• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月22日

ゼロカウンターは一日にしてならず!

ゼロカウンターは一日にしてならず! 先日の筑波1000で思うようにゼロカウンターで走れず、スーパーでカートを押しながらイメージトレーニングに励む変態的な日々を送っております(笑)

まずコーナー進入時にブレーキングからステアリングを切り込みヨーを発生してからいかに最小限のカウンターのまま旋回へと持ち込むのか?

4駆ならばある程度リアをスライドさせてもフロントが引っ張ってくれるのでゼロカウンターの姿勢へ持ち込みやすいのですが、後輪駆動でカウンター量をちょうど良い塩梅に合わせるのがなかなか難しいのです。どうしてもドリフターの性ゆえカウンター量が多くなってしまうのです。

ヨーを発生させる加減、それからアクセルオンのタイミング等々まだまだ試行錯誤せねばなりませんばい。。。

またコーナーをニュートラルステアで旋回中に弱オーバーに対し微カウンターでの修正も課題です。

なにか参考になるものはないか・・・と、風間さんがゼロカウンターに近い走りをされている時の動画を思い出しました!

こちら↓であります。前半は極力カウンター量を抑えた走り、後半(2:55あたりから)はドリフト変態技MAX(笑) ちなみに正面の怪しい赤いバーがピコピコするメーターは大井オート商会!?ことD-Rights謹製ドライビングモニターでして、左から横G・縦G・ブレーキ・アクセルを表示しています。



外から観ると変態技はこんな感じです↓



ボクが同じように変態技へと挑んでもその差は歴然でありました・・・。



もうひとつボクの失敗例。

この時FSW ヘアピンへの進入を「ドリフト?ゼロカウンター?どちらでいこうかな~?」と迷っていたら進入速度が遅くなってしまい、強引にステアリングを切り込みリアのスライドを誘発させたものの、終わりかけていたはずのRE11Sが予想外にグリップしてしまいドリフトが中途半端になっちゃいました。これではダメ。それにカウンター時にステアリングから手が離れていてステアリングワークも美しくないですね・・・。



上記を整理してみると、進入速度・ブレーキング・ステアリングを切り込むタイミング、ヨーコントロール、カウンター量、アクセルオンのタイミング&加減、等々のすべてが上手くいかないとゼロカウンターへは持ち込めないのです。

ホントはレーシングカートで練習したら良いのかもしれません。上手い人は進入でタイムロスになるような大きなカウンターを当てず綺麗なゼロカウンターで抜けていきます。



でも同じカートでもホントはこちら↓の方をやりたくなっちゃいます!



練習になるかどうかはわかりませんが、スリックカートへ今度出かけてみようと思います(笑)

・・・よく家人から「滑らせて走らせることばかり考えていてなにが楽しいの?」と変態扱いされますが、でも好きなのだからしょうがないですよね!

・・・というわけでこちらの曲↓を聴いちゃいましょうか!

ブログ一覧 | F355challenge | 日記
Posted at 2013/11/22 18:08:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富山出張は天気最高でした☀️
SELFSERVICEさん

若葉のころ
バーバンさん

軽井沢チケットきた~o(^-^)o ...
2.0Sさん

エナガ飛ぶ太陽コロナの暑し朝
CSDJPさん

メダリスト目指して^_^
b_bshuichiさん

祝・みんカラ歴16年!
ケロはちさん

この記事へのコメント

2013年11月22日 20:37
こんばんは(^^)
風間さんの車載、以前にDORYさんのブログで知って「お気に入り」に登録してたまに拝見しております

自分も最終的にはゼロカウンター付近の走りを目標にしておりますが、いつもどこかで「横Gが抜けて」しまい、カクカクした走法になってしまいます(>_<)
コメントへの返答
2013年11月23日 8:45
おはようございます!

正確なゼロカウンターを決めようと思ってもなかなか上手く決まらないものですよね。。。

でも完成の暁にはきっとモテますのでお互いに頑張りましょう!

来年こそはご一緒させてください!
2013年11月23日 9:17
こんにちは、私もゼロカウンターで綺麗な走りに憧れるオジサンです。

雪道だと比較的落ち着いてできるけどスピードの高いサーキットだと…
嫁には全く理解されませんが、お互い修行頑張りましょう(笑)
コメントへの返答
2013年11月23日 16:44
こんにちは!

同志ですね(笑)

ボクも雪道ではMLでゼロカウンターの感覚がわかりかけたものの、サーキット&後輪駆動ではなかなか上手く出来ませんです。。。

お互いに頑張りましょう!!
2013年11月23日 22:47
こんばんは。(^-^)

車であったり,コーナーであったりで曲がりにくいシーンで,上手い方との差は大きいな・・・と実感しております。
ゼロカウンターのような動かし方は私も是非身につけたいです。(>_<)

修業,がんばりましょう。(^-^)/
しかし・・・1つ目動画の4:40あたりからの動きは・・・”変態技”ですね。(^-^; スゴイ。。。
コメントへの返答
2013年11月24日 8:49
おはようございます!

同感です。

4:40あたりから圧巻ですよね!

お互いに修行頑張りましょう!!

プロフィール

国産・輸入車を問わず運転して楽しいクルマが好きです 2001年から大井貴之選手にそれまでの自己流の滅茶苦茶なドライビングを修正して頂こうと基礎から習い始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
'16 G350d。前車'15 G350BlueTECを8か月で22,000㎞走破し、と ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
'98 F355challenge 95年に一台目のF355berlinettaを新車 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
2023年12月納車。MTにもアイサイトが装着されたC型。先代のZN6はドリフトを楽しむ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
昭和53年(1978年)式、ジェミニ1800LSクーペ 5MT。記念すべき第一号車!中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation