• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月27日

草津ヒルクライム!?

今週末は浅間ヒルクライムであります。

エントリ―リストを眺めると、おそらくF355challengeのエントリーも受理されたと思いますが、残念ながら明日の日曜は仕事が入ってしまいどちらにしても参加できなかったのであります・・・。

ところで昨晩から草津におります。それほど遠くはないので、せめて見学したいところなのですが、所用の為出かけられず膝を抱えていじけております。。。

本日の草津町内は草津志賀道路の紅葉見物なのか交通量が多いです。白根山方面は午前中まで濃霧でしたが、午後から視界良好となり、部屋から紅葉が見えるようになってきました!



後ほどちょっとだけドリー号@S15を駆けり、浅間ヒルクライムに対抗して「草津ヒルクライム」をひとりで開催してきます(笑)

閑話休題。

知る人ぞ知る「きんぴか走行会」が来年1月に復活します!元々nifty方面でのサーキット同好会?のような集まりだったらしく、筑波サーキット ジムカーナ場で定常円旋回練習会や筑波1000&2000で走行会を定期的に開催されていました。

主催者は、きんぴかさんというオジサン、おじさん、おぢさん・・・じゃなくて(失礼しました)、ルックスはちょっと迫力があり金エンブレムのSクラスが似合い、もしかして任侠方面かな?と想像してしまうのですが、実は実直なサラリーマンであり、堅実にマイホームを建て、イメージ的にはドーベルマンか土佐犬を連れていそうなのにポメラニアンだかシーズーだか忘れましたが可愛いペットを2匹も飼う、心優しい紳士なのであります!

ボク自身がきんぴかさんに初めてお会いしたのが99年9月、筑波サーキット ジムカーナ場でありました。当時のボクは親族から譲り受けたハイラックスサーフしかなく、躊躇したもののせっかくのお誘いなので呑気に出かけたのでありました。

そうしたら参加者リストにボクの名前が「講師」として上段に記されているではないですか!

ここは一発かまさねばなるまい!と勝手に盛り上がり、勢い良く飛出しました!




それまでの数年間、諸般の事情によりクルマ趣味を一切封印し我慢していましたので久しぶりに走れる喜びを噛みしめていました。

最初の左タイトターンで嬉々としてサイドブレーキを引いたところ、、、、、


横転しちゃいました。。。




それ以降も懲りずに、W201 C200T、360Modena、NA8C RS Ltd.、FD3S Spirit R、W211 E500、S15で
参加させて頂きました。



しかしながら品行方正とは言い難く、まだ筑波1000がドリフト禁止だった時代にも黒旗を何度も出されたり、途中から講師を務めるようになった大井クマゴロー貴之センセイの走行ラインを邪魔したり、ウォッシャー攻撃したり、等々まぁとにかく酷いものでした。。。

それでも見捨てずに今回再開するにあたりお誘い頂けるわけですから有難いものですね!

あっそうそう前回(2010年3月)の筑波1000走行会には、みんカラでお知り合いになったアリさんとwedgeさんとご一緒させて頂きましたね!



このブログをご覧いただいてる皆さんにも是非ご参加頂きたいのですが、その前に聞いて頂きたいことがあります。

あくまでもきんぴかさんが個人で開催してきた走行会であり、スタッフも氏の仲間がボランティアで手伝っています。走行前後に各自の自己紹介等もあり、参加者同士の交流も大切にしています。
ですから走り目的のみ・・・という方には向きません。

参加者の皆さんは本当に真面目なクルマ好きばかりで、正直申し上げてボクは浮いた存在です(笑) 

ちょっと脱線しますが、ある参加者の方から「最初の頃、DORYさんのことが怖くて話しかけられませんでした・・・」と告白されたこともあります。きんぴかさん自身も先程お話ししましたようなルックスでありながら、走行前後のミーティングでは氏なりに練りに練ったギャグを散りばめてきます。極めて古典的な味のあるギャグであり、おそらくイカすナウなヤング世代の方には昭和の懐かしき日々を思い出されることでしょう。

それとよく巷の走行会にありがちな「速いタイムの人が偉い!」という雰囲気はありません。各自のクルマをマイペースで走らせ楽しめばそれで良いのです。タイム云々に拘りすぎるよりも走りの質を極めていくことが大切なわけですから。

今回再開されるにあたり、今後も継続して頂けるようにする為には、この走行会の雰囲気を理解し大切にして頂き、そしてたとえ赤字であっても個人で負担しながらも頑張ってこられたきんぴかさんやボランティアで手伝っている方々への感謝の気持ちを忘れてはダメだとボク自身も思うわけなのです。

上記のことに共感できる方は是非↓のHPをご覧になってみてください!

そのうち来年1月の情報が掲載されると思います。

ボクはF355challengeで参加予定ですので、もしも現地で見かけたら気軽に声をかけてくださいね!

Sports Car Forum

・・・さて、今頃きんぴかさんはワンちゃんとお散歩に出かけ、「○○ちゃんのパパ~」とか愛犬家仲間から呼ばれている頃でしょうか!?

ワンちゃん、Wang Chungというわけで、こちらの曲↓をどうぞ!

ボクは今晩ひとりヒルクライムを楽しんできます♪

ブログ一覧 | S15 | 日記
Posted at 2012/10/27 16:15:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

おはようございます。
138タワー観光さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2012年10月27日 19:15
しゃっちょう、
浅間ヒルクライム見に行こうと思っていたのに、天気が残念なことになっています。
どうしやしょう。
コメントへの返答
2012年10月27日 19:21
ウェットで霧が出ちゃうと観戦も辛いかもしれませんね。。。

ちなみにこちらは寒いです。。。
3度くらいかな?

凍結する前に出陣してきます!
2012年10月27日 20:44
こんばんは(^_^)
明日のヒルクライム、練習仲間が出走するので行くつもりだったのですが、自分が本庄(また雨?)を走ることになってしまいました

「きんぴか走行会」
あの日、DORYさんにかけて頂いたお言葉が、もう一度ポルシェで走る(変態道に足を踏み入れる)キッカケになりました(笑)
予定合わせて、ぜひ参加したいと思います♪
コメントへの返答
2012年10月27日 20:51
こんばんは!

草津ヒルクライムに出かけてみたものの濃霧の為、崖から落ちそうなので中止となりました(笑)

本庄頑張ってきてくださいね!

是非来年1月は筑波で一緒に変態祭りを開催いたしましょう(笑)
2012年10月27日 22:21
こんばんは。

ワタシも先日バネだけソフトなコイルバネに換えた
ミニでジムカーナ走ってみたんですが、
強烈なロールで横転しそうで見てて怖いと
言われました。

・・・乗ってる本人は不安なかったんですが(笑)

ハイラックスでジムカーナはいかがでしたか?
コメントへの返答
2012年10月28日 8:17
おはようございます!

ボクも3年前にMINIでミニサーキットをちょっとだけ走ったことがあるのですが、その時は足がへたったノーマルでしたので、ロールが大きく、例えば左コーナーで縁石ぶちかましをやったら横転しそうな不安がありました。。。

ハイラックスの時はフワ~っと浮き上がってゴロンでした(笑)

背の高い四駆でサイドを引くならせめて右コーナーでやれば良かったかなぁと。横転の確率が若干下がりますので。

いずれにしましてもお恥ずかしい話でありました(汗)
2012年10月27日 23:57
DORYさんに初めてお会いした時は
何て愉快な人なんだろうと感激しました!!

走行会、日程合えばS2で参加したいです。




コメントへの返答
2012年10月28日 8:20
たぶんですね・・・初対面の時にドリフトで走っている姿を観ると、「この人・・・アブナイ人?」と思われてしまうのかもしれませんね(笑)

ご都合がよければ是非ご一緒いたしましょう!!

S2K拝見したいですしぃ~
2012年10月28日 22:00
浅間ヒルクライムでたかったです〜。
まあ天気が許さない感じでしたから、来年ですかね。
それにしてもハイラックスでジムカーナですかwww.
ムチャぶりがいいですねー。
コメントへの返答
2012年10月29日 8:56
今回はちょっと天気が残念ではありましたが、是非来年ご一緒いたしましょう!!

ハイラックス・・・お恥ずかしい限りです(笑)
2012年10月28日 23:10
浅間ヒルクライム・・・なんてイベントがあるのを初めて知りましたが・・・実は私の実家からかなりのご近所です。次回帰省の際には出かけてみようと思います。(^-^)やっぱり,あっちはいい練習場が沢山あります。

そして,「きんぴか走行会」は私的に心に響くいいお話でした。
私,少々”走ってナンボ”なガツガツした感じで走行会等に参加しているので・・・主催者の方の気持ちまで考えて参加したことありませんでした。

もう少し,周りの人にも気を配れる人間になりたいなぁ。。。と思った次第です。(^-^;

DORYさんは,エビスでお初だったときから,人見知りな私にも声をかけて頂き,とてもありがたかったことも思い出しました。(*^-^*)
コメントへの返答
2012年10月29日 9:02
今年から開催のようですが、それにしても素晴らしい環境にご実家があるのですね!

実はボク自身も10年ちょっと前に走行会を主催したことがあるのですが、結構大変でした。特に人間性が見えちゃいますので、それまでの印象からするとあれ?こんな人だったんだ・・・と感じてしまった人もいました。

やはりお互いに気持ちよく楽しみたいものですね!

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産、2026年2月納車予定😊
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation