• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまちゃんのブログ一覧

2021年12月02日 イイね!

内容の無い、ただただ手前味噌な自己賛美のブログですw

内容の無い、ただただ手前味噌な自己賛美のブログですw先日、完全妄想で書いたSGTのブログですが、
今日のAS WEBに、ニスモの松村基宏総監督の
インタビュー記事があり、中を読んでみると・・・

私のブログと内容がほぼ同じでしたw

手前味噌ですが、ここまでNISMO公式の総括と同じ内容を2日前に書いて、アップできた事が、
ただ単に、嬉しいというだけの全く中身の無いブログですw

ブログ本文だけだと、そこまでシンクロ率高いか?って感じる内容ですが、
頂いた深いコメントに対しての返信が、ブログでは控えめに書いた部分も全力で書いたので、
そちらに関して、村松総監督のインタビュー内容とシンクロ率が高くて驚きましたw

関連情報に記事へのリンクは貼りますが、いちおうClass1+αに関する部分を以下に抜き出します。
やはり、ハイダウンフォースで富士戦は捨てた20年チャンピオン奪取特化型のマシンだったよう。

「それにこの20年になってついに、ドラッグとダウンフォースの比率で言えば“ダウンフォースの側”に振ったようなクルマを作りました。しかし結果的にコロナが来てですね……富士4戦というところから苦労しました。逆に鈴鹿では約束どおり勝てたので、その鈴鹿が1戦しかなかったのも痛手でした」

長いストレートを持つ富士では、相対的に“ハイドラッグ”な現行規定GT-Rは不利を承知で戦い続けてきた。とくに冬の気象条件で空気密度が高まれば、空力効率も上がるためそのビハインドはさらに大きくなる。それでも、規定により“狭い領域”ながらシーズンを通じて開発が続いてきたエンジン側では、ホンダのチャンピオン候補車たちと同じくミニマムでのピットインを可能にするなど、燃費面(=出力面)で「もう全然問題ない」ポジションまで進化した

「役割は果たしましたし『次はもっと強くなって帰って来い』ってことです。もっと強くなって復活してくれ、というのが私たちの願いだし、そのために我々も研究を続けている。またその技術も“次のクルマ”には活きていくと思っています」


ダウンフォースのバランスが取れた新型Zの投入、見劣りしないエンジンになれば、
来年からは富士スピードウェイで、GT400ですか!!!って情けない姿も見なくて済むはず・・・!
やっぱり、鈴鹿で1戦圧勝しても、富士で4戦ボロ負けすれば、印象悪いんですw

そして、いつの日か、R36 GTRに期待しましょう!!!


それだけでは何なので、少し新ネタを。

3号車のメインスポンサーはGTR専門店のCRAFTでしたが、GTRの参戦終了で、
スポンサーも終了するようです。今年、ニスモがパートナー企業を募集してましたしね。
次期車両は新型フェアレディZでしょうけど、こちらのスポンサーも気になります。
欲を言えば、ずっと書いてるようにブリヂストンタイヤを履いた1台、増車になってくれると、
5台体制の参戦になり、MI2台、BS2台、YH1台になって成績が安定しそうなんですけどねー。
Posted at 2021/12/02 22:15:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | SGT&FN | 日記

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1 234
567 8910 11
1213 14 151617 18
192021222324 25
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation