
これまで履かせたタイヤの中で、二度と選ぶことはないだろう・・・とまで思ってしまったのが、Sumitomo HTR-ZⅡ。
Sumitomo?住友?なんだそりゃ?と思ったら、住友ゴムの海外向けブランドだそうで、DUNLOPやFALKENと同じ品質レベルと聞き、また価格もATR SPORTほど安くはありませんが、3年前に当時値上がりしていたFederal SS595と235/45R17で約400円の差だったので試してみることに。
早速エビス南で履かせたところ、Federal SS595よりも念入りに温めないとグリップが上がってこなくて、中途半端なウォームアップでいきなり1コーナーへ飛び込むと審査員席前あたりで予想以上に止まらなくて怖い思いをし、最終的には突っ込んでしまい

、、、一時期エビス南1コーナーがストレートの振り出しさえも恐怖症になってしまったほどです
また最大グリップからのグリップダウンの曲線がなだらかではなく、読みにくかったですね。
公道でも怖い思いをしたことがあります。雨の日、高速の料金所から普通に加速し3速から4速へシフトアップした瞬間、リアが突発的にスライドし、そのまましばらく直ドリ状態になってしまい、なんとかコントロールし中央分離帯に刺さることは回避できましたが、全く滑ることを意識していなかったのでびっくりしましたね
それとゆっくりと交差点を左折し、横断歩道のペイントを踏んだ瞬間、ツルッと滑りフルカウンターを当てたこともありました
どちらのケースも新品タイヤで空気圧も温間2.4くらいの話です。雨男の悪戯だったかどうかは定かではありませんが。。。
・・・というわけでこちらの曲↓をどうぞ
ブログ一覧 |
S15 | 日記
Posted at
2011/08/19 12:18:29