• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

井戸堀り職人のブログ一覧

2011年05月09日 イイね!

2011GW~梅雨入りした沖縄へ~(-ω-;)

大変久々のアップになりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?私はといえば節電に相当気を使った結果、ブログの更新がすっかり滞っていたのに気付きました!(爆)

当方のGT3はちょうど震災辺りで1年点検を無事に終え、震災後は暫く車に乗る気にもなりませんでしたが、お陰さまで何ら不具合は無く、間もなく1万キロに達しようとしております。納車当初は固かったシフトフィールも驚くほど馴染んできて、回転が合うとまさに吸い込まれるようにギアが入っていくようにまでなりました。ポルシェは1万キロ過ぎた辺りからが美味しい、と言われる所以も納得できる気がします♪

さて、このGWは約20年ぶりに沖縄に行ってきました。と、その前に。GW初日、お友達のこの方がお乗り換えされました~!


997カレラSからのお乗り換えです。RSといえばオレンジ、グリーン系のド派手系イメージが強い感じもありますが、このシルバー/オレンジのRSも地がシルバーなので控えめかな?と思いきや、むしろ鮮やかな蛍光オレンジがひと際映え、RSとしての存在感が抜群でありました!サーキット走行はもちろん、最近ではレースまで参加されているオーナーさんにはまさにピッタリの車でした!ますますのご活躍期待しております♪
 

そんでもって、晴天が続く関東地方を尻目に「例年より9日早く梅雨入りした」、という沖縄へ行ってきました(-ω-;)

沖縄について、初めにやったのがこちら!沖縄と言えばまさに!!!


                





    ・・・カート(爆)

むら咲むらに訪れ、子供にせがまれ・・・いや自分としてもむしろ乗りたい気持ちが先に立ち、迷わず真っ先に乗りました(^^;)しかもこのカート、2人乗り用があったので子供を乗せて走らせる事ができたのでもう大変!子供も大興奮で最高に楽しめました。ちなみにこの沖縄旅行、一番楽しかったのは?と子供に聞くと、「カート!」と即答でした。嬉しいやら寂しいやら複雑~(^^;)

 


続いて、自分たちでシーサーに色塗りをしたり、マブヤーショーを見たり(敵キャラのボスが最高!)、美ら海水族館でジンベエザメのあまりのデカさに驚いたり、天候不順ではありましたが十分楽しむ事ができました。
 

美ら海水族館
 
 
 






ちなみにレンタカーとして借りたのはこちら↓ちっちゃ!(笑)


なんと私、プリウス初体験でした!確かに燃費イイ!しかーし、なんちゅーか、遊園地の電動カートみたいな感じですね。ハンドルから伝わってくるインフォメーションはウスいし、ブレーキも効く時と効かない時の差があるような・・・羽無いのに後ろ見難いし(笑)モーターとエンジンの切り替えはなかなか上手く仕立てられていて感心しましたが、どこからか伝わってくる違和感は最後まで払しょくできませんでした。 発想としては面白い車なので、車としての基本部分の作り込みがシッカリしていたら素晴らしいと思いました。

そもそもキーをどこにも差し込む必要のないスマートキーや、スタートボタン押してもウンともスンとも言わないEVモードはアラフォーオサーンには短期間ではとても馴染めるものではありませんでした←個人的な問題!?(^^;)もっとも、Pのオプション代ほどで手に入ってしまう価格設定は何といっても驚きですし、移動の手段と割り切ってしまえば「燃費がイイ」というメリットが際立つのかもしれませんね。

んでもって、沖縄のタクシーは初乗り500円!安っ!

そうそう、途中寄った「道の駅」でなく「やんばる海の駅/海邦丸」の魚料理がかなりオススメです!新鮮過ぎる刺身がまさに絶品!美ら海方面に来るならオススメしたいお店です!


 

あと、そう。那覇市内のトイレで散見された気になる貼り紙がコチラ。


インスリンの注射針持ち帰りについての貼り紙って・・・糖尿の方多いのかしら?

さとうきび、黒糖、ブルーシールアイス?・・・どれも魅力的ですからね(^^;)気付けねば!





そんでもって、帰りの羽田で遅ればせながらこれまた初体験となった「堂島ロール!」
クリームが濃厚なのに甘くなく、なるほどとても美味しかったです!沖縄出発前に嫁がスーパーで騙されて買った堂島ロールのまがい品とは雲泥の差でした(爆)






そんなこんなで数日の旅行でしたが、とても満喫できました。やはり北海道とともに本島から離れ関東から遠ければ遠いほどに異文化を感じるような気がして、すっかりその魅力にハマってしまいました。南の島独特ののんびりムードと至る所で流れている三線の音に何とも癒されました。また寒がりでは誰にも負ける気がしない私としては(笑)、沖縄の高温多湿は体にも合っているようです。また近いうちに行くと思うのでオススメ場所などあったら教えて下さいね~!

※沖縄でみかけたポルシェたち!?
 
Posted at 2011/05/09 15:13:02 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日々是好日 | 日記

プロフィール

「@black frogさん 僕の従姉妹(女性)も若い頃ボンネットの雪下ろしをシャベルでガンガン行ってボンネットが傷だらけになった話を聞きました(^^;;
想像するだけでもガクブルです(-。-;」
何シテル?   05/10 10:51
ボクスターの開放感&軽快感、ケイマンのバランス性能、911の圧倒的なトラクション…どれにも魅力を感じるP好きです。 ボクスターの前は、BMW328クーペ→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ポルシェ純正充電器! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 12:39:10
季節の変わり目のタイヤ空気圧に注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 23:02:51
ポルシェ981ナビ検討1【2022年版】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 09:24:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2010.3月納車 試乗しないで初めて買った車です。 まずは左ハンドルに慣れることから ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
走りに、コンフォートに、官能性に、拘りを持って作られたバランスのとても良い車でした。車検 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
子供からは“ちーこー”の名で親しまれ、嫁も運転可能な小型ファミリーカーです。 シートと足 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
試乗のため立ち寄ったディーラーで、たまたま出たてのキャンセル枠(熟成2年モノ)である右H ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation