• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

井戸堀り職人のブログ一覧

2010年01月24日 イイね!

納期が見えてきた!

納期が見えてきた!
先日の価格改定ショックの情報を受け、ロクにメシも喉を通らず目はうつろ、気分転換にとお笑いを見てもため息ばかり、夜は夜で眠れぬ日々を悶々と過ごし、一度かんこ先生に診て頂こうかと真剣に悩んでいる井戸です(ウソ)。



本日ディーラーより「先般告知した価格改定の件で至急参られ」との召集令状があり、ついにこの日が来たか・・・と、こみ上げる涙を必死にこらえ愛する妻と子供たちに敬礼よろしく別れを告げ、皆さんからの激励の言葉を胸についに決戦の舞台へと足を踏み入れたのであります。

戦地に到着し、車内で2度3度と深呼吸で高ぶる気持ちを落ち着け、想定したあの手この手の理論武装を復唱し、ついに担当者とご対面!そしていざ!!!



担当「先般お話ししました価格改定につきまして、本来はお客様負担となってはおりますが、今月中に正式に契約書を交わさせて頂いた場合に限り、全額当方負担とさせて頂きます



井戸「・・・・・・・・・・」
「オオオォォォ!!(ノ゚□゚)ノ・・・・・ほんとですかぁぁぁーっ!(*≧∇≦)/ 神様、仏様、担当様~!」



しかもディーラーオプションで頼んでおいた(頼むか!)例の安全コーナーガードをなんと今ならリアだけでなく漏れなくフロントも無償で付けてくれることに!(*≧∇≦)/・・・・・・って、違うぞ(-_-;)


そんなこんなで肝心な納期についてですが、2月20日に豊橋入港予定!それから安全コーナーガード装着のついでにナビなんかも装着し、3月上旬頃納車予定とのことです。

その後、納車に関わる書類関係一式の説明と必要書類の確認を終え、漸く車を購入した実感を抱きつつ帰路につきました。いろいろお騒がせ致しましたが、お陰さまで何とか順調に行っているようですので、まずは途中経過のご報告です(^_^;)
Posted at 2010/01/24 00:19:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | GT3 | 日記
2010年01月16日 イイね!

MY10 価格改定

MY10 価格改定長らく放置プレイにされていた私の納車情報。12月の早い段階で生産完了ステータスを示していたというのに、なかなか“船上中”に切り替わりません。それに加えてリアフェンダー装着の話・・・そんな悶々とした日々が続いている中、漸くディーラーより連絡があり待ちに待った納車情報が!、と思いきや・・・

担当「井戸さん、こんばんは。GT3の件でお話がございまして」
井戸「おお!ついにステータス変わりましたか!で、いつ頃豊橋到着ですか?」
担当「いや、違うんです・・」
井戸「するってーと、まだフェンダーの事で役人がゴタゴタぬかして・・・」
担当「いや、そうではなく、MY10から価格改定のお知らせなんです」
井戸「・・・あ、そうなの。まぁこれだけのデフレ局面ですからね。PJも漸く値下げに踏み切ってくれましたか。いや英断だと思いますよ。うんうん。んで、どの位さが・・・」





担当「いえ、大変申し上げ辛いのですが下がるのではなく上がるのです」













(; ̄Д ̄)!あが、あが、上がるだぁぁぁ~っ!?






(動揺を目いっぱい隠しつつ)

井戸「・・・んで、どの位あが、あが、上がるんですか?」

担当「ざっと50諭吉強です」


井戸「・・・・・・・・(-_-)」


(目まいをこらえつつ最後の気力を振り絞って)

井戸「で・・・MY09の時みたいに価格は上がるけど、ナビ標準装備または保証期間も延長というような、どんなメリットが出るのでしょうか?」

担当「・・・無いようです

井戸「・・・〓■● 死亡」

担当「ナンマイダ- L(-_-)_/☆Ω チーン」←コレはウソ


な~んて、やり取りがありました。

思い起こせば、白蛙さんのこの記事。見事に的中としか言いようがありません。今回の値上げは2月1日から3.8Lモデルに対してのみ行われるようです。確かにカタログなどでは“価格は予告なく変更される場合があります”などと表記されておりますが、価格改定を正当化するだけのメリットを付帯するか、もしくは出来ないのならせめてもう少し早い段階でのアナウンスが欲しいものです。全体的な値上げならまだしも、誤差範囲だからいいだろ的な安直な発想だとしたら堪ったもんじゃありません。

確かに!ブログネタ的には美味しいかもしれませんが、ネタ代50諭吉は高過ぎますて~(T_T)

あ、ちなみにステータスは“生産完了”のままだそうです・・・(-_-)

この記事は、不況でもポルシェが値下がりしないワケについて引用しています。
Posted at 2010/01/16 00:36:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT3 | 日記
2010年01月08日 イイね!

GT3のカタログより

GT3のカタログより気がつけば、春の七草も過ぎすっかりブログの方もサボっておりました。遅ればせながら、皆様本年もよろしくお願いいたします。え?「どうせ正月休みはFF三昧だったんだろ!」って?・・・・・・ははぁ~m(_ _)m

ところで、先日ディーラーで頂いたGT3のカタログを読んでいて気付いた点をいくつか。  (以下クリックで拡大)
 


まず「懸案のリアフェンダー」ですが、カタログにしっかり明記されておりました。「リアフェンダー後端にブラックのホイール・・・が装着される」との事。なのでここで妄想していた安全第一フェンダーでは無い事がわかり安心しました・・・って当たり前か。




次に「後期型3.8Lエンジンの性能曲線図」。
トルクカーブがとても面白い形をしています。ピークパワーは7600回転時で最大トルク発生回転数は6250回転と、かなり高回転型には違いないのですが、実は5200回転辺りでも一旦最大トルクに近いトルクを発生しているのがわかります。パワーカーブと照らし合わせて見ても、感じとして3500回転あたりから5000回転までと5500回転から6500回転位までに山が有りそうな気がします。一方で低速トルクはどうなのかと見ると、1500回転で既に300Nm近く発生しているので発進に気を使う必要も無さそうです。ちなみに前車07年式ボクスターでは最大トルクが27.8kgでしたので下からも相当な力持ちと言えそうです。 
 
続いて「スポーツモード」。
GT3の場合、前期型同様スポーツクロノパッケージのオプションはあるのですが、あくまでもダッシュボード上にストップウォッチのみを設置する事を意味するのであって、スポーツボタンを伴ったスポーツモードへの変更は標準装備となります。そのスポーツボタンを押す事によって中回転域では最大で35Nmもアップするとの事でした。前車ボクスターの時でさえスポーツモードとノーマルモードの差は歴然でしたので、今回トルクで35Nmと言うと明らかに体感できるレベルですからこれは楽しみです。以前スポーツモードについては単に電子制御スロットルのアクセル開度を弄っているだけじゃないか?などと思ったこともありましたが、明らかにエンジンマッピングそのものを書き換えているようですね。


お次は「サウンドパッケージプラス」。
GT3には音楽なんて必要なし!エンジン音こそミュージックさ!と言いたいのですが、何せ軟弱仕様・・もとい、ストリート仕様、いや!すぅい~と仕様♪!やはり街乗りもする以上聞いてて不快にならない程度の最低限の音質は確保したいものです。
997では既にサウンドパッケージプラスは標準装備となっておりますが、このカタログを見る限りサウンドパッケージプラスはオプションとの事・・・が、実際に担当に確認してみると標準装備との回答でした。サウンドパッケージプラスであれば私の中での必要最低限はクリアしますのでとりあえずOKです。 あとはクラリオンナビのアンプがどこまで頑張るかですね。前車の場合はカロナビに替えただけで音質が格段にアップしました。

最後に「クラブスポーツパッケージ」。
今回私は“すぅい~とパッケージ”を選択したため選べませんでしたが(ウソ)、これを選んだ場合ロールゲージ、6点式シートベルト、消火器が設置されバケットシートの選択が前提となります。従って6点式シートベルトについて、安全かどうかでなく現状は形式上は違法という扱いになりますので、きちんとその旨も記載されておりました。もっとも4点式や6点式だったから捕まったという話は聞いたことありませんが。

という事で、なかなか読みでのあるものとなっておりますが、ポルシェのカタログはどれも内容・紙質ともにしっかりとしたものに仕上がっていますよね。皆さんも今一度カタログを読み返すと新たな発見があるかもしれませんよ・・・って、ヤバイ!終わってしまう!オチが無いぞ~!お~いオチはどこ行った~?ひょっとして誰かオチを盗んだのか!?出てこい!どこだ?オチを盗んだヤツはぁぁぁ~!  助けてください~(T-T)

という事で、オチを見つられけた方は恐れ入りますが井戸宛てにご連絡頂けると幸いです・・・あ~くるしぃ~(^_^;)ゝ
Posted at 2010/01/08 10:27:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT3 | 日記

プロフィール

「@black frogさん 僕の従姉妹(女性)も若い頃ボンネットの雪下ろしをシャベルでガンガン行ってボンネットが傷だらけになった話を聞きました(^^;;
想像するだけでもガクブルです(-。-;」
何シテル?   05/10 10:51
ボクスターの開放感&軽快感、ケイマンのバランス性能、911の圧倒的なトラクション…どれにも魅力を感じるP好きです。 ボクスターの前は、BMW328クーペ→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
34567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ純正充電器! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 12:39:10
季節の変わり目のタイヤ空気圧に注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 23:02:51
ポルシェ981ナビ検討1【2022年版】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 09:24:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2010.3月納車 試乗しないで初めて買った車です。 まずは左ハンドルに慣れることから ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
走りに、コンフォートに、官能性に、拘りを持って作られたバランスのとても良い車でした。車検 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
子供からは“ちーこー”の名で親しまれ、嫁も運転可能な小型ファミリーカーです。 シートと足 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
試乗のため立ち寄ったディーラーで、たまたま出たてのキャンセル枠(熟成2年モノ)である右H ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation