
何シテルにも書きましたが、
GOOD WOODでマンセルがドライブする、
FW14Bが走ってる姿、カッコ良かったですよねー!
今週のイギリスGPでもベッテルが走らせるみたいですね!
そんな、FW14Bも、やっぱり残念なのがタバコロゴ。
このタイトル画像も、変な所があるの分かりますか?w
背後のタバコ、Westのボックスを置いてますが、その手前に置いたミニカー、
DTM仕様の、190E 2.5-16 Evo2のカラーリングは、Eastになってますw
実際のレースでも走ったカラーリングみたいなので、しょうがないですが、まあこれは譲ろう。
それに対して、問題はこちらのE30 M3なんですよ。
何だよ、この真っ白けはw
でも、箱の下に何かが見える・・・
そうか、そういう事か。
大人は、こっそり楽しめという、お子様には見せられない仕様か。。。
めんどくせーんだよ、まだ大人眼じゃないので、ちゃっちゃっと貼れるけどさー。
と思ったのに、サイドのロゴ、曲がっちゃったじゃないか!!!
そして、言っても、そろそろ大人眼で近くが見えなくなるお年頃なので、心配なんですがw
以前も、こんなブログを書きましたが・・・
煙草・たばこ・タバコ そんな時代の『あぶない刑事』とモータースポーツ
こうやって、過去からもタバコロゴを消していく、キャンセルカルチャー、本当に腹が立つね。
別にロゴのデカール貼って、斜めったから腹いせってわけじゃないよw
それと比べると、ホンダのコレクションホールは素晴らしい。
ホンダコレクションホールでホンダのヘリテージを眺めた Vol.2
なんか、過去を消し去って欲しくないよねってブログでした。
では、ついでに同じサイズでトミカの写真をw
中央は、奇跡的に定価で購入できた、トミカの初回限定のイカズチイエロー!
やっぱり、こう見ると、過去のゼットがあって、今のゼットに繋がるというデザインですね!
お次は、MY17以降のR35 GTRです!
左から順に、オレンジがMY17を代表するカラーリングですよね。
そして、黒に見えるけどMY19ミッドナイトオパールの、なおみエディションです。
ブルーが、ワンガンブルー復活のMY20の50周年記念車。
最後に右端が、完売からの高値転売で話題になった、MY22ミレニアムジェイドのT-SPECと。
これだけ限定車が出るGTR商法も凄いけど、それに付いて行くオーナー、そしてミニカーも凄いw
ホイールのデザインの違い、そしてカラーリングの再現度も、納得の出来栄えですね。
最後に、R35 GTR NISMOです。
左から、MY14のN Attack Packageのダークマットグレー。
カーボン外装が増えて、フロントフェンダーのアウトレットが特徴的なMY20のホワイト。
そして、ステルスグレーのMY22で、こちらもただいま凄い価格ですねw
で、最後がNISMO GT3のプレゼンテーションカラーです。これ、ミニカーとしてもカッコ良い。
というわけで、トミカのブログでしたw
Posted at 2022/07/01 20:25:32 | |
トラックバック(0) |
その他、興味の有る事 | 日記