• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月15日

ディーゼル特急 発車!

先週土曜から乗り始めました!

ATセレクター以外は基本的に操作系はW204 C200Wagonと同じ。ですから車幅さえ慣れれば違和感はないのかなと思っていました。

まず都内で用事があったので40分ほどノロノロ走っていたのですが、途中寄ったスーパーの駐車場でボディサイズの大きさを感じました。この時ばかりはCクラスのちょうど良いサイズが懐かしくなっちゃいました。。。

ただ意外と最小回転半径が小さいようで車両感覚さえ掴めば狭い道や駐車場へ迷い込まない限り大丈夫かもしれません。

取り敢えずナラシをしなければならないので、高速は2000rpm前後で巡航。都内で40分+高速80分で平均燃費11.3km/L。



そして翌日、草津からの下り坂ではなんと17.5㎞/Lを記録!一般道を走り渋川伊香保ICまで下った時点で13.5km/L。その後軽井沢で急遽所用が出来た為、上信越道を2000rpmで走行し、軽井沢の街中を1時間程走り、帰路は上信越道と関越では2時間以上渋滞にハマり、首都高を降り、帰宅。この日は走行距離354㎞、平均速度41㎞、平均燃費は11.9km/Lを記録!



車重2250㎏のSUVにしては素晴らしい燃費だと思います。高速を1500rpm巡航@約88㎞で走行すると、燃費はさらに好転することを確認しました。その逆で2000rpm以上の速度で巡航すると燃費は悪化していきます。ちなみに軽油は都内で119円/L也で給油しましたが、ヨーロッパ以上にガソリンとの価格差が大きいので嬉しくなります!

ハンドリングをどうのこうの語るべきクルマではないのですが、フロントヘビーを感じさせず切り込めばヨーが自然と発生し素直に曲がっていきますし、ロールの大きさ及びスピードはこのカテゴリーでは平均的ではないでしょうか。但し車高短のドリー号@S15から乗り換えた直後はブレーキング時のノーズダイブの大きさには驚きましたが。。。

リアダンパーの減衰がやや低目のセッティングのように見受けられますが、例えばリバンプ側の減衰が不足していると、高速で路面の継ぎ目を通過した際に一発でいなすことが出来ず余震を感じてしまうものですが、そのあたりは問題なくマシュマロのような足回りと表現したくなるくらい癒されます!

車速感応式電動パワステはちょっと低速域で軽すぎることは試乗時に確認済でしたが、速度を上げていった場合にもう少し操舵感があった方が個人的には好みではあります。あと欲を言えばもうちょっとだけキャスターアクションがあれば・・・とは思いますが、ハンドリングマシンではないので許容範囲です。もしかしたらこのあたりはアメリカのユーザーを意識した味付けなのかもしれませんね。

軽井沢・草津方面の登り坂では1500rpmからでも力強く加速していきますし、1200rpm前後で7G-Tronicが緻密にシフトダウンしますのでストレスがないどころか箱根駅伝の「山の神」と神格化したくなるくらいの力強さの片鱗を感じ取ることが出来ました!

スイッチやレバー類を見るとユーザーに上手く気づかれないようにコストダウンしている箇所が散見されますが、M.Benzのエンブレムが付いたアメ車と理解すればOK牧場であります。

10代の頃はアメリカに憧れ、20代半ば過ぎからヨーロッパ志向へと変化していった不肖ワタクシメでありますが、このMade in USAのMLは大らかさの中に洗練された要素もあり、良い塩梅だと思います。

これから10万キロ目指して大いに活躍してくれることでしょう!




・・・というわけでこちらの曲↓をどうぞ!

ブログ一覧 | ML350BlueTEC | 日記
Posted at 2012/11/15 11:02:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

おはようございます!
takeshi.oさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年11月15日 20:56
自分もCワゴンから

これに乗り換えたいんですよね〜♪

あっ!お金がないわ・・・
コメントへの返答
2012年11月15日 21:36
おススメですよ!

よろしければ♪
2012年11月16日 1:50
MLは確か後ろにカートもそのままつめますよー。

そういえばBruseさんにGymで偶然お目にかかれ、握手しましたがとても良い方でした。
歌はAnti Yellow Manっぽいですがねwww.
コメントへの返答
2012年11月16日 8:47
この曲の背景はかなり微妙なのでここではコメントを避けますが、BruceはBossと慕われていい人みたいですね!

カートも積めちゃいますかー!
2012年11月16日 23:47
車両重量を考えれば優秀な燃費ですね、さすがディーゼル機関。
「ベンツマーク付きのアメ車」まさにそのとおりですね、実際の組立も米国アラバマ州だったような気がします。
コメントへの返答
2012年11月17日 0:21
アラバナ州でしたか!

20年前に寄りましたよ!

それにしてもいいクルマですね!
2012年11月19日 11:04
こんにちは~~m(__)m

楽しく拝見いたしましたm(__)m

ディーゼルの経年変化にも注視したいものです、よろしく・・・
コメントへの返答
2012年11月19日 17:05
こんにちは!

ご覧頂きましてありがとうございます。

既に1000㎞を超えましたのでおそらく年2~3万キロペースになろうかと思いますので、またご報告いたします!

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデスAMG Gクラス メルセデスAMG Gクラス
W463はG350BlueTECが8か月で約22,000㎞、G350d 9年半で約185 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
11月生産、2026年2月納車予定😊
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation