• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーまちゃんのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

いろいろ装着!フルリメイクBBSにVEURO、ラグナット!

いろいろ装着!フルリメイクBBSにVEURO、ラグナット!今日の午前中、飛脚さんがBBSを届けてくれました!

というわけで、タイヤを購入したショップに電話!
しかし当日予約は不可という、まあ当然の対応ですが
とにかく履きたいのでw順番待ち覚悟で向かいます!

すると昼前に駆け込んだおかげで、そのまま作業開始!
←結果こうなりました!!!

しかしながら、店舗作業なので10mmのワイトレは抜いてますw
アライメントの調整が終わるまでは、このスタイルなので写真は真横VIEWでwww
あー、早くツラ出しして、男らしい姿にしたいなぁ~w

では、シックなブラック・ポリッシュSIDE!!!

いままでの明るいダイヤモンドシルバーとは違う濃い色ですが、透明感はあります!
リムのポリッシュも良い感じです!が、元々のダイヤモンドシルバーも好きだったので、
まだ見慣れない感じですwww

そしてお次は、ブラッシュド・ゴールドSIDE!!!

うーーーーーん、写真で伝えるのが非常に難しい色だという事が分かりましたw
LAへ行って、ベニスビーチの抜ける青空の下で撮ると映えるかもしれませんねー。
日本の鬱蒼とした草木の前ではイマイチかもwww

まあ、アライメント調整後に追々、いつものStyleで写真をアップしていきたいと思います♪

あ、そうそう新しいタイヤのVEURO VE303ですが、吸音スポンジの効果に過度の期待を
していたかもしれませんw

さすがに走行状態の全域にわたってロードノイズが消えるわけではないですね。
確かに橋の継ぎ目などのパコンっていう空洞共鳴音は抑えられている感じはするし、
市街地の40km/hぐらいの通常の路面のロードノイズはすごく静かかも。
ただ、片側3車線の荒れた路面の国道をそこそこの流れに乗って走ると、新品タイヤでも
静かになってないというか、パターンノイズが消しきれてない感じがします。

ステアリングのフィーリングは、RE050やPS2と比べると軽く感じます。
この辺はコンフォートタイヤっていうポジションのタイヤなので、そんな味付けなんでしょう。
でも、突き上げ感もユルユルという事は無く、しっかり感もあって、悪くない印象です。

それにしても、年末の顔面移植、今回のBBSのフルリメイクで側面もリニューアル!
そうなると残るリアをどうするか?んー、リアはネタが無いですねwww
Posted at 2013/07/28 20:12:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2013年07月27日 イイね!

つ、ついに!!!BBSが帰ってくる!!!

つ、ついに!!!BBSが帰ってくる!!!6月の半ばに鹿児島へ修行に出た、
やーまちゃんのBBSですが・・・
1.5ヶ月の修行を終えて戻ってきます!
←コレが生まれ変わった姿!!!
ヤ、ヤバイ、ヤバすぎる!w

ブラッシュド・ゴールドにブラック・ポリッシュ!
片側ずつお披露目しようかと思いましたが、
オートサービス西さんのブログの画像を借りて
お披露目しちゃいますw

詳しくはオートサービス西さんのブログに書いてあるので、ざっくり紹介しますw

まずは変身前の姿を見てみましょう!

うちのBBS、中古購入だったのでガリ傷もあったんですよね。
なので、最初は単純にガリ傷修正からホイール買い替えも含めて広く考えて、
結果やっぱり鍛造の響きには勝てないかなという事で、リフレッシュを選択しました。

ですが、どうせ修理するなら塗りなおす事になるわけで、いろいろ妄想が膨らみますw
そんなわけで、何ヶ所かあるホイール修正業者の中で、やっぱりBBSはココしかないでしょ!
って事で、オートサービス西さんにお願いしました。

オートサービス西さんはガリ傷も溶接で盛ってから整形してくれるコダワリの職人さんです。
で、元の塗装を剥離して、ガリ傷の修正が終わった状態がコレ!
全体的に艶が無くて、素のアルミだなって感じですよね。


そして、これがバレル研磨という鏡面まで磨きこんだ状態です!

正直、このポリッシュした状態で完成でも良かったかもって思いますねwww
これはこれで魅力的です!

ですが、やーまちゃんの妄想は、こんな所では終わりません!!!
というわけで、ブラック・ポリッシュ!!!

通常のBBSのハイパー系の塗装は粒子の細かいシルバーを使って金属調になりますが、
あくまでも金属的な仕上がりの塗装です。

ですが、このブラックポリッシュは1枚上の写真で紹介したようにピカピカにアルミ地を
磨き上げた後に、クリアーブラックで仕上げているそうで、金属調ではなく、まさに金属!
あそこまで磨き上げてカラー塗装で仕上げてしまうのも、もったいない気もしますが、
クリアブラックの塗装で下地を生かして、高級感は大幅にUPしますね!!!

そして、今回の目玉はコチラのブラッシュド・ゴールドです!!!

これは、見本が無かったので正直冒険でしたw
ですが、これをオーダーした後に、アクセスのWAVE店長のブログにゴールドの
ホイールが来る!なんてブログもあがったり、これは結果的に大成功です!!!

これは手順としては、更に贅沢でピカピカに磨き上げた後で、ブラッシュド仕上げという事で
ディスク面を線傷をいれてしまうんですよねwww
その傷の上からアメリカ製のクリアーゴールドの塗装で、下地のブラッシュドが強調されて
舐めて磨きたくなる最高の仕上がりです!!!

今のところ、このブラッシュド・ゴールドのBBSは、世界に1セットしかないんですwww
オンリーワンを手に入れる、ホイールのカスタム、いいですよ!!!

今回のブログの写真は↓オートサービス西さんのブログからお借りしました。
Posted at 2013/07/27 11:28:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2013年07月15日 イイね!

日曜は夕立からの洗車、今日はメッキ部の磨き!

日曜は夕立からの洗車、今日はメッキ部の磨き!珍しく3連休です。昨日は久々の夕立がありました。
砂埃を洗い流す手間が無いので、そのまま洗車w

先月の点検で、日産ディーラーでお願いした、
泡ピカ撥水洗車ですが、思った以上の効果で、
雨でドア部等に黒く垂れる水垢が全然付かないんです!
施工に問題ありましたが、次も頼もうかなと思える、
撥水性能かもしれません。まだ持続してますし。

そして今日は昨日の洗車の続きを、蚊が出る前に汗流しながら実行ですw
さてさて、やーまちゃんの洗車は、シャンプー洗車にブリスなどのお手軽系コート剤のみ。
メッキ部の汚れなどはキレイにならないし、後期グリルも汚れる前に処置をという事で、
今回はNEWアイテムの投入です。クレのLOOX。
みんカラのお友達でも愛用してる方が多いようなので、安心して購入です。

昨日は洗車とブリスまでで磨きまではできなかったので、今日はリップスポイラー、窓、
サイドステップ、ヘッドライトを軽く水拭きしてから、LOOXで磨いてみました。

ビフォーの写真が無いので分かりづらいですが、メッキとバイザーの輝きは復活です♪


カーボンの部品は、塗装皮膜の無い樹脂ですから紫外線で白ボケしてしまいます。
(↑カーボン、ウェットカーボンはポリエステル樹脂が整形されてるだけです。)
ブリスでしか処置してこなかったリアのカーボンディフューザーは白ボケが始まってますw
せっかく後期顔移植で新品を買いなおしたリップスポイラーとサイドステップですから、
お値段もお値段なので、長持ちしてもらいたいという事で、これもシュッとスプレーして
コストコのマイクロファイバータオルで、拭き拭きしておきました!
リップスポイラーの端部の折り返し部分に、道路の白線が写り込んでます♪


軽くこするだけで、メッキ部のうろこが消えるので、これは良いアイテムですw
お手軽洗車道具に、1本追加、いいと思いますw
Posted at 2013/07/15 20:31:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2013年07月14日 イイね!

V36 今年の夏のモディファイ計画!!!

V36 今年の夏のモディファイ計画!!!最近、HRSのV36オーナーの皆さん、
もう車を入手されて時間も経ち、勢いに任せて弄る!
というよりも、維持るなんて方も多くなってきたんでしょうか。
あんまり大物パーツの導入なんてブログも最近は、
見なくなったような気がします・・・

それもまあ、

↑こんな時期型の噂というか、日本でも実車がイベントで展示されたようですしね!

こうやってみると、Q50のドアのサーフラインっていうんですか?イイですね!!!
ま、わたしのV36は年末に顔面後期化しましたし、4万kmしか乗ってないので、
買い替えなんて全然考えてませんよw

寝室のエアコンも壊れちゃったしね!!!
奥様に新しい車が欲しいなんて、口が裂けても言えません!!!


というわけで、今年の夏は新しいルーホイの妄想でもしようかなとw
少し前のブログに、チラっと書きましたが、かなりの期間、色々と妄想しましたよwww

ホイールを変えるとなると、まずはサイズを選びますね。
見た目で言うと、厚さのあるボディのV36だと20インチが欲しくなりますね。
乗り心地、車体への入力を考えると、20インチはオーバーサイズだと思います。
しかし、見た目で言うとやっぱり魅力的に感じます・・・。

そして、予算はホイール分で25万円以下で考えてみました。現実的にwww

20インチ

今回のホイール選びの初期の候補は、実はコレでしたwww
ENKEI92、ディスクはゴールドで!!!しかし、これの難点はサイズの設定が少ない。
せっかく深リムが履ける車高にしているのに、このリムの深さじゃなぁ。浅すぎる!
新品ホイルを買ってスペーサー入れるのも微妙。って事で、却下!!!


で、次なる候補はコレw
って、これはホイールよりも車本体、Q50が気になる1枚ですねw

ホイールは鋳造のBBSです!センターキャップのBBSの文字がシルバーなんです。
モデルはCH-Rというヤツでワシマイヤー製ではなくて、ドイツ本国のBBSになります。
で、これだと鋳造品という事で、BBSと言えどもリーズナブルな価格になります!
20インチのBBSがお手ごろ価格でという事ですが、いままで鍛造のRG-Rを
履いていたのに、鋳造のBBSにするのは・・・って事で、却下w


では、次いってみましょう!
今度はコレです、エモーションの極!!!
ワンピースをバッチバチで履いてやりたい!しかもキャリパー見え見えな感じなので、
AKEBONO入れても、クリアランスは余裕だし、見た目もスポーティ!!!
ですが、ちょっと若すぎるか?w
じゃあ最初から選ぶなよって感じですが、いざ調べるとちょっと違うかも・・・なので却下w


で、20インチ編の最後の候補にいってみましょう。
これです、SSRのMS1です!しかしながらコレにはチョット問題があります・・・。
SSRのホイールは、なかなかのお値段ですので、予算が厳しい・・・。
BBSのような定番スポークデザインでバケツのような深リム、かなり迷ったのですが、
コイツに関しては予算オーバーで諦めです・・・。

ここまで決まりませんので、お次は19インチまでしか設定のないホイールで!!!

19インチ

19インチにするならということで思い浮かんだのが、コレです。
rotiformのBLQです。こちらも鋳造モデルなので25万円縛りでも選ぶ事ができます。
今勢いのあるアメ鍛メーカーも、手の届きやすい鋳造モデルをリリースしてきているので、
意外と現実的なんですよね。
しかしながら、イベント通いの猛者ならまだしも、この辺で転がしてる限り、rotiformって、
認知度も低いし、あんまり流行モノに乗ってしまうのもどうだろうと自問自答が。
それにやっぱり鍛造が欲しいし・・・って事で、惜しくも却下。
しかしながら、これは惜しい。ちょっと捨てがたかったですw


じゃあ、鍛造で19インチって何よ?って考えてみると、コレですよコレ!
TE37のTTA!!!コレが鍛造、深リムとなかなか魅力的ですが予算は厳しめです。
しかも!コイツの問題は深リムが可能なので、逆にAKEBONOキャリパーとの
マッチングが心配になりますね・・・。クーペやZの深リムを見た後だと、セダンにフロントに
AKEBONOとセットで両立するサイズは物足りない・・・。そして、ヤッパリお値段も・・・。
ということで断念・・・

んー、AKEBONOと迫力が両立するスポーツ系も考えてみるか・・・

18インチ

いま、スポーツ系でAKEBONOと両立して、イチバン欲しいのはコレだ!!!
ENKEI RS05RR!しかしながら、これは18インチの設定しかないんですよね・・・。
一昔前を考えれば18インチも小さくないのですが純正サイズですからね。
どうせなら1インチぐらい、アップさせたいなぁって考えてしまうわけで・・・却下。。。
っていうか、エンケイのホイールですが、サイズのバリエーションが少ない!!!
機会損失が大きいんじゃないかなーって心配になってしまいます。

候補は、これにて終了。ネタ切れです。


あれ?もう終わり?じゃあ、何を買ったの?となりますよね・・・w
ま、コレだけ引っ張っておきながら、NEWなルーホイは買ってませんwww
何シテルに1ヶ月前に投稿したんですが、結局は新しいホイールの購入は諦めて、
いまあるBBSのRG-Rをフルリメイクをすることにしたんです。


フルリメイクという事で、購入時からのガリ傷も消えるし、世界に1つだけ仕様になりますw

いまは鹿児島で、シコシコ磨かれてるはずですが、かれこれ1ヶ月になります・・・。

もちろん予算は、ホイールを買い換えるのと同じぐらいの金額です・・・w
その金額を使うなら、普通なら買い換えると思いますが、物は大切に使いましょう!!!
でも正直、買い換えた方が良かったんじゃないだろうかという不安はありますw
中古で買ったホイールに20万円以上かけてカスタムとかバカだろ!って
言われると、返す言葉もありませんwww

そんな不安を払拭する為にも、
とにかく、はやく戻ってきて欲しいよ、やーまちゃんのBBS、RG-R!!!

ちなみにカラーリングですが、WAVE店長のカリフォルニア遠足ブログにもあったように、
ゴールドのホイール、グイグイと来てますね!!!ニヤニヤ
ただ、コイツはホイール1本で予算使い切りなので、購入候補には成り得ませんw


以上、結局は買い換えませんでしたが、皆様のホイル選びの参考になればw

人と被るホイールも楽しくないので、V36で履いてる人が居ないホイルを前提に、
ピックアップしてみましたよ。
VOSSENも良いけど、いろいろ探してみると面白いホイル、結構あると思います♪
買いませんでしたが、BBSのCH-Rとか、rotiformのBLQなんか面白いかなと。

それではw
Posted at 2013/07/14 01:00:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2013年07月13日 イイね!

我が家のエアコンが壊れたーw

我が家のエアコンが壊れたーw毎日、くそ暑いですね!!!嫌になります。
なのに我が家の寝室のエアコンが死亡したようで・・・。

今シーズン初稼動するも、ぬるい風しか出てこない・・・。

ふふふ、しかし電気屋の有料長期保証に加入済み!
この為に、年間3500円の掛け金払ってるんだからと、
電話するも、修理が混んでて、やっと今日来てくれました。

が、しかし!基盤系に故障ではないので修理不能との
診断結果が!!!
え、どういうこと?と聞くと、ガス関係の修理は対象外で、
この症状は買い直したほうが安いとの事・・・。

えーーーーーーーーーーー、まだ購入して、6年目ですが?w

実質使用は5シーズンですよ?


6年で壊れるパナソニックのエアコンも買わないし、
ちゃんと読まないで加入した私も悪いけど、修理範囲が限定されている有料保証も、
次は入らねえよ!!!ってか、解約してやる!!!


Posted at 2013/07/13 20:38:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他、興味の有る事 | 日記

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
78910 1112 13
14 151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation