• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

井戸堀り職人のブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

Porsche Design?

ども~またまたご無沙汰しております。ここの所めっきり朝晩冷え込んできまして、会社の便座のスイッチが知らぬ間に切れているのを露知らず、座った瞬間

「ひぃぃぃーーっ!( ̄□ ̄;)」

と、一人トイレの中で叫んでいる今日この頃、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

アップが遅れてしまいましたが、先月私の誕生日を迎えた際に妻が↓のようなポルシェデザイン?ケーキを用意してくれました!このようなサプライズを準備してくれた事自体嬉しい限りですが、実際ケーキ自体もあまりにもよく出来ていた為、ここは記念にとアップさせて頂きます。



このケーキは5号のため直径15cmのケーキなのですが、「PORSCHE」の文字もさることながら、さらに小さ「STUTTGART」の文字まで実に上手く再現されております。しかもよく見ると中央の馬のタテガミや地面を蹴り上げている足の角度まで丁寧に再現されているではありませんか!? (←ちなみにチョコで手書きだそうです)

このケーキ屋さんは以前ブログでもご紹介させて頂きましたが、こうしたオーダーについて一切案内している訳でもなく、直接交渉に来た人のみ相談に応じる、というまさに知る人ぞ知るというもので、商売は関係なく自分への挑戦と捉えているようです。そこで、この店長と妻の間で一体どんなやり取りがあったのか気になるので聞いてみた所、実に面白いやり取りでした。


妻   「すみません。ケーキのデザインオーダーをお願いしたいのですが・・・」
受付 「どのようなデザインですか?」
妻がおもむろにポルシェクレストの紙を取り出し受付の女の子に渡す。
受付 「む・・難しそうですね(^^;)ちょっと店長に確認してきます」

暫くして、店長登場。

店長 「PORSCHEの文字は何とか書けそうですが、STUTTGARTはまず無理です」
妻   「それで構いません」
店長、無言のままボールペンを取り出しその場で“馬”を書き出すが上手く書けず、
    「ペンで上手く書けないのにケーキで書ける訳がない・・・」と考え込み(←ごもっとも) 
    「でもコレじゃないとダメなんですよね?」と言った後、何やらブツブツ独り言を繰り返す。

妻   「・・・」
店長 「ちなみにポルシェという事は誰の誕生日ですか?」
妻   「主人です」
店長 「じゃあ子供だましは効かないじゃないですか!」と苦笑。
店長 「そもそもポルシェロゴって事は・・・乗ってるんですか?」
妻   「はい。大好きなんです」
店長 「・・・尚更失敗は許されないじやないですか!?」とさらに考え込む。
 

店長は暫く考え込んでしまったため妻は半ばあきらめ掛けたようですが、店長の職人魂に火がついたのか最後は快諾して頂いたそうです。

ちなみにケーキを取りに行った際に、受付の女の子も興奮しながら「今までで一番の出来です!」と言われたそうな。しかも今日の店長は朝から相当気合が入っていたそうです(^^;)

店長さん、そしてこのようなサプライズを用意してくれた妻に感謝感謝です!m(_ _)m

Posted at 2010/11/28 18:20:56 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日々是好日 | 日記
2010年11月03日 イイね!

間一髪・・・アウト!?(夢の中の出来事)

間一髪・・・アウト!?(夢の中の出来事)本日はお日柄もよく、予定もぽっかり空いたのでワインディングにでも走りに行こうと思ったのですが、大好きな群馬エリアは紅葉の見頃とあって渋滞が予想されるため、紅葉にはまだ早いという事で箱根に行ってきました。箱根に関しては6月に行ったウナツーで久々に行った箱根がめっぽう楽しかった事もあり、もう一度行きたいと常々思っておりました。もっとも、ポルシェではなくこんな形で訪れてはいましたが・・・(^^;) 


朝6:30には家を出る予定が遅れて7時出発。首都高も東名も順調で8時30には海老名SAに到着です。やはり土日と違って祝日の方が空いていますね。その後、法定速度を順守しジェントルマン走りで(←ココ重要)ターンパイクに到着。大観山には寄らず、椿ライン→湯河原パークウェイ→芦ノ湖スカイライン→箱根スカイライン→乙女峠→御殿場ICのルートで走ってきました。



帰りの海老名SAの2階のレストウスで売上第2位のやきそば(あんかけ)を頼んだんですが、これが実にまいう~♪素材が新鮮でエビもキクラゲもプリップリ!青梗菜もシャキシャキでかな~り美味でした。所詮、高速のSAでの食事は空腹感さえ満たせればいい・・・程度に考えていたので嬉しい誤算でした。機会があればぜひハードルを上げずにお試しください。

ところで、私は一市民として事件事故などの緊急事態の通行に最大限協力できる体制を整えるため、常日頃付近に緊急車両もしくは一般の車に扮した緊急車両などがいないか細心の注意を怠らないよう心がけております。これは車を運転する者としては当然の義務である!、と言っても過言ではありません(爆)みんカラのお友達は皆さんそのような体制を取られていて全くもって素晴らしい限りだと常々感心させられております!(笑)

でもって話は戻りますが、海老名SAを後にし「嬉しい誤算やきそば」でこ満悦の私は、自ずと鼻歌交じりでアクセルを踏む足にも自然と力が入ります。

「ふんっふふんっふふーん♪」

車は渋滞にはならずとも結構な通行量を伴いながら進んでいます。この適度に混雑している状況というのはクセ物で、他の車の陰などに隠れてしまうなど、瞬時に緊急車両を判断するには難しい場合があります。通常はこのような状況下では追い越し車線を単独で走る事は無いのですが、例のやきそば効果も手伝い、有ろうことか単独で追い越し車線を走行しておりました。そんな中、レー探から2度に渡って「カーロケを受信しました」のアナウンス。周囲を確認するもそれらしき車両は見当たらず、が、反対車線を緊急車両が1台通過して行くのを確認できました。

追い越し車線は自分を先頭に後ろには3台の大型バイク、その後ろはリアガラスにスモークを入れたミニバン、その後ろはミニバンのせいで完全に見えず。

後ろのバイクが執拗に張り付いてきます。バイクのヘッドライト点灯は自車の存在を周囲にアピールするには効果的ですが、車間を詰められると煽られているのでは?と錯覚させられます。このまま加速するか行かせるか・・・今の速度は140ポポロン(単位不明)。ちょうどこの区間は80km規制も敷かれていたこともあり、念のためバイクを行かせることに決断・・・と、その時です!


「ステルスを受信しました」


・・・( ̄□ ̄;)!やられたぁー!

次の瞬間、3台のバイクの後ろにいたミニバンが走行車線に移動すると同時に赤色灯を点灯したパンダ君が!

   画像は頭の中でのイメージ 



         ・・・(-_-)万事休す



ダメ元で瞬時に走行車線に移動します。すると、あろう事か後ろにいた3台のバイクが空いた追い越し車線を加速!

パンダは私の車をスルーし、加速した3台のバイクをスゴイ速度で追いかけて行きます。




    た た・・助かった!?(;^◇^;)ゝ


その後、ジェントルマン走りを暫く続けた後、恐る恐る走行車線のまま速度を上げていくと、先ほどの3台のバイクが一番左側の車線をパンダに引きつられながらツーリングをしており、どうやら次のインターで下ろされるようでした(^^;)


その横をそぉぉぉ~っと抜けて行こうとした瞬間!パンダのスピーカーから、
 

「おい!ポルシェ!お前も速度出し過ぎだぞ!このバイクの後ろに続いてもいいんだぞ!!!」


・・・と言っているような気もしましたが、何せこの車、車内で響くエンジン音とマフラーからの音で何言ってるのか全 くわかりません!マジで(笑)


私は3台のバイクに深々と頭を下げ、その場を走り去りました-ノ-)/Ωチーン

 
しかし、ああいう場合って3台ともやられちゃうんですかね~?計測されたデータはバイクのもので無いような気もしますが、それを先頭を走っていたバイクに適用し、かつ他の2台からも仲間意識を巧みに使い自供という形でやっちまうんですかね~?あ~怖い怖い! ・・・というような夢を見て汗だくで今朝起床しました(^^;)

どうせやられるなら、せめてこういうのが↓いいですよね。







秋のドライブシーズン、皆さまもくれぐれもお気を付け下さい。
Posted at 2010/11/03 18:48:43 | コメント(16) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@black frogさん 僕の従姉妹(女性)も若い頃ボンネットの雪下ろしをシャベルでガンガン行ってボンネットが傷だらけになった話を聞きました(^^;;
想像するだけでもガクブルです(-。-;」
何シテル?   05/10 10:51
ボクスターの開放感&軽快感、ケイマンのバランス性能、911の圧倒的なトラクション…どれにも魅力を感じるP好きです。 ボクスターの前は、BMW328クーペ→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポルシェ純正充電器! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 12:39:10
季節の変わり目のタイヤ空気圧に注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/12 23:02:51
ポルシェ981ナビ検討1【2022年版】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 09:24:53

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2010.3月納車 試乗しないで初めて買った車です。 まずは左ハンドルに慣れることから ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
走りに、コンフォートに、官能性に、拘りを持って作られたバランスのとても良い車でした。車検 ...
シトロエン C4 シトロエン C4
子供からは“ちーこー”の名で親しまれ、嫁も運転可能な小型ファミリーカーです。 シートと足 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
試乗のため立ち寄ったディーラーで、たまたま出たてのキャンセル枠(熟成2年モノ)である右H ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation