• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまちゃんのブログ一覧

2023年12月17日 イイね!

朝ごはんを食べに行って羽田で飛行機を撮った週末

朝ごはんを食べに行って羽田で飛行機を撮った週末続けて、昨日の朝ごはんブログですw

昨日は羽田空港まで朝ご飯を食べに。
もちろん飛行機を撮りにのついで、ですw

羽田空港は朝ごはんを食べられる所は多いですけど、
私が羽田に行くと食べるのは「Hitoshinaya」です。
ここも何回かブログに書いてますねw

お茶代わりに出て来る出汁がうまい!白飯がうまい!おかずもうまい!


今回の目的は、JALのA350-1000が初飛来という事で、これを撮りに!!!
ですが、黄砂なのか視界が悪くて、雨上がりとは思えない写真には最悪な状況です・・・
でも、長さが間違いなく、A350-1000って感じですよね!


いちおう機種を確認すると、間違いなくA350-1000です!


冬とは思えない、霞んだモヤモヤな天気ですけど、ルフトハンザが着陸するので狙います!
で、フライトレーダーで追ってると小型機がルフトハンザの前に割り込んできた・・・
と思ったら、ホンダジェットじゃないですか!飛んでるの、初めて見た!


で、お目当てのルフトハンザのB747-9です!
いやー、またこれに乗ってニュルブルクリンクまで走りに行きたいですねーw


これはルフトハンザのA350-900ですが、A350-1000と比べて、主翼から後ろが短いですね。


今回狙いたかった写真、第2ターミナルの展望階のロゴと組み合わせて飛ぶところを撮りたい。
「FLIGHT DECK TOKYO」のロゴの向こうに離陸した飛行機と、それを見てる人の影です。
せっかくルフトハンザのB747-9の着陸を待ってたのですが、大型機は、このポイントでは浮かないw
小型のB737とかだと、この中央位で上に抜けちゃう角度なんですけどねー!


羽田と言えば、疫病騒動で完成したけど営業して無い部分が、たくさんありましたね。
その中の最大のエリアが「羽田エアポートガーデン」ですね!
ホテルを中心に、商業エリア、温泉施設もあるので、飛行機乗らなくても遊べるエリアが増えましたw

あ、この写真は人が写ってませんが、ガラガラってわけじゃなく、苦労して撮ったんですw


帰りは品川から戻って来たので、田町の三菱本社ギャラリーに。
アジアパシフィックラリーのサポートカーで随伴したのデリカが飾られてました!


これからトライトンの発売も開始されますし、ハイラックスしか選択肢が無いって状況から、
選べるようになるのは良い事だと思いますね!


今回は、あまりにも飛行機撮影に向かなかった天気だったので、リベンジしよう!w
Posted at 2023/12/17 18:47:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ?飛行機? | 日記
2019年02月10日 イイね!

かはたれ時の羽田でカメラ活動してきました。

かはたれ時の羽田でカメラ活動してきました。彼は誰時です。早朝なので。
君の名はの夕暮れは、かたわれ時ですねw

京急の錯視看板のニュースを見て、
さらに3月で富士山を背景に離陸する、
ハミングバードデパーチャーが廃止らしい。

というわけで先週、早起きしました!

この週末の寒気よりは良かったんでしょうが、それでも寒かったです!

今年の初日の出だなw


6:30オープンの羽田国内ターミナルのデッキ。結構な飛行機ファンが居るんですね!

太陽を射抜きたい!!!でも、ダメでした。惜しい。


7:00になると、もう太陽がパワフルになり・・・


というわけで、第二ターミナルから第一ターミナルに移動します。

そして、これ!ハミングバードデパーチャー!
国際線ターミナルの拡張工事のクレーンが残念ですが。


私の豆鉄砲ではトリミングですw


そして国際線ターミナルへ移動すると・・・

ルフトハンザの新カラーと旧カラーのランデブー!


エアバスのA350もカッコ良いです。


翼端のボルテックスジェネレーター形状が良く分かります。


ブエミと、なおみ!!!


そして、京急のホームを案内する錯視の看板を見て帰ってきました。

もうちょっとで、太陽を射抜けたのに惜しかった。でも、次回のチャレンジは次の冬かな。

寒かったですけど・・・早朝の羽田も楽しかったです!

その他の写真はこちら↓
Posted at 2019/02/10 21:07:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ?飛行機? | 日記
2018年05月27日 イイね!

上京物語

上京物語東京へ行ってきました。

まず、金曜日。プレミアムフライデーですw
この週末、ブライトリングメンバーズサロンですが、
前日の金曜の夜にも、前夜祭的なイベントがあり。

というわけで、恵比寿ガーデンプレイスに。
平日の会社帰りにロマンスカーで東京へ。
うーん、なんかとっても、プレミアムフライデーw

新モデルを見たり、私のナビタイマーの状態を診断してもらったり。
4年目で気持ち遅れるように感じましたが、テスターで診断した結果、GOODな状態でした♪


そして、土曜日。
羽田空港へ飛行機を見つつ、肉を食べに。浅草今半の系列店の、たか福です。
新塗装のルフトハンザに出会いたいなー。乗る予定は無いのでw

曇り空ですが、昨日のベストショット。そんな感じの結婚記念日な週末でしたw

Posted at 2018/05/27 21:57:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ?飛行機? | 日記
2017年01月08日 イイね!

元旦の富士山と厚木詣での撮り初め!

元旦の富士山と厚木詣での撮り初め!今日で長かった冬休みも最終日・・・
そんなわけで現実世界に舞い戻りましたw

はぁ、明日からの仕事は気が重いですが、
お正月を振り返って、冬休みを終わらせます!

おまかせ洗車でピカピカなスカイラインで、
1日の朝からバタバタ支度して実家を目指します!

途中の富士川SAからの元旦の富士山です!いつもは雲が被るのに、昼過ぎてるのにキレイ!
こんなに雲一つない空にそびえる富士山!これは正月早々、縁起が良いですね!


そして、3日の午後、3つの事故渋滞に巻き込まれながらUターン。
やっぱり長期連休はATの素晴らしさを実感しますねw
4日は奥様の実家へ行く予定も、朝から厚木基地方面からジェットの轟音がw

というわけで、撮り初めですw




こんな写真を最初に持ってきましたが、到着の直前で4機が離陸!
駐車場へ入る信号を待っている間に、轟音を残して飛んで行ってしまいました・・・

というわけで、到着してカメラを準備するも飛ぶのは、はるか上空のANAのB787・・・


酉年なので鳥・・・


そして、グレイハウンドがぐるぐるとタッチアンドゴーをしております。


そんな、ぐるぐるグレイハウンドと、はるか上空の旅客機♪


おっ、今度はウォーローズのシーホーク!こちらもロービジ塗装?基地祭りの時とは違うなぁ。


そして、帰って来た!!!


タッチアンドゴーを1回やってくれて、無事撮影w
うっすらとベイパーで糸引いてます!!!


で、最初の離陸を見て満足して、奥様の実家へ向かうのですが・・・
直後にバックスの色付きが飛んだ模様・・・

まあしょうがないよね、予定があったんだし!と、納得して撮り初め完了です!

それにしても、ここへ来ると望遠レンズが欲しくなります・・・
厚木から岩国への移転もあり、いま撮っておかないと、もう撮れなくなるというジレンマ・・・

悩ましいなぁ。


モタスポ関係だと・・・
パリダカやってますが、オースポ読むとLMP2関係がやっぱり面白そう!
状況まとめてブログ書こうかな・・・w
Posted at 2017/01/08 13:23:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ?飛行機? | 日記
2016年11月27日 イイね!

羽田で飛行機撮って来たブログ

羽田で飛行機撮って来たブログ最近、車のイベントが多くて、飛行機に会ってない。

そうだ、羽田へ行こう♪ってことで、行ってきました!

羽田に着いた午前中は青空だったのに、
なぜだか飛ばない。どうした飛行機。飛ばないの?
って待ってるうちに、空の色が残念な曇天に。


というわけで、まだ天気が良かった時間のB787です!
特徴的な主翼先端の、美しいレイクドウィングチップが認識しやすい角度です!
ここで渦を発生させて、流速の速い主翼上面に下面からの空気の流れ込みを抑えています。
そのように翼の下面、上面をしっかり分けることで、効率良く揚力を発生させてるんですね。
レーシングカーの翼端板と同じ役割ですね。


そしてB787を誘導するスタッフと対峙するB787です。パイロットから見えてるのかなw


まだ青空だった、AIR DOのB737です。こんな写真を、たくさん撮りたかったw
このB737の翼端は、B787と違って分かりやすい形状ですね!
ショートボディなので、尾翼が大きくて、なんかカワイイ印象になってますねw


最初のとは別のB787です。数年前と比べると、B787が増えました!
いまは、むしろB787じゃない飛行機を探すというレベルになっているような気がw
ANAのB787はロールスロイス製なので、エンジンカバーの側面にエンブレムが!


そして、羽田らしい東京の遠景と離陸したJALのB777。


今日のお気に入りの、同じく東京の遠景とANAのB787です♪
上のB777と比べると、やっぱり、国産でカーボン製の翼の反り具合がイイ♪


まあ、羽田へ行って、これを見ないで帰るんなんてありえないでしょ!の、ルフトハンザ!


今日のルフトハンザはリオ・オリンピックのドイツ選手の帰国便だった機材らしい。


やっぱり、ジャンボの名前に相応しい巨大な翼です!!!


また、このルフトハンザに乗ってフランクフルトへ行きたいなぁと後ろ髪を引かれながら、
ちょっと贅沢して、たか福ですき焼きを食べて帰ってきました♪


明日のアブダビGP、今シーズンのF1最終戦ですね。結局、バトンも引退ですか。
1年、ホンダのPUが遅れてましたね。今年のパフォーマンスが昨年、出せていたら・・・

そしてチャンピオン争いも、なんだかんだ言いながら、ここまで決着がつかずw
こうなると、予選順位で後ろになるリカルドと、ブラジルGPでは見事な走りをみせた
マックスがニコを突いて、レースを引っ掻き回すことになるのかw

楽しみな最終戦になりそうです!


Posted at 2016/11/27 00:46:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ?飛行機? | 日記

プロフィール

「23号車が久々の優勝で、久々に最後まで中継を見たよ!レースの展開もニスモらしくて、久々に楽しいSGTだったねw」
何シテル?   08/25 21:47
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation