• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月16日

Rescue Me

Rescue Me ナラシ運転をなるべく早目に終わらせなきゃ!・・・というわけで勇んで高速に乗り、途中立ち寄ったSAでうっかりスモールライトを消し忘れたまま5分後に戻ったら、バッテリーがあがっちゃいました冷や汗2

しかたなくJAFに連絡。約30分後に隊員の方が駆けつけて下さり、バッテリーをチェックすると、「電圧は始動前12.5V 始動後13.8Vと正常ですが、セルモーターを回す為の電流がまったく足りません。点検口から覗くとバッテリー液が完全に腐食しています・・・」とのこと。

幸いにも同型のバッテリー(44B19L)が手持ち在庫にあり、工賃込で8,000円だったのでその場で交換して頂きました。またどこか途中で始動出来なくなっちゃうと困りますので。。。

するとどうでしょう!これまでアイドリングが不安定でハンチング現象を起こしていたのですが、劇的に安定しちゃいましたうれしい顔

師匠から「そろそろバッテリー交換してください!」とかなり前から言われていたのですが、時々AC Delco AD0002のバッテリーチャージャーで充電していたので大丈夫だろうと。



それも2A微電流での長時間充電だけでなくメンテナンスモードも試していたので、サルフェーション(極板に硫酸鉛結晶が付着してしまい、極板が化学反応しなくなってしまう現象)が除去されたものと思っていました。

今回学んだことはバッテリーチャージャーを過信してはダメ。廃棄寸前のバッテリーが謳い文句通りに必ずしも完全復活するわけではないのです。

ガソリンスタンドでセルフ給油していると「3年に1回はバッテリー交換してください!さもないと大変なことになっちゃいますよ~!」と給油機のモニターに営業広告が流れても(特にShell)、「ワハハハ なにを大袈裟なことを言っているのだ!キミは!」と高を括っていたのですが、これからはバッテリーの鮮度にも気を配らなければいかんばい!と心した次第です。

ところでJAFによると年間879,973台(平成22年度)がバッテリー過放電での出動件数だそうですが、平成23年度の一台に不肖ワタクシメも加わってしまったわけであります冷や汗

それはともかく、、、レスキューして頂きホントに助かりました。JAFさん、ありがとうございました!

・・・というわけでこちらの曲↓をどうぞウィンク

ブログ一覧 | S15 | 日記
Posted at 2011/11/16 12:39:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

定番のお寿司
rodoco71さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

ルノースポールでミーティング❗️
Takeyuuさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年11月16日 12:48
やっぱり車は乗ってナンボなんですね(^^)
コメントへの返答
2011年11月16日 13:07
ですね!賞味期限切れのバッテリーでも毎日乗っていれば大丈夫だろう~と過信してました冷や汗
2011年11月16日 13:19
こんにちは。

最近納車したばかりの車にキルスイッチが付いていなかったので
そのままガレージで3週間ほど放置していたら
バッテリーが上がっていました。

容量にもよって異なるかと思いますが
バッテリーってそんなに簡単に上がるんですかねぇ?
コメントへの返答
2011年11月16日 14:07
こんにちはわーい(嬉しい顔)

納車おめでとうございますぴかぴか(新しい)

イマドキのクルマは電気仕掛けですからね。。。

ふと思い出したのがW211 E500。バッテリー上がりが頻繁に乗っていても発生し(SBC関連だったかな?)、その後ディーラーで対策が講じられました。
2011年11月16日 19:44
私はバッテリーだけはトラウマがあり早めに

交換しておりますばい

あれだけ綺麗な整然としたエンジンルームでしたのに

バッテリーは使い倒されてたのですね
コメントへの返答
2011年11月17日 8:58
師匠からは以前より指摘されていたのですが、ボクがバッテリーチャジャーを過信していたのでありました。。。

お恥ずかしい限りですばい冷や汗
2011年11月16日 21:25
ボクもバッテリーを気にする日々が続いています。

今はM2の安々小型のバッテリーですが、何となく怖くて元のバッテリーを助手席の後ろに置きっぱなしだったり・・・

9月にエビスに行ったときは、走行中にバッテリステーがぶっ飛んでターミナルも吹っ飛び、オルタだけで走っていたのに戻ってきてから気付き、ビビりましたww

ところで

もうナラシが終わったんですか・・・いつでも出動できますね!
コメントへの返答
2011年11月17日 9:01
バッテリーを新品にしたので、安心感グッド(上向き矢印)であります。

昨年10月に雨のエビス北を走った時、Engine checkランプが点灯したのですが、あの時もバッテリーが危なかったみたいです。。。

ナラシを気合で終わらせたので、いつでも出陣可能です!

来月は一緒に遊んでね~!
2011年11月19日 4:00
Same thing happened to me lol.
コメントへの返答
2011年11月20日 14:58
oops

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産、2026年2月納車予定😊
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation