線を引いてみましたが・・・
嫁様の一声『却下』・・・ですよねぇ、自分でも玄関の目の前にこのサイズ感は無理だと思うw


で、色々探すも、これとかも結局は雨の日に帰って来て、掛けるのは難しそう。
そもそも、普段の着脱でも、引きずり傷が出来そうな感じが・・・


という事で、5年間使ってきても、ボディカバー起因の傷は目立たないわけで、
仲林さんのカバーをリピート買いにしようって結論に落ち着きました!
5年ぶりに触る、新品の生地は張り感も違いますし、柔軟性もかなり差を感じました!


この艶々が維持できるわけで、車庫の無い民はボディカバーで愛車を守りましょう!w
あ、べた褒めですけど案件じゃないですよ!それぐらい、気に入ってるという事ですw
Posted at 2024/06/02 22:26:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTR | 日記

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation