• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまちゃんのブログ一覧

2017年03月15日 イイね!

続1・Nurburgring 24H SUBARU WRXの謎

続1・Nurburgring 24H SUBARU WRXの謎白いバネを追いかけているうちに・・・

WRXがカッコ良くなってきたw

ほ、欲しい・・・
そして、こんな羽根を付けたいぞぉー!

いかん、いかん、冷静にならねばw


GarageKさんの情報のおかげで、いろいろ情報が増えました。

今回のブログは、ブログというよりも資料UPDATEです。

SITのR4用のカタログ
http://www.sti.jp/competitor/r4_parts/pdf/partslist_r4_v5.pdf#search=%27STI+R4%27

STIのHPにある、R4のFIAによるホモロゲ資料
http://www.sti.jp/competitor/r4_homologation/2011.html

そして、FIAのS2000規定
(サスペンションの取り付け点、ちょっと動かして良いらしいw)
http://argent.fia.com/web/fia-public.nsf/5BB2C045C46EA3E7C125784D005F72D3/$FILE/263%20(11-12)-080311.pdf

追加で分かった事

R4のリア用サブフレーム、ホモロゲ資料を見る限り、前後共にリジットマウントである。


しかし、ニュルの2014年モデルは前側はリジットマウントで、後ろ側がフローティング?
写真の黄色○の部分は、R4のホモロゲ写真の通りで、リジットマウントです。
ですが、赤色〇の部分が、今回気になるスプリングがあるリア側で、R4のホモロゲ品とは
パイプ径が変わっていて、違うものになっているのが分かります。
でも、フロントがリジットマウントであれば、わざわざリアをフローティングにして効果ある?
前側に動く余地が無ければ、リア側は動くハズが無いよねと。こんなに剛性高そうだしw


そして、もしかしてスプリングは室内と繋がって・・・機構があるのかも・・・
そう期待したものの、例の白いスプリングの室内側は・・・緑の丸を見る限り。何も無い。
通常のサブフレームのボルトを締結するためのナットが仕込んである程度かなぁ。
ちなみに、この写真から分かる事。スペアタイヤを格納する部分を、カチ上げ加工済w


そして、我が家にこんな本があるのを忘れてたw
この本は上の2014年モデルではなく、WRXの2015年モデルの特集になります。


雑誌を写真に撮りましたw
やっぱり、前側はリジットマウントっぽくて、後ろはカラーの直径が太い構造は2014モデルと
変わらず。でも、スプリングが小さくなって、サブフレーム固定のボルトと同軸の構造から、
スタビのクランプから伸びる構造に変更になっていますね・・・
むしろ2015モデル、この写真を見ると後ろ側のマウントは普通のフローティングに見える・・・


だいぶ、小型化されたようで、さらに何が何だかw
音振用についているダイナミックダンパーのように感じますが、レーシングカーですからね。。。
ちなみに、この写真では1G状態のヘルパースプリングが線間密着してるのが見えます。


GarageKさんのブログにもありましたが、SITのカタログより。
やっぱり、美しい部品です。どのような入力に対して剛性を確保したいか、見えてきます。
でも、あんまり調子に乗って書いてると、「You're fired!!!」になりそうなので控えますw
質量は18.6kgらしいけど、さすが軽いと思う。


トレーリングリンクの配置が少し違いますが、参考にBRZのリアサブフレーム 3/16追加
比較すると、プレス構造のサブフレームからは見えてこない入力が見えて来るかも・・・


うーむ。 3/16追加
Posted at 2017/03/15 23:00:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車について考えた | 日記

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5678910 11
121314 15161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation