• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまちゃんのブログ一覧

2017年11月23日 イイね!

牛丼値上げの報道に感じる違和感

牛丼値上げの報道に感じる違和感今回は車ネタから離れてみます。

すき家の牛丼が値上げらしいですね。

この値上げ、原因は人件費の高騰が一因らしい。

でも、ちょっと変じゃない?この表現。

人件費の高騰って、それ・・・給料が増えたのでは?

すき家の社員、アルバイトの給料が増えても、
牛丼の値上げは許さん!って事ですか?

そもそも牛丼という商品に対する価格が適正ではない値付けで、現場で働くバイトや社員に
シワがよってブラック企業って呼ばれてたのではないのですか?

それなのに、人件費の高騰が追い打ちをかけたって・・・ポジティブな表現じゃないよね?w

じゃあ、逆に何で給料が上がらないか?サービスに見合う対価が支払われていないからで。
だから、安い時給で、安い給料で働いて、景気回復の実感が無い、アベノミクスの失敗だ。

給料が上がると、そんな社会不安を煽れなくなるから困るんですか?

景気は、気分次第ですね。
それなのに、いつまでもデフレのモーメンタムに誘導するのですか?

この人件費が上がる事で牛丼の値段が上がるという事実。

報道の仕方によっては、もの凄くポジティブなものになると思います。

だって、給料が上がるんですよ!!!

社会人というのは基本的に2つの面がありますね。1面は消費者であり、もう1面は供給者です。

風が吹けば桶屋が儲かる。
低価格ばかりに注目した消費活動では、結果的に供給者としての自分の給料が増えません。

せっかくの給料が増えるチャンス、ネガティブな報道をする、嘘、ねつ造の朝日新聞。


ですが、そんな朝日新聞にも向かい風を感じますねw
昨年は「幼稚園落ちた日本死ね」キャンペーンで盛り上がってましたが、ちょうど1年経って、
最近、維新の足立議員が「朝日新聞、死ね」のツイートに朝日新聞が過剰反応してますw

何で「日本死ね」は流行語で、「朝日新聞死ね」はダメなのか?

子供の頃、テレビばかり見てると馬鹿になると言われましたw
でも、新聞を読んでも・・・嘘とねつ造が書いてあるという。困ったものですw
Posted at 2017/11/24 00:13:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 政治ネタ | 日記
2016年07月24日 イイね!

ドイツでの移民問題 「もはや“安全な島”でない」と地方紙

ドイツでの移民問題 「もはや“安全な島”でない」と地方紙ドイツでも移民が起こす事件、止まりません。

先日も電車内で移民の少年がナタを振り回して
射殺されたという事件があったばかりです。

今回の銃撃事件が起きたのは、ミュンヘンです。
中央駅から北へ・・・というニュースを聞いて、
気になって事件のあった場所を調べてみました。

やはりBMWのミュージアムのすぐ近くだ・・・

これが、私の昨年のニュルブルクリンク挑戦の旅の時に撮影したBMWのミュージアムです。


このGoogle MAPで右下がBMWミュージアムになります。
そして地図を左方向に2.6lm歩くと、事件のあったマクドナルドとGALERIA Kaufhofという
ドイツの大きなデパートがあるんです。

BMWのミュージアムから2.6km・・・近いです。
私が昨夜、ポケモンGOで歩いた距離が6kmですから・・・w

やっぱり、ニュルへ行ったブログにも書きましたが、ミュンヘンの中央駅、本当に治安がね・・・
中央駅付近はトルコやイスラムな純なドイツ人じゃない若者が酒を片手にたむろしていて、
正直日本からの観光者である私には、夜の中央駅はかなり怖かったです。

HOMELANDのシーズン5も、ベルリンでイスラム移民がテロを起こすというストーリーでした。

今のドイツは、私が旅行した2015年の3月より移民の数が桁違いですね・・・

無制限に移民を受け入れるという滅茶苦茶な宣言をしたメルケル首相です。
きっかけは、この写真だったと言われていますね。疑惑のある写真という話もありますが。
情に訴えるやり方、人権派といわれる輩の常套手段ですよ。
日本でも『カルデロン・ノリコ』事件が思い出されますよね。
そんな滅茶苦茶な発言は、メルケル自身が移民というのもあるんでしょう。


この移民問題がイギリスのEU離脱の要因の1つでしたね。
そして、国内が大変なことになって、やっと移民をストップしたくなったメルケル、ドイツが
頼りにしたいと泣きついたトルコも、なんだか大変なことになってきてます。

世界史を思い出すと、ローマ帝国を滅ぼしたゲルマン人の大移動があったと思います。
西アジアから、やはり大きなボリュームの民族が移動して押し出されたゲルマン人が、
ローマ帝国を分断したという事だったと思いますが、いまのイスラムの人の波というのは、
EUという大きな体制に打ち込まれたクサビになっていますね。

ヨーロッパ、私みたいな語学堪能じゃない日本人が個人旅行を楽しめる状況じゃないですね。
まあ、予算も無いのですけどwww

きっと、50年後の世界史の教科書に、大きく歴史が動いた!って書かれる出来事を、
いまは日々のニュースで見ているんでしょうね・・・

ポケモンGOで夜中に散歩しても安心な日本、本当に素晴らしい国です!
Posted at 2016/07/24 19:36:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政治ネタ | 日記
2016年06月18日 イイね!

海老名市民は知っている!笑 フラッシュモブ市議は山本太郎と仲間たち

海老名市民は知っている!笑 フラッシュモブ市議は山本太郎と仲間たち久々のブログが、こんなネタですw

今週、ニュースで見かけた、私の住む海老名市の名前。

ふむふむ、市議が駅前でフラッシュモブとな。

お名前は『海老名市議の吉田美菜子さん』ですか。

ん? なんか、この名前は記憶に残ってます・・・

あー、そうだ。市議選で、山本太郎と仲間たちの、のぼりを立ててた人だ!


表現の自由が守られず違憲だとか言ってますけど、そもそも駅前で禁止されてる、
無許可のデモや集会にしか見えませんけどねー。


ま、とりあえず、無許可で駅前の活動を禁止した市役所に応援の電話、しておこうかな!

それにしても、日本中のアベセイジさんは、恨まれちゃって大変ですね!笑
Posted at 2016/06/18 20:38:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 政治ネタ | 日記
2013年05月04日 イイね!

靖国神社 参拝してきました。

靖国神社 参拝してきました。憲法記念日の5月3日に、
靖国神社へ参拝に行ってきました。

天気も良くて、素晴らしい空色と、
新緑の気持ちの良い写真が撮れました!

靖国神社は今回初めての参拝でしたが、
もっと早く来るべきだったと、少し後悔。

日本という国が紡いできた歴史の長さを感じる事もできたし、
改めて今も日本という国が存在している事に、明治維新以降に将来の日本を信じて、
命を捧げた英霊の方々に、感謝の気持ちで手を合わせてきました。

最近、憲法改正の話題も出ていますね。
米軍の軍縮は今後も続いていくでしょう。そして今はまだ、隣国に対して米軍の傘の中で、
ぬくぬくとしていますが、それが未来永劫続くかといえば、そんなコトは無いと思います。

軍国主義が正しいとは思いませんが、戦後の歴史教育、9条を含めて、時代にそぐわなく
なってきているんじゃないかと感じました。
あくまでも、私たちが学校教育で習った歴史は、先の大戦を勝者の側から見た歴史です。
それでも、ここまで来たのはアメリカの傘があったから、成立していた世界だと思います。

自衛隊の存在も、まだ現在進行形ですが東日本大震災の重要な活動は、マスコミによる
アンチ報道でも隠しきれない、非常に重要なターニングポイントになったように感じます。


そして、わざわざ書く事ではないですが、靖国というキーワードに異常反応する、
お隣の韓国の異常性も200倍増しに理解が深まりましたよw
日清戦争で中国から独立させてもらいながら、日本に併合を依頼してしてきた国。
そして先の大戦では日本の一部だった国。日本がインフラを整備し、ハングルを教え、
教育を施した国。それなのに大戦後は戦勝国気取りで日本に賠償金を求めて来る国。
そもそも靖国神社に、自分たちの先祖も祀られているだろうに。
そして、いまも通貨スワップを締結してもらえる、経済援助してもらえるのが当然だと、
恥じらいも無く要求する国。同じような歴史背景のある台湾と比べてみても、
感謝されることはあっても、1000年先まで恨まれる理由は全く無いでしょう。
過去を直視せず、永遠に自立をする気が無い、かわいそうな国。

民主党から政権を取り戻した第二次安部内閣、非常に見ていて安心できます。(TPP以外は・・・)
GWの外遊が多すぎるとマスコミは相変わらずのバッシングでしたが、親日国を重視して、
非常に重要な外交が進んでる感じですね。韓国の中国化を見越しての包囲網。
だからこそ、マスコミに叩かれる=日本の為に正しい事をしているという証明でしょうw


靖国を参拝した後、せっかく六本木まで来たし、ガンダムUCに登場するタペストリーが、
国立新美術館に初来日ということで、行ってきました。そして夜は、東京ミッドタウンで撮影w
こんな写真や、


東京タワーを撮りましたw

やっぱり、スカイツリーよりも東京タワーの方が好きですw
前回のブログでは限界を感じた、NEX-5Nですが、動体の撮影じゃなければ非常に良い、
仕事をしてくれます!カメラ、楽しいなぁーw

フォトギャラリー
①靖国神社
②国立新美術館、東京ミッドタウン
Posted at 2013/05/04 15:51:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政治ネタ | 日記
2013年04月26日 イイね!

火病 

火病 日本人のメンタリティからすると、
他国の長を、このように侮辱するのは
まったく理解できませんw

頭がオカシイとしか・・・。
こんな事でしか主張出来ないなんて、
かわいそうな国、かわいそうな国民ですね。
先日のブログに書いた避諱とか関係ないですねw

そんな、お隣の韓国ですが、日本からの観光客が来ない・・・って、悩んでるそうです。
が、こんなデモが起きてる国、怖くて行けませんってw

これが・・・


こうなるとか・・・

正常ではないですw
何されるか分かりませんよねw

こんな韓国ではボコボコにされてしまった安部総理・・・
でも民主党の徳永議員のおかげで、素晴らしい演説に繋がり、GJでしたねw

安倍首相
 外交というのは、目的を達するためにあらゆる手段が取られる。
 尖閣は我が国固有の領土だが、これを崩そうとしているわけで、
 そのなかでは様々なことを言ってくる。
 そして我々はこれに屈しないという態度をとっている。
 靖国について言えば、例えば韓国が抗議し始めたのは盧武鉉時代。
 それ以前には殆ど抗議はない。
 なぜなのかはちゃんと調べる必要がある。
 中国も同様で、戦犯合祀のときは何も言わなかったものがある日突然抗議を始めた。
 尖閣も同様。それを頭に入れながら対応する必要がある。
 国のために尊い命を落としたご英霊を尊する念を表するのは当たり前のことであり、
 わが閣僚においてはどんな脅かしにも屈しない、その自由は確保していく。


相変わらずマスコミは、この件を安部政権最初のつまづきとか言ってましたが・・・w
どこが、つまづきですか?w
以前はマスコミに、まんまと騙されて民主党政権を生み出してしまった日本です。
が、もう騙されませんよ?ね?w

GWは靖国神社へ行こう。
Posted at 2013/04/26 20:17:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 政治ネタ | 日記

プロフィール

「23号車が久々の優勝で、久々に最後まで中継を見たよ!レースの展開もニスモらしくて、久々に楽しいSGTだったねw」
何シテル?   08/25 21:47
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation