• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月19日

Sumitomo HTR-ZⅡ

Sumitomo HTR-ZⅡ これまで履かせたタイヤの中で、二度と選ぶことはないだろう・・・とまで思ってしまったのが、Sumitomo HTR-ZⅡ。

Sumitomo?住友?なんだそりゃ?と思ったら、住友ゴムの海外向けブランドだそうで、DUNLOPやFALKENと同じ品質レベルと聞き、また価格もATR SPORTほど安くはありませんが、3年前に当時値上がりしていたFederal SS595と235/45R17で約400円の差だったので試してみることに。

早速エビス南で履かせたところ、Federal SS595よりも念入りに温めないとグリップが上がってこなくて、中途半端なウォームアップでいきなり1コーナーへ飛び込むと審査員席前あたりで予想以上に止まらなくて怖い思いをし、最終的には突っ込んでしまい泣き顔、、、一時期エビス南1コーナーがストレートの振り出しさえも恐怖症になってしまったほどですもうやだ~(悲しい顔)

また最大グリップからのグリップダウンの曲線がなだらかではなく、読みにくかったですね。

公道でも怖い思いをしたことがあります。雨の日、高速の料金所から普通に加速し3速から4速へシフトアップした瞬間、リアが突発的にスライドし、そのまましばらく直ドリ状態になってしまい、なんとかコントロールし中央分離帯に刺さることは回避できましたが、全く滑ることを意識していなかったのでびっくりしましたねげっそり

それとゆっくりと交差点を左折し、横断歩道のペイントを踏んだ瞬間、ツルッと滑りフルカウンターを当てたこともありました冷や汗

どちらのケースも新品タイヤで空気圧も温間2.4くらいの話です。雨男の悪戯だったかどうかは定かではありませんが。。。

・・・というわけでこちらの曲↓をどうぞウィンク

ブログ一覧 | S15 | 日記
Posted at 2011/08/19 12:18:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

令和の米騒動
やる気になればさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年8月19日 17:35
SUMITOMO タイヤも、随分なつかしい話になってきましたね。
僕もちょっとだけ買いましたが、井桁マークと変なスキール音が印象的でした。
アジアンタイヤは減りさえ除けば、今でもATR かPinsoに尽きるかな~、という気がします。
コメントへの返答
2011年8月19日 17:51
ちょうど3年前の話ですね。ふと昼頃の雷雨で思い出しましたひらめき

ATRをきんちゃんから教わって換えて正解でした!

SS595と比べるとATRは減りが早いですよね。KENDAは長持ちだったけど、フィーリングはATRかPINSOが好きかなぁ~

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産😊
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation