• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月30日

ブレーキフルード

ブレーキフルード ディーラーではなく、知り合いの認証工場で確認した話なのですが、C63の場合W211やR230の前期型に装着されていたSBCではないので、おそらくMB純正テスター無しでブレーキフルード交換およびエア抜きが出来るでしょうとのことでした。

だとすれば純正に拘る必要はどこにもありません。C63のブレーキフルードはメルセデス純正DOT4(FMVSS No.116)でして、規格上 ドライ沸点230℃以上 ウエット沸点155℃以上 であり、これがDOT5なら ドライ沸点260℃以上 ウエット沸点180℃以上となります。

ブレーキフルードが万が一沸騰すると気泡が発生しブレーキが効かなくなってしまうことがペーパーロックなわけですから、だったらDOT5が一番沸点が高くエライ!となるかと思えばそうとは言い切れず、現在主流のグリコール系であれば最も吸湿性が高く、耐久性の面では劣るわけでして交換頻度がより多く求められるわけです。ちなみにウェット沸点とは3.5%の水分を含んだ状態での沸点を指すそうです。

ここでいくつかのフルードの沸点を比較してみますと、

・MOTUL RBF 660 FACTORYLINE
ドライ沸点325度 ウェット沸点204度

・ADVANTAGE SUPER DOT610 
ドライ沸点347度 ウェット沸点216度(1%吸湿度280度)

・ENDLESS RF-650
ドライ沸点323度 ウェット沸点218度

・NUTEC RP320
ドライ沸点320度 ウェット沸点216度(1%吸湿度280度)

・AP Racing 600Racing
ドライ沸点300度 ウェット沸点210度

・AP Racing PRF660
ドライ沸点320度 ウェット沸点199度

ここで気づくのはADVANTAGEとNUTECだけが1%吸湿度のウェット沸点を表示しています。イマドキのクルマはリザーバータンクのシールがしっかりしていますから急激に3.5%以上の水分を含んでしまうわけではないようです。ならば1%吸湿度を全てのメーカーが表示してくれるとよりわかりやすいのですが・・・そもそもこの沸点表示が各メーカー独自のデータでしょうから、単純にどっちが高いとか低いとかで比較するのも無意味かもしれませんが。。。

・・・ちなみにF355challengeには最近MOTUL RBF600 FACTORYLINEを入れたのですが、正直申し上げてMOTUL DOT5.1との違いがよくわかりませんでした・・・。おそらくAP Racingの方が油圧剛性が高く、ペダルの初期タッチもよりしっかりするような気がするので、今度はAP Racing PRF660を試してみようかと思っており、それで良ければC63にも入れてみるつもりです。
ブログ一覧 | C63 | 日記
Posted at 2009/07/30 12:22:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

この記事へのコメント

2009年7月30日 23:47
僕は355にMOTULのDO4を使用しています。
たいして走っていないのでエア抜きしても泡でてきませんが・・・汗!
SISにてエンドレスの人に質問した際、本当かどうかわかりませんが
F1用も同じものを使用していると言ってました!
コメントへの返答
2009年7月30日 23:56
ENDLESS RF-650はブラウンGPが使用しているとか。

余談ですが、今年のF1はほとんど観ていなかったのですが、シューマッハ復帰で面白くなってきましたね!

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産😊
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation