• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

井戸堀り職人のブログ一覧

2011年06月12日 イイね!

梅雨の合間の997GT3祭り!?

梅雨の合間の997GT3祭り!?例によってアップが遅れましたが、先週の今日は梅雨の合間のひと時をぬってプチツーリングに参加させて頂きました。








集合場所に到着するも・・・ん?何やら騒々しい雰囲気・・・

 


おお~っ!背後にすごい軍団の方々が・・・(^^;)




シャア専用の赤いヤツに、シャアじゃないのにお乗りだという噂のSさんも

「私にプレッシャーをかけるとは何者だ!?」

・・・と興味津々(^^;)



聞けばSさん、到着した時はポツンと一台で待っていたそうですが、あれよあれよという間に囲まれてしまってそそくさと移動されたとか・・・弱っ!(笑)

他にもロータスの集りなどもあり、今日は梅雨の合間の貴重な晴れ間という事で至る所でツーリングが開催されたようです!


でもって、行き先は筑波山!昔、BMW328ciに乗っていた頃に一人でよく走りにきましたが、かれこれ10年以上来ていませんでした。道幅はややタイトながら、減速帯とキャッツアイに気を付ければなかなか快適に走れるルートです。


 
途中のPでPの記念撮影。997GT3RS前期×4台、997GT3前期×1台、997GT3後期×2台、964という合計8台でのツーリングとなりました。何だかサイドデカールが無いのが恥ずかしい気がしてくるから不思議です(^^;)


それにしても・・・羽率高し!

 

しかもその中の1台の方は以前高速でその羽で本当に・・・

         
      ・・・・飛んだそうです50mほど(^^;)



ここで耳より情報を。

夏場が目前に迫りこれからの時期、Egルーム内は相当な熱さになりEgを切っても暫くファンが回り続けますが、ここでEgフードを開けたらいいのか?開けない方がいいのか?という話で、基本的には開けると熱気が逃げる反面、ファンが回らなくなるので開けない方がいい、という説が有力だと思いますが、微妙に開けて熱気を逃がしつつファンを回すという裏ワザを赤い彗星のSさんより教えて頂きました。


←赤○の部分に注目










←この部分を右方向に倒します










←実際にはカギの先端を右方向にカチっとなるまで押し込みます。

するとトランクが閉まったと感知し、ファンが回りだします。






←ゆっくり元に戻します。 上部左側からエアを吸い込みファンが回りつつ、Egカバーと車体の隙間から熱が排出されます。

※既にトランクは閉まっている状態と認識している為、閉め直す際は再度Egカバーオープナースイッチで開けてから閉め直します。





どれが正解かはわかりませんが、やはりヘタに手を出すより締めっぱで問題無いように出来ているのですかね~?でもフェラーリのリアハッチ開け、ランボのガルウィング開けに続き、Pでも何かしたいですよね~(笑)


それはさておき、GT3なりの極めて常識的かつ標準的な(←ここ重要)速度でワインディングを走りますが、前を走るMさんの駆るGT3RSに引き離されます。減速帯や自転車などで速度を落とす度に追いつくも、また走り出すとコーナーを抜ける毎にジワジワと引き離されてしまいます。直線では後期型のEgパワーに任せて決して引けを取っているとは思いませんが、やはワイドトレッドのRSのコーナーリングは一枚上手なのか!?・・・なんて車のせいにしたりしている所で、ふとMさんの前には↑のFlying GT3乗りの方が走っているのを思い出し、「あ、結局腕ね・・・(^^;)」と、答えがわかった所でランチ場所に到着です。


貸切ですか?と言いたくなるような最高の駐車スペース!&ロケーション!



 

店内に入ると、これまたオーナーさんが車好きだそうで、人の座るスペースより圧倒的に展示されている車のスペースの方が広い!そこに展示されているのはALPINAの名車の数々!元ALPINA乗りとしては思わず目が輝いてしまいました!




←3.0CSL










←B7S-TURBO










←B12-5.7









店内から眺める景色・・・もとい、ポルシェ達も最高です(笑)


聞く所によるとこちらのオーナーさん、40~50台は車をお持ちで展示している車を随時入れ替えされているとか・・・いゃ~何とも羨ましいお話です。そのお話といい、店内のスペース配分といい、きっとこちらのお店ではあくせく必死になって営業している訳ではないんだろうな?なんて思いながら、外に出てビックリ!




営業日は土日祝のみ!しかも営業時間が11:30~18:00って・・・!?




 「ディナーは無しかい!( ̄□ ̄;)」


   
・・・いゃ~素晴らしい潔さ!またぜひ訪れたくなりました!

そんなこんなで、参加された皆さまそして幹事さま、楽しいひと時ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2011/06/12 18:53:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@black frogさん 僕の従姉妹(女性)も若い頃ボンネットの雪下ろしをシャベルでガンガン行ってボンネットが傷だらけになった話を聞きました(^^;;
想像するだけでもガクブルです(-。-;」
何シテル?   05/10 10:51
ボクスターの開放感&軽快感、ケイマンのバランス性能、911の圧倒的なトラクション…どれにも魅力を感じるP好きです。 ボクスターの前は、BMW328クーペ→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ポルシェ純正充電器! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 12:39:10
季節の変わり目のタイヤ空気圧に注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 23:02:51
ポルシェ981ナビ検討1【2022年版】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 09:24:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2010.3月納車 試乗しないで初めて買った車です。 まずは左ハンドルに慣れることから ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
走りに、コンフォートに、官能性に、拘りを持って作られたバランスのとても良い車でした。車検 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
子供からは“ちーこー”の名で親しまれ、嫁も運転可能な小型ファミリーカーです。 シートと足 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
試乗のため立ち寄ったディーラーで、たまたま出たてのキャンセル枠(熟成2年モノ)である右H ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation